URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

「2019年 長岡京SCサッカースクール 最後の活動!最後もハードにハートで戦います!」

「2019年 長岡京SCサッカースクール 最後の活動!最後もハードにハートで戦います!」

From:田中 康平

 

12月20日(金)はゲーム大会!

2019年ラストスクールです!!!

3c2679fd-559c-4c56-9cc8-f7ce25b70df2

 

 

シュートのことをフィニッシュ(最後の場面)という表現もします!

フィニッシュは最後・終わりという意味があり、

ことわざで終わり良ければ全て良しという言葉があります!

なので今日のスクールで良いプレーが出来れば良し、

ゲームでたくさん点を取れれば良し、

と、言いたいところですが、、、

88db5139-f90a-4f49-b88c-6fb51e11606f

 

 

みんなには、始め良ければ終わり良しを

胸にトレーニングに取り組んでもらいたい!!!

1日1日のスクールであれば、最初に行うラダーから全力で行い、

その後のトレーニングも意欲的に精力的に取り組み、

そして最後のゲームで全てを出した上で、

勝てるように、点が取れるようにしてもらいたいです!

7faa187a-5f25-4950-9fad-00a4111c63c9

 

 

勝ったチームの選手がヒーローではなく、

点を取った選手がヒーローではなく、

勝つために取り組んだ選手がヒーローで、

点を取るために取り組んだ選手がヒーローで、

もちろん結果を出すことは非常に大事なことですが、

あくまで結果は取り組んできたことに対してのおまけです!

387db871-57c0-4944-9c43-4e2c0340a857

 

 

勝つために取り組んだから勝てた!

点を取るために取り組んだから点が取れた!

たとえ勝つために、点を取るために取り組んでも、

勝てるとは、点を取れるとは限りませんが、

この取り組みを続けていれば、必ず結果出ます!

この結果が出るまでの過程が大事で、

結果が出るまでの過程が楽しいはずです!

0bc2c0cf-5c45-4b56-be69-d3a6666bd316

 

 

なのでやっぱり、

始めから途中(過程)も終わりまで良ければ、全て良し!!!

始めから途中(過程)も終わりまで良いから、全て良し!!!

ではないですかね!!!

b1c26fc3-a83f-499e-8002-ae3cb09eb4da

 

 

振り返ってみて

2019年のスクールはどうでしたか?

今日のスクールはどうでしたか?

楽しくプレー出来たかな?

何か一つでも苦手なことを克服できたかな?

何か一つでも上手くなったかな?

良かったと思えることは多かったかな?

5d8676bd-b0ae-40f1-879d-abc6e7da3e64

 

 

これからも

充実したスクールになるように

密度の濃い時間になるように

みんなで一緒に取り組んでいきましょう!

1297ccac-4ab2-4ae6-b4f2-2e33615b9608

 

 

本日参加しくれた皆さま、ありがとうございました。

2019年参加してくれた皆さま、ありがとうございました。

長岡京SCサッカースクールに関わっていただいた皆さま、ありがとうございました。

 

2020年1月8日(水)が2020年のスクール初蹴りになります!

ぜひ皆さまの参加をお待ちしております!

ぜひ皆さまの参加をお待ちしております!

大事なことなので2回言いました!笑

 

みなさん良いお年を!!!

80af3e46-1fd6-4e79-8e62-659d592ed09f

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors