『週1回のフィジカル(走るのみ)のトレーニング効果についてのお話』

From:川田 雄一郎
6月16日(火)現在。
本日のトレーニングはランニングトレーニング。 選手たちが嫌いな1日です。笑 でも、この1日のトレーニングが成長期の彼ら、彼女らにとってはとっても効果的な1日となります。
それは今の選手たちの成長が物語っている。
先日、U12、U15のJFA主催のオンラインフィジカル講習会を受けたのですがここの話で出てきたのがやはり段階的にトレーニングを構築していく必要があるということでした。
うん、これはもちろんその通りだと思います。
怪我も怖いし、感染も怖いし。
※↓はJFAが出している女子育成年代のトレーニングの指針。勉強させてもらっています。
ただ、長岡京SCレディースとしては、7月19日(日)に皇后杯の初戦が確定。
ここに照準を合わせた時にまだゆっくり軽いランニングだけ〜というトレーニングでは7月19日(日)の試合で怪我人が続出してしまうでしょう。笑
暑熱対策も含めて活動をしていく必要もあります。
そう考えた時に、毎週1回のランニングトレーニングというのは心肺機能を高める上ではとても効果的だと実感しています。
この日でランニングトレーニングは3回目(6月に入ってから)だったのですが、ペースは1.5倍のペース。
約4kmを走りましたが、うんうん、めっちゃ早いペースでラスト1kmを走り終えてくれました。
これだけ動けるのは、自粛期間中に各自がクラブからの課題でもある40分間走をしっかりと取り組んだ結果だと思います。
ここがやっぱりかなり大きい成果として出てくれていますね。
なので、週半ばのボールを使ったトレーニングでも負荷を上げてトレーニングを考えていける。
【ボールを使ってフィジカルコンディションをあげることについて】
よくボールを使ってコンディションを上げよう!って話があると思います。
これ、私も女子を担当してから気づいたことなのですが、女子にボールを使って、特にロングキック等で負荷を加えるとすぐに怪我をしてしまいます。
誤解のないように言いますが、ロングキックのトレーニングが悪いというわけではなく、男子に比べて関節が弱いのでロングキックを長い時間トレーニングしてしまうと怪我に繋がりやすくなってしまうということです。
これ、めっちゃ注意しています。
せっかくボールを使っているのに怪我をする。本末転倒です。
「関節の弱さ」こういったその選手たち特有の特徴にも十分気を使ってトレーニングを進めています。
なので長岡京SCレディースの1週間でいうと、、、
月:OFF(回復)
火:TR(フィジカル)
水:TR(技術)
木:OFF(回復)
金:TR(技術)
土:TR(技術)試合形式
日:TR(技術)試合形式
↑こんなスケジュールです。
おすすめですが、この火曜日にフィジカルトレーニングを組み込むことで、成長期の彼女たちの心肺機能は格段に伸びます。
ボールを使ってのフィジカルトレーニング向上というのもやろうと思えばトレーニング構築は可能です。
ただし、やっぱりこの年代で伸びやすい心肺機能の部分はトレーニングを切り離して考えて伸ばしていきたい。
最初はみんな嫌な顔をしていますが、大丈夫です。すぐに慣れます。笑
必ず慣れます。笑
『あのチーム、走るトレーニングばっかりなんでしょー?』
これ結構言われますが、↑のスケジュールを見てください。笑
走るトレーニングがあるのは1日だけ。他の日はボールバリバリ使っていますし、小さいロンドはうちかなり上手だと思います。
それはポジションを細かく伝えていることもそうですし、ボールの出し方、立つ場所、体の向きなど本当に細かくトレーニングで伝えています。
今年のチームはそういったトレーニングを続けてきた1期生が3年生になる年です。
そこそこボールを持てるチームになってくれていると思います。そこに強烈なランニングを加えてゲームを支配していきたい。
そして、これは指導者の方達に言ってもらえるのですが、
『長岡京さんの子たちは本当に楽しそうにサッカーをするね!』
これもめっちゃ言われます。
嬉しいですよね。うちの子たち、いつもニコニコしながらやっているのでそう言われることが多いんです。
選手たちもサッカーが楽しいと言ってくれるのは本当に嬉しいこと。
みんながサッカーをより好きになってくれる工夫を入れながら、これからもトレーニング構築をしていきたいと思います!
長々とよく分からない文章を作成してしまいましたが、何が言いたいかというと、
長岡京SCレディースは走ってばかりではないし、何より選手たちがトレーニングが面白いって言ってくれてるチームです!
これからも引き続き、面白いトレーニングを選手たちに提供していきたいと思います!
ではまた!
あああああああ、大事なことを書くのを忘れていました。
偉そうなことを散々書いていますが、うちは敷居の高いチームではありません。
初心者でもすぐに馴染めます。
(理由はうちの選手たちがガンガン絡みにいくからですが、それは秘密です。笑)
すぐ仲良くなれますのでご安心くださいください。笑
サッカーを中学校から初めてみたいなーっと思っている女の子、大歓迎です!
一緒にサッカーを楽しみましょう!
本当にサッカーは最高に面白いスポーツですよ!!!!
ではまた!
長岡京サッカークラブでは、ホームページ以外にも、YouTubeやインスタグラムページを随時公開しております!
もし良かったらチラッとのぞいてみてくださいねー!
『Youtube』
『Instagram』
『お問い合わせ』
E-mail:info@nagaokakyo-sc.net
Tel:075-406-6717(平日火曜日~金曜日 11:00~19:00)
※土日祝日は休業日