URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

『TM vs 宇治FC戦!自分たちでボールを保持するスタイルがどこまで通用するか?』

『TM vs 宇治FC戦!自分たちでボールを保持するスタイルがどこまで通用するか?』

From:川田 雄一郎

 

11月17日(日)@洛南浄化センター公園グラウンドにて宇治FCさんとのトレーニングマッチを行いました!

 

今回のトレーニングマッチ、自分たちのスタイルを新しいものに変えようとしている中での2発目となるこの試合。

指導しているこちらとしては非常に楽しみな1日。

どれだけ新しいスタイルが通用するか。

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_26848260_191117_0011

 

 

ウォーミングアップからスタート!

ピリッとした雰囲気で始まったので、ラダー中誰1人としては談笑する選手がいない雰囲気。

良いか悪かは分かりませんが、全員集中しています。

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_26848260_191117_0010

 

 

ウォーミングアップ、ラダーのあとはポゼッションのトレーニングを入れながら。

どこに立てば良いか、どんなボールを展開すれば良いかを理解、整理しながら進めていきますがインサイドキックコントロールの質が低いため、ボールが全く繋がらない。

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_26848260_191117_0008

 

 

自分の意志通りにボールを扱えるというのはサッカー選手として非常に重要で一番楽しい部分。

ここが自分の意志とは違う形の技術発揮になるとチーム全体にも自分にとってもストレスになる。

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_26848260_191117_0007

 

 

さぁ、いざ試合がスタート。

テーマとしては、ボールを空いているスペースへ運ぶというものが大きなテーマとしてあります。

だからこそ顔を上げて綺麗なインサイドパスを蹴れるようにならないといけないのですが、ここはまだまだこれから。笑

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_26848260_191117_0006

 

 

素晴らしいシーンもありました。

ワンタッチで数回パスが繋がり、チーム全体で意図的にフリーの選手へボールを運ぶことが出来るようになりつつあります!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_26848260_191117_0005

 

 

でも初歩的なミス(単純な基礎技術)でボールロストするシーンも。

ここは自分で努力して改善してください。

改善したらそれをさらに進歩させてください。こちらはトレーニングを準備するところまでしか出来ません。

だからこそ個々で意識を変えて取り組んでください。

毎日、今よりも強度を高めて取り組むことが出来れば絶対に進歩していきます

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_26848260_191117_0004

 

 

Aチーム、Bチームともに課題はまだまだあります。

特にインサイドパスコントロール

ここは本当に今こだわってこだわって取り組んでいます。ここの反復回数は本当にもっともっとしていかないといけない。

長岡京SCレディースの選手たちの今の取り組み方は非常に良い。だからこそこれを継続し、さらに意識を高めていく。

パスが50cmズレるようでは自分たちが思い描く攻撃は出来ない。

そのズレを毎日少しずつ無くしていく努力をしよう!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_26848260_191117_0003

 

 

宇治FCは京都のライバルチーム。

これからもぜひ切磋琢磨していきたい相手です!

岡田イズムは今日も健在。いつも本当に勉強になります!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_26848260_191117_0002

 

 

ぜひまたトレーニングマッチ宜しくお願いします!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_26848260_191117_0001

 

 

明日は体を休めてまた火曜日から!

ではまた!

 


 

「2020年度選手募集に向けた無料体験会についてのご案内」

2020年度選手募集に伴い、無料体験会を実施いたします!

ぜひ、私たちと一緒にプレーしませんか?

 

皆さまのご参加、楽しみにお待ちしております!

お申し込みは下記リンクをクリックしてください!

2020年度無料体験会のご案内

dfb782f026887dc3b95d12d37ee4efa1-1

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ホームページバナースポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors