『和歌山串本遠征2日目!豪雨の中でしたがパス&コントロールの成果を確認!』

From:川田雄一郎
3月28日(土)@和歌山県串本遠征2日目!
この日は朝から天候が怪しかったのですが、なんとかぎりぎりセーフ!
2日目の朝も最高の環境の中、止める、蹴るのテーマに対して取り組んでいきたいと思います!
遠征2日目!
今日の芝も最高!
丁寧にボールをコントロールすれば、ピタッと止まる!
この芝で止まらないということは、、、、、。笑
頑張ろう!
多色のポゼッション!
頭をフル回転させながらボールをコントロールしていく!
ちょっとかっこいい写真。笑
こちらは笑顔!
トレーニング後は昼食のあと、、、
豪雨のため、体育館組と屋内練習場組に分かれての活動に!
屋内練習場のみボールを使えるため、時間を分けて活動を行いました!
怪我防止のムービングプレパレーション!
こちらは屋内練習場組!
人工芝のフットサルコートを使用させてもらっています!
ボールを止める技術が上がってきたように感じます。
ピタッとコントロールが出来るからこそ、次へ繋がるプレーが出来る!
ひとりひとりの止めるスキルが格段に高まってきました。
このスキルをより高めていってもらいたい!
楽しそうでなりよりです。笑
私と敦也コーチも見学に。笑
さて、宿舎にもどって夕食!
自分たちで準備してから食べる!
このあたりは京都西山高校のお姉さん方はしっかりとしています。
せっかく一緒になって参加しているこの遠征。
そういった部分も学ぶべきところ。
ミーティング前の時間は各自が自由に使っていますが。。。。
さまざまな楽しみ方があるようです。笑
今日も1日がんばりました!
さぁ、明日は最終日。
この遠征で何かをつかんで帰ってくださいね!
『小学校1年生〜6年生の皆さまへ』
長岡京SCレディース/ガールズでは、随時体験生の受け入れをしております。
ひとりひとりの個性を見極め、全員をたくましく、大切に育てることを最優先に考え、指導しております。
会場はJR長岡京駅、阪急西山天王山駅から徒歩で来場可能。
アクセスがしやすいため、大阪、滋賀からとても多くの選手たちが長岡京SCレディースに来てくれています!
チームは設立してから3年目となりますが、中学生のみで36名のチームとなりました。
(小学生を合わすと40名を超えます)
まだまだ設立してから年数が短いチームですが、スタッフ一丸となって取り組んでおります!
レディースチーム(女子中学生)
ガールズチーム(女子小学生)
スタッフ一同、体験参加お待ちしております!
ぜひ、一度体験練習にお越しください!
私たちとともに成長していきましょう!
「問い合わせ先」
一般社団法人長岡京スポーツクラブ
Tel:075-406-6717(火曜日〜金曜日 11:00-19:00)土日祝は事務局はお休みとなります。
E-mail:info@nagaokakyo-sc.net