『雨が続いた一週間。久しぶりにボールを使ったトレーニング!!』

From:上野 敦也
7月12日(日)は洛西浄化センターにてトレーニング!!
雨が続いた一週間。
トレーニングはグラウンドが使用できないためフィジカルトレーニング中心に...
この日は雨は降らずにグラウンドも使用できる!!
やっとボールを使ったトレーニングが出来る!!
久しぶりのボールを使ったトレーニングということで、ゲーム中心にトレーニングを行いました!
ボール回しをしてから、即ゲーム!!
15分を4本行い、さすがに最後の方は疲労感が見えましたが、やっぱり楽しそう。
前向きのプレーの重要性
普段からよく行ってる少人数でのポゼッション。(3vs1や4vs1など)
このトレーニングで求めていることは前向きでのプレー。
この前向きのプレーが本当に重要で、後ろ向き(後ろ重心)のプレーだと本当にミスが多くなる。
多いミスとしては
キックが蹴れていない
パスの後にサポートが出来ない
というようなミスが多くみられる。
こうなったらもうミスの連鎖。
ゲームでも同じようなシーンは多々あります。
後ろ向きにプレーする選手がほとんど。
ボールの移動中に早くサポートすることが出来ていたか?
ステップワークはどうだったか?
これ、口酸っぱく言っていますがまだまだな部分です。
そしてボールの受け手側の問題ですが、パスの出し手はどうだったか?
受け手の状態を観て選択することが出来ていたかな?
観ていると、受け手が準備できていない状況なのにスパンと早いボールを出してコントロールミスするシーンが本当に多い。
この時にパスの出し手は受け手の状況を観てプレーが出来ていたか?重要。
準備が出来ていない状況だったら
緩いパスを入れてリターンを受ける
ボールを運んで動き出す時間を作ってあげる
等の工夫が出来るはず。
受け手も出し手も理解が必要!
まだまだの部分はこれからの積み上げで伸ばしていこう!!
来週末はトレーニングマッチも入っています!
一週間続けてトレーニングできたらいいな~
雨が降らないことを祈ってます!!笑