URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

【走ることの重要度とそれに伴うボールハンドリングを向上!上手い選手が誰よりも走る!これって最強!!!!】

【走ることの重要度とそれに伴うボールハンドリングを向上!上手い選手が誰よりも走る!これって最強!!!!】

From:川田 雄一郎

 

表題の通りです。

スクール生たちにはどんどん走ってもらっています。笑

走ることの質も向上していきますが、まずは走るということを意識。

サッカーは走らないと出来ないスポーツです。

だからこそ、走る。

line_album_211211_35

 

 

もちろんボールを使ったコントロールのトレーニングもばっちりと行います!

この子は4歳!この年代でもポイントさえ伝えてあげたら何でも出来るようになりますよ!

line_album_211211_16

 

走る!

line_album_211211_17

 

捕まらない!

line_album_211211_18

 

 

そして騙す!

line_album_211211_19

 

 

走らずに出来るという指導者の方もいると思います。

様々なサッカーのアプローチがあるので、色んな考え方がありますが長岡京SCサッカースクールは徹底的に走ってもらいます。笑

line_album_211211_21

 

line_album_211211_29

 

テーマとしては

自由自在に動く体つくり

徹底したボールコントロールトレーニングと意図的に動かせるボールハンドリング

高い強度の運動量

このあたりに焦点を当てて取り組んでいます。

line_album_211211_30

 

 

体つくりについてはこれまでの記事でたくさん書かせていただきました!

なのでそこは割愛していきます!

さぼっているわけではありません!笑

line_album_211211_23

line_album_211211_13

 

 

今回は【高い強度の運動量】をテーマに書かせていただきますね。

高い強度というと、要するに各個人の全力で走るタイミングやトレーニングが多いということです。

line_album_211211_24

 

 

トレーニングメニューはぜひ体験会にご参加いただき、ご自身で体験していただきたいので書きませんが、

例えば最後のゲームでは、シュートして外したボールは外した選手が全力で取りに行くことを義務つけています。

line_album_211211_2

line_album_211211_3

 

 

なぜかというと、その瞬間、確実に外したチームは数的不利な時間が出来てしまいます。

なので攻撃しているチームはチャンス到来。

カウンター攻撃のチャンスが訪れるわけです。

line_album_211211_33

 

 

だからこそ、外した選手は疲れていても全力でボールを拾いに行く。

試合はトレーニングの最後に行うので間違いなく疲れている状況です。

でも、そこで全力で走る要素を入れてあげることで選手たちの体力面は格段に向上していきます。

当たり前ですよね。笑

line_album_211211_34

 

 

 

トレーニングでも走り、試合でも走り、ボールを拾いに行くのでも走る。

走ってばかりです。笑

なので長岡京SCサッカースクールではここに入ってから運動会なので1番になりました!と報告をいただく機会が多いです。

それは間違いなくトレーニングの運動量が自分の友達よりも多いことが起因していると思います。

line_album_211211_31

 

 

長岡京SCサッカースクールでは、サッカーだけではなく体も徹底して鍛えていきます!

ぜひ一度、体験会にお越しください。

line_album_211211_32

 

 

スタッフ一同、楽しみにお待ちしております!

 

 


 

体験生随時募集中!

長岡京SCサッカースクールでは、サッカーを初めてする初心者から経験者まで幅広く在籍しています!

 

スクールの特色としては、

①体を自由に動かせるようになる

②ボールを自分のイメージ通りに扱えるようになる

③サッカーの原理原則に基づいた指導理論

④1vs1で相手に勝てる力を習得する

⑤2vs2でスペースを理解したサッカーを展開出来るようになる

 

この5つのテーマでトレーニングを構築しています!

 

私たちと一緒に成長していきましょう!

体験参加、スタッフ一同楽しみにお待ちしております!

 

クラブYoutubeページ

サッカーの考え方や指導方法などを展開中!

 

〜各SNSも展開中!〜

長岡京SCのサッカー専門学校 Youtubeページ

長岡京SC TikTok ページ

長岡京SC Instagram ページ

 

「問い合わせ先」長岡京スポーツクラブ

Tel:075-406-6717(火曜日〜金曜日 11:00-19:00)土日祝は事務局はお休みとなります。

E-mail:info@nagaokakyo-sc.net

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ホームページバナースポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors