【冬季静岡時之栖遠征2日目!守備原則を試合の中で改善しながら個人、グループの力を強化していきます!】

From:菅原 黎乃
遠征2日目がスタートしました!
今回の遠征、朝が全て早いです。笑
ものすごく早いです。笑
そして、とても寒い。
しっかりとここで体を動かしておかないと、怪我のリスクも高まります。
朝が早いですが、体を起こしてからいざ試合へ!
会場へ移動し、まずはトレーニングマッチがスタート。
2日目のトレーニングマッチ初戦は京都西山高校!
いつも一緒にトレーニングやトレーニングマッチをしている近い先輩チーム!
良いライバル関係です!
守備原則の部分、西監督からアドバイスをもらいながら選手たちは理解を整理していきます。
2試合目は船橋FCさざんか戦!
西山とのトレーニングマッチで感じた課題点をこの試合で克服!
どんどんチャレンジしていこう!
3試合目はSakura united戦!
同じく関西のチームです!
4試合目は船橋FCさざんか戦!
こちらはトレーニングマッチとなります!
試合数が多いため、全員にチャレンジの場を提供!ひとりひとりが成長するグループを作っていきます!
5試合目はSakura unitedエクストリーム戦!
そろそろ疲労の色が見えてきました。。笑
でも、疲れた時にこそ今自分が何をするべきなのか?ここをもう一度整理して!
試合後には疲労しているので、宿舎でお風呂に入り疲れを取ります!
ミーティングもばっちりとノートを取りながら勉強中!
初日と2日目を踏まえての反省と、3日目をどうするのか?
ここを西監督、スタッフ、選手全員が共通認識で意識していきます!
その後、待ちに待った夕食タイム!
これがやはり楽しみです。笑
本日も1日全員がチャレンジした日となりました。
明日が最終日となります。
この遠征で自分が何を獲得するのか?
「あー、楽しかった!」で終わってしまうとそれまでです。
自分の成長に目を向けて、3日目を全力でチャレンジしていきましょう!
『小学校1年生〜6年生の皆さまへ』
長岡京SCレディース/ガールズでは、随時体験生の受け入れをしております。
ひとりひとりの個性を見極め、全員をたくましく、大切に育てることを最優先に考え、指導しております。
会場はJR長岡京駅、阪急西山天王山駅から徒歩で来場可能。
アクセスがしやすいため、大阪、滋賀からたくさんの選手たちが長岡京SCレディースに来てくれています!
チームは設立してから4年目となりますが、中学生のみで36名のチームとなりました。
(小学生を合わすと40名を超えます)
まだまだ設立してから年数が短い若いチームですが、スタッフ一丸となって取り組んでおります!
レディースチーム(女子中学生)
ガールズチーム(女子小学生)
スタッフ一同、体験参加お待ちしております!
ぜひ、一度体験練習にお越しください!
私たちとともに成長していきましょう!
【12月】2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
【京都西山高校との連携】
長岡京サッカークラブは京都西山高校と業務提携を行い、中高一貫での指導体制を確立しました。
通常3年間での指導体制のクラブがほとんどですが、長岡京サッカークラブは中学〜高校と6年間での充実した指導体制。
現在、長岡京SCレディースからは多くの選手が京都西山高校に特待生で進学しております。
※京都西山高校は長岡京サッカークラブのスタッフで指導しております。一貫したサポートプログラムで選手たちをサポート致します。
〜各SNSも展開中!〜
「問い合わせ先」
長岡京スポーツクラブ
Tel:075-406-6717(火曜日〜金曜日 11:00-19:00)土日祝は事務局はお休みとなります。
E-mail:info@nagaokakyo-sc.net