URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

「インサイドパスの技術を向上!基本的なことの積み上げから戦術的な落とし込みに繋げていきます!」

「インサイドパスの技術を向上!基本的なことの積み上げから戦術的な落とし込みに繋げていきます!」

9月5日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

本日のトレーニングはインサイドパスの技術向上!

それを行いながら戦術トレーニングに繋げていきます!

 

基本的な技術がまだまだの選手たち。今日は技術レベルを高めた中でサッカーにおける戦術の理解力を深めていきます。

2018_09_05_180905_0005

 

 

まずは対面パスでコーンに当てないようにパス交換。

これがびっくりするほど出来ません。笑

2018_09_05_180905_0001

 

 

簡単なようで、実は地面がでこぼこ。この中でピタッと止めることを選手たちには求めます!

2018_09_05_180905_0002

 

 

中にはピタッと止めることが出来るシーンもあれば予想通りボールがポコポコ浮いているシーンも。

それを一発でコントロールし、相手の足元にバシッ!と入れることが目標です。

2018_09_05_180905_0003

 

 

長い距離のパス交換も取り入れながらインサイドの技術向上をしていきます!

隣の選手との距離も近いため、観ることを忘れてしまうと、隣の選手にぶつかったり、ボールとボールがぶつかったりして、ノッキングが起こります。

そうならないように、観ることと、パスを出すことを交互に繰り返していきます!

2018_09_05_180905_0004

 

 

この後、人数を増やしたポゼッションを行い、ゲームという流れで本日は終了。

 

やはりゲームでも簡単にボールを失ってしまうシーンや、パスがズレてしまうシーンが目立ちます。

ここを改善していかなくてはここから先には進めません。

 

今週末は公式戦!

金曜日にみっちりとトレーニングし、公式戦に臨みたいと思います!

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors