URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

『どこでボールをコントロールするのか?自分の「場所」を探すトレーニング!』

『どこでボールをコントロールするのか?自分の「場所」を探すトレーニング!』

From:川田 雄一郎

 

暖かい季節になってきました。

春一番の風が吹く時はまだまだ冷えますが、それでも気温が高くなってきて、過ごしやすい季節になってきたと感じています!

今回はボールをどこでコントロールするのか?

このあたりを選手たちと一緒にトレーニングしていきます!

ccd76959db906de9626102bb0d78003ec_29592757_210418_3

 


ボールを受ける位置はサッカーにおいて非常に重要。ゴールを伺うことが出来ているか?

 

試合で活躍する選手たちの特徴というのは、ボールを受ける位置が素晴らしく卓越している部分だと思います。

噛み砕いた言い方をするならば、自分が良いプレーを発揮することが出来る場所でボールを受けることが出来ている

こんなところでしょうか?

ccd76959db906de9626102bb0d78003ec_29592757_210418_2

 

 

ミスが多い選手というのは、ボールを受ける前段階ですでにミスしてしまっていることが多い。

ミスをしてしまうような場所でボールを受けてしまっているということですね!

ccd76959db906de9626102bb0d78003ec_29592757_210418_5

 

 

このあたり、西監督のトレーニングでは色んな言葉を使いながら選手たちに伝えています。

 

そのポジションでゴールが狙える?

全体が見えるポジションかな?

 

言葉はその都度変わっていますが、伝えたいことは同じ。

あの手、この手を使って選手たちにこちらの意図を伝えていく。

ccd76959db906de9626102bb0d78003ec_29592757_210418_6

 

いや、違いますね。選手たちが自分たちで気づくように言葉の意図をつむぎ合わせていくという表現のほうが正しいでしょうか。

気づかせるコーチング。

教え込みにならないように言葉には細心の注意を払っています。

ccd76959db906de9626102bb0d78003ec_29592757_210418_7

 

 

そうしていると、選手たちもおや?という気づきが見え始める。

おや?があると、おやおやおや?となる。

おやおやおやが、最終的にはそうか!!!!!!!に繋がり、選手レベルアップ!

(タラタラタッタターン!)

ccd76959db906de9626102bb0d78003ec_29592757_210418_8

 

毎日、何かひとつ積み上げることが成功に繋がるとスタッフ陣は信じて、日々指導していきます!

ccd76959db906de9626102bb0d78003ec_29592757_210418_9

 

みんな、お疲れ様!

ccd76959db906de9626102bb0d78003ec_29592757_210418_10

 


『小学校1年生〜6年生の皆さまへ』

長岡京SCレディース/ガールズでは、随時体験生の受け入れをしております。

ひとりひとりの個性を見極め、全員をたくましく、大切に育てることを最優先に考え、指導しております。

 

会場はJR長岡京駅、阪急西山天王山駅から徒歩で来場可能。

アクセスがしやすいため、大阪、滋賀からとても多くの選手たちが長岡京SCレディースに来てくれています!

 

チームは設立してから3年目となりますが、中学生のみで36名のチームとなりました。

(小学生を合わすと40名を超えます)

まだまだ設立してから年数が短いチームですが、スタッフ一丸となって取り組んでおります!

 

レディースチーム(女子中学生)

ガールズチーム(女子小学生)

スタッフ一同、体験参加お待ちしております!

 

ぜひ、一度体験練習にお越しください!

 

私たちとともに成長していきましょう!

 

「問い合わせ先」

一般社団法人長岡京スポーツクラブ

Tel:075-406-6717(火曜日〜金曜日 11:00-19:00)土日祝は事務局はお休みとなります。

E-mail:info@nagaokakyo-sc.net

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors