「TM vs フィーリアさん!素晴らしい環境でのTM、ありがとうございました!」
From:川田 雄一郎
10月6日(日)@大枝公園多目的グラウンドにてフィーリアさんとのトレーニングマッチを行いました!
こんな素晴らしい環境の中でのTM、お呼びいただき本当にありがとうございます!
この日のテーマは「ゴール前での守備:無失点/ゴールを隠しながら粘り強く守る」
今週トレーニングしてきたことを大阪の強豪チーム相手にどれだけ実行することが出来るか?
今週トレーニングしてきたことはこちらから!↓ リンクが貼ってあるのでクリックすると観れますよ!
① 10/2 「今週も個人の守備がメインテーマ!自分ひとりでどれだけ相手に制限をかけることが出来るか?」
② 10/4 「水曜日の積み上げをゴール前の守備で発揮!GKと連携しながらゴールを守る!」
さぁ、早速いきましょう。
まずはグラウンドが空くまでウォーミングアップ!
まずはみんなで楽しく行います!
このみんなが笑顔というのが何よりもこのチームの持ち味。
たびたび、他のチームの関係者の方から「とても楽しそうにサッカーをしてますね!」と声をかけていただけます!
やっぱり、楽しくないとサッカーじゃない!
さて、試合が始まりました。
この試合、アクシデントが続出し、最初に考えていたプランは崩壊。笑
怪我人等で人数が減ってしまい、ひとりひとりへの負担が大きくなってしまいました。
結果としては、どーんと多数失点。
完敗です。笑
ただ、その失点の方法が前回のアルベロさんの時とは違い、粘り強い対応をして、最善の準備を行った中での失点でした。
なので、トレーニングしてきた事に対して成功はしていないけれど、成長はしてる!
これはとても素晴らしいことだと思います。
今週は守備に重点を起き、トレーニングをしてきた中でみんなで声を掛け合い、GKを中心としてゴールを守ることが出来ていました。(本当にそれは全員でやろうとしていました!あとはその質を高めるだけ!)
会場の都合でBチームの試合時間が短くなってしまったのは非常に申し訳なかったですが、1年生中心のチームもあっさり失点というのは無くなりました。
(本当に成長を感じます!トレーニングでしっかりと積み上げが出来ている証拠!)
もちろん、個々の技量で負けてしまい、失点はありましたが、その中でも最後までついていきゴールを守るシーンが本当に増えてきた。
この日は結果は出なかったけど、成長は観れたトレーニングマッチとなりました!
ハーフタイムには何が出来ていて、何が出来ていないかをボードを使いながら整理。
選手たちにアドバイスする時に大切にしてるのが、
①選手たちが理解出来る言葉で話すこと
②プレーの現象、原因、改善方法を伝えること
③選手たちが納得出来るように整理してアドバイスすること
それを選手たちの心理状況等を確認しながら、「あーなるほど!」と思えるようにアドバイスするようスタッフ陣は意識して取り組んでいます。
(スタッフ陣は試合前の夜は計画的に話せるように最善の準備をするので、土日はいつも寝不足なのは秘密です。)
特に最大限気をつけているのが失点したりしてチームの雰囲気がマイナスの時。
この時、よく「気合いを入れろ!!!!!」なんてアドバイスする指導者がいます。
喝を入れることが必要な時はもちろんありますが、選手たちは基本一生懸命やっていて、その中でうまくいかなくて悩んでる。
(ふざけていたりしたら喝を入れまくりますよ。ひろコーチはその辺りいつも厳しいよね!)
そこをスタッフ側が言葉を噛み砕いて方法論とミスの原因、上手くいなかったけども出来ている部分などを伝えてあげて、少しでも次のプレーへのモチベーションを上げてあげる。
これがとっても大切だと思います!
(なのでSCのスタッフは常にコーチングで関わり続けることを意識しています!)
この日も、上手くいかないことがあったけども、成長ということに目を向けると確実に進歩しています。
それはAチームもBチームも同じ。
全員が確実に成長してる!
毎日、前に進んでいこう!
月曜日はゆっくりと休んでまた火曜日から頑張っていこう!
(雨の予報だけれど。。。。。。)
フィーリアの皆さま、対戦ありがとうございました!
ガールズ組は谷コーチと一緒に長岡第9小学校にてトレーニング!
こちらも守備をテーマにトレーニングしました!
いやー、しかし、こちらも笑顔笑顔笑顔。笑
プレーもレディース同様少しずつ成長しており、サッカーというスポーツを理解してきたかな?と思います。
真ん中にボールがあって、長方形のピッチの中でプレーし、相手と味方がいる。
その中でいかに効率よくプレーするか?
もちろん彼女たちはまだ小学生。
そのあたりは全く伝えていませんが、トレーニングの中で自然とサッカーというスポーツを上手に行う方法を学んでいます!
いやー、しかし笑顔の連続でした。笑
10月には関西少女予選があります!
今のメンバーなら絶対に勝てるはず!
大会までみっちりとトレーニングしていこう!
今週も1週間全力でやりきりました!
次の1週間はより質を上げていきたいと思います。
スタッフ陣、寝ずにサッカーを勉強中!
少しでも良いものを選手たちに提供していこう!
ではまた!