「勝負の神は細部に宿る!引き寄せよう勝利の神!宿らせよう勝利の神!」
From:田中 康平
11月1日(金)はボールフィーリング・ドリブルをトレーニング!
つい最近まで秋と言っていましたが、もう冬まっしぐらで、今年も残すとこ2ヶ月ですね!
寒さに抗うかのように、激熱なスクールで突っ走っていきます!
スクールは3つのテーマを軸にトレーニングを行なっていますが、
やっぱり「ボールフィーリング・ドリブル」の向上があって、
「シュート」「パス&コントロール」の向上があります!
ボールフィーリング・ドリブルはボールをたくさん触るトレーニングです!
たくさん触るからこそ、その中の1回1回のボールタッチの丁寧さが、
シュートやパス&コントロールの1本1本にの精度に繋がります!
なので、たくさん触るから、100回200回触るから、
ちょっとぐらい適当になってしまってもいいや、
ちょっとぐらい雑になってしまってもいいやと思ってしまうと、
連続でボールを触り続けるドリブルではどこかでボールタッチに乱れが出てしまったり、
シュートやパス&コントロールのように1回のプレーで
ほぼ1回のタッチしかしないようなプレーでは精度が低くなってしまいます!
これでは、サッカーの目的の点を取ることに中々近づくことができません!
点を取ることは、小さなこと、細かなことの積み重ねです!
100回中の1回、数多くの中の1回をどれだけ丁寧に、
どれだけ意識して、どれだけ拘って、どれだけ本気で行えるかが、
上手くいくかいかないか、結果となるかならないかに繋がります!
そこで大事になるのが、この言葉ではないでしょうか?
『勝負の神は細部に宿る』
文字通りですが、一つひとつのタッチが、一つひとつのプレーが
勝負を決めるといっても過言ではありません!!!
おそらく勝負を勝ち切れるような選手やチームは、
日頃から細部を怠らずトレーニングしているに間違いありません!
競り合っているときだけ、勝負がかかっているときだけ、試合のときだけ、
〇〇なときだけ細部に拘るなんて出来ません!
だから!なので!常に!細部に拘ってトレーニングしていきましょう!!!
本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!