「この日を、この時間を、この瞬間を、待ちに待ちに待ちわびていたサッカー!キックオフです!!!」

From:田中 康平
6月3日(水)基本的なことを中心にトレーニング!
約2か月間スクールのない期間がありましたが、
みんなはこの期間をどう過ごしていましたか?
時間があればサッカーをしていた?
時間はあるけどサッカーが出来る場所がないからジョギング・ランニングをしていた?
家の中で出来ることをしていた?
勉強をしていた?
家のお手伝いをしていた?
人それぞれどう過ごしていたかは違うと思いますし、何が良い悪いでもないと思います!
その中でこれはした方が良い・こうした方が良いと思ってやっていたことや、
こういうことが出来るようになりたい・こういう風になりたいと思ってはじめたことは、
これから学校が通常通りになったり、ほかの習い事にも行くようになったりしても、
ぜひ継続して取り組んでほしいなと思います!
自分自身で良くなりたいと考えたことが大事で、こういったことを
サッカーのことでも、サッカー以外のことでも
得意なことでも、苦手なことでも
簡単なことでも、難しいことでも
他にもいろいろなことでも、考えて取り組んでいければ、
上手くなれたり、賢くなれたり、出来ることが増えたりしていくはずです!
なので、このスクールがなかった期間に考えたこと、取り組んだことが、
より良くなっていくきっかけとなっていけるように
これからの生活やトレーニングでもたくさん考えて、たくさん取り組んで、
前の自分自身より、これまでの自分自身より、昨日の自分自身より、
わずかでも、少しでも、ちょっとでも良くなっていけるようにしたいですね!!!
で、スクール生のみんなはサッカーが好きなはずです!
その好きなサッカーで、上手くなれことももちろんもちろん大事!
でも、上手くなろうと思うと考えすぎたりして息詰まってしまうこともあったりすると思います。
なので、まずは、単純にちょっと強くボールが蹴れて良かった!!!
こういうことも大事!大事だと思います!
もっと言えば、ボールをたくさん蹴れた!めっちゃサッカー楽しい!めっちゃサッカー大好き!!!
と思えることもめっちゃ良いことだと思います!
自分自身が好きでやってることがサッカーでも、サッカーじゃなくても大好きと想える気持ちを大事にしてほしいです!
例えば、サッカーだと技術力が高い選手・頭脳明晰な選手が対決に試合に必ず勝つわけではありません!
ビビるぐらいにサッカーが大好きという気持ちを持っている選手が勝つことが多々あります!!!
気持ちが想いが技術力を理解力を上回ることがあります!!!
何が言いたいかと言うと、これからまたスクールでサッカーを『めちゃんこ楽しんでいこうよ』ということです!
以上!笑
本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!
5日(金)も、みんなの参加楽しみにしています!!!