URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

ジュニアユース無料体験会を開催!!沢山のご参加ありがとうございます!!

ジュニアユース無料体験会を開催!!沢山のご参加ありがとうございます!!

From:上野 敦也

 

11月22日(金)は長岡京スポーツセンターにてトレーニング!!

 

 

2020年度のジュニアユース選手無料体験会を兼ねたトレーニングとなりました!

今回も多くの方にご参加いただきました。

ご参加いただいた選手の皆様、ありがとうございました!

27ee984b-fb1b-4e55-90fd-33d4e89be560

 

 

この日もボール保持に向け徹底的にトレーニングしていきます!

7698b8fb-42bf-483b-b638-dfead0176a70

 

最近、特にこだわっているのは、「パスの質」と「立ち位置」の部分。

 

 

パスのスピードはどうか?

方向はどうか?

サポートの立ち位置はどうか?

基本的なトレーニングを行いながら積み上げていきます!

 

 

最初はパス&コントロールから!

0e0bef47-1fc1-4bb9-a1bf-eee367bb035d

 

 

うん。質が低い...

パススピード、パスの方向どちらも精度が低い!!

53590b44-ef2c-4fde-a400-897bf0854d49

 

 

早いパススピードで受け手の前方向にパスを出すことをこのトレーニングでは積み上げていきます!

相手がいない状況ですが、そこは試合を想定しながら。

ここでミスをしているようでは試合になったら絶対に出来ない。

こういうところからトレーニングの質を変えていきます!!

 

 

その後は4vs2から4vs4+2サーバー。

相手がいる状況下で先ほどのパスの質に加えて今度はサポートの立ち位置もトレーニングしていきます。

6450647d-7ea6-4493-81a4-429f5b030067

 

 

ミスする選手に多い特徴がその場に立ち止まってプレーする選手。

その場に立ち止まってプレーする事で相手DFの的になりボールを失ってしまうことが多い。

立ち位置」を変えることで視野を変えてプレーすることが出来、相手のプレッシャーも回避することが出来るようになります。

02e5a2ab-80e9-41ce-a008-2fd4b86bd3fe

 

 

さあ、どうかな?

ワンタッチで広い方へ展開できるシーンが増えてきました!

9287a1da-a6a5-44fb-9640-84b63bc903f1

 

 

ですがパスの質はまだまだ改善の余地あり...

ワンタッチでのパスが弱かったり、方向がズレてしまったり、そこは日々の取り組みが非常に重要!

f664a197-d6ec-4567-b9ad-1e36091d7c4d

 

 

どれだけ質を求めて行うことが出来るか?

トレーニングの質を変えて行こう!!

 

 

体験に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

またいつでもお越しください!!

 

 

12月にも体験会を予定しています!

皆様のご参加、お待ちしています!!

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ホームページバナースポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors