『高円宮杯U-15サッカーリーグ京都2部vs長岡第3中学校戦!』

From:上野 敦也
9月5日(土)は高円宮杯U-15サッカーリーグ京都2部が再開!
1年生が入団し、初の公式戦。
相手は同じ長岡京市で活動し、リーグ上位に位置する長岡第3中学校。
強豪相手に自分たちが積み上げてきたモノをどこまで発揮することが出来るか?
9月に入りましたがまだまだ暑い!
この日も30℃を越して真夏のような暑さ...
ウォーミングアップも短い時間で行い、ゲームに備えます!!
円陣を組みいざキックオフ!!
スターティングメンバー
GK:川口
DF:村田 中野 島田(敏) 木田
MF:島田(恭) 武田 行澤
FW:奥村 福田 竹内
長岡京SCの狙いは自分たちでボールを保持しながら試合を支配する事。
強豪相手ですが、自分たちでボールを動かして試合の主導権を握ることにチャレンジ!
立ち上がりから一進一退の展開が続く。
自力で勝るであろう長岡第3中学校さん相手に互角の勝負。
守備では前線の福田、竹内、奥村を中心に相手守備陣へプレッシャーをかけに行き、後方ではGKの川口、DFラインの島田、中野を中心に相手に決定機を作らせない。
徐々に相手ペースへ。
押し込まれる展開が続きますが、GK、DFラインを中心に相手の攻撃をシャットアウト。
中盤では、行澤の素早いプレスからボールを奪い、前線へパスを送りますが通らず。
前半を終え、0-0。
本当に互角の勝負。
ハーフタイムには守備の修正。
しかし、引いて守るのではなく、相手のビルドアップに対してもっとプレッシャーをかけることを強調。
相手の後方からのビルドアップを前線の3枚が狙い高い位置で奪ってのショートカウンターも狙っていきます!
後半、長岡京SCに最大の決定機が!
福田が前線の右サイドでボールを収めると、相手を背負いながらターン。
前を向き、突破に成功するとペナルティーエリア内にいた奥村へラストパス。
ボールを受けた奥村がワンタッチでシュートを放ちますがバーの上...
この日最大の決定機を逃します。
後半残り10分の所で、相手の攻撃。
いいタイミングで抜け出され失点。
終了間際にも得点を許し、0-2での敗戦となりました。
しかし、選手たちは本当に良く戦いました。
言い訳になってしまうかもしれませんが、長岡京SCのスタメンの半分は1年生。
今年度入団した選手が半分試合に出場し、リーグ戦上位相手に後半残り10分まで互角の試合。
ここまで戦えるというのは選手たちにとって物凄い自信になります。
もちろん課題の沢山。
特に試合の強度の部分。
公式戦の緊張感、そして相手の早いプレッシャーの中でボールを保持することが出来なかったのが事実。
それは日々のトレーンニングでそういう状況を作り出す必要がある。
日常を変えることが大事。
対戦頂いた長岡第3中学校の皆さん、ご声援頂いた皆様ありがとうございました!!
さあ、来週末はリーグ最終戦。
良い準備をしていこう!!