URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

【遅攻に移行する際、展開が出来るポジションに全員が配置につけているかどうか?立ち位置にこだわってトレーニングを構築!】

【遅攻に移行する際、展開が出来るポジションに全員が配置につけているかどうか?立ち位置にこだわってトレーニングを構築!】

From:川田 雄一郎

 

ショートカウンターが出来なくなった時、次は遅攻に繋げていきたい。

そこで必要になるのは、全体が遅攻に対してのポジションを取れているか?ということだと思います。

line_album_220303_4

 

 

前に行けない瞬間というのは、前を相手に抑えられているシーンがほとんどだと思います。

ということは、味方は助けてあげたいといけません。

チームとしてやりたいことは、そうした時に空いているサイドまでボールを経由していきながら展開したい。

(一発でサイドを変えることが出来れば理想ですが、まだそこまでの展開力はうちにはありません。これからです。)

line_album_220303_6

 

 

ボールを展開していく際、立ち位置が悪いと展開は出来ません。

展開するためには、後ろにポジションを取っている選手の立ち位置がキーポイント。

文字にすると、

困っている味方からボールを受けることが出来て、かつ全体を観れる位置にポジションを取れており、空いているサイドへパワーを持って展開することが出来る。

line_album_220303_11

 

 

これを全員が意識出来れば、自分の中で「あ、今味方が困っているから展開のためのポジションを取ろう!」という思考パターンとなり、考えなくても自然と出来るようになります。

line_album_220303_14

 

 

意識レベルから、いかにして無意識レベルにまで落とし込むことが出来るか。

それはコーチの腕の見せ所かと。

line_album_220303_16

 

 

でも、そればかりではだめなので、前に行ける時はどんどん相手ゴールに迫ろうねの思考は変えずに

サッカーは得点を奪い合うスポーツ。相手ボールにどうやって進むか問題ですね。

展開するということは、前に進めないから別ルートで展開する場所を探しましょうねということ。

それを意図もなく後ろに下げていたらそれは判断ではなくなります

line_album_220303_17

 

 

 

前に進めないから、それを全体で理解して、展開の立ち位置を取る。

それこそが判断だと思います。

line_album_220303_13

 

 

トレーニングの中でどんどんトライ&エラーを繰り返し、選手たちは成長中!

週末の公式戦、本当に楽しみです!

 

さぁ、どんなプレーを見せてくれるのでしょうか?!

 


 

3月体験会はこちらをクリック!

 

体験会のご案内

長岡京SCジュニアユースでは、随時体験生の受け入れをしております。

ひとりひとりの個性を見極め、全員をたくましく、大切に育てることを最優先に考え、指導しております。

 

会場はJR長岡京駅、阪急西山天王山駅から徒歩で来場可能。

 

長岡京から日本を背負って戦えるような選手育成を目指して日々活動しています。

選手を育てることが出来るクラブとして、スタッフ一同全力で取り組んで参ります!

 

体験参加も随時受付中!

部活動で馴染めない、さらに上のレベルでプレーしてみたいという選手はぜひ一度体験に来てください。

必ず、あなたの探しているものが見つかるはずです。

 

私たちとともに成長していきましょう!

 

 

京都西山高校とのプロジェクトが進行中!

2022年より京都西山高校男子サッカーが新設されます!

長岡京サッカークラブが全面サポートし、長岡京SCジュニアユース京都西山高校という6年間の指導プログラムが実現!

乙訓地域から、全国で活躍出来る選手育成を目標に活動していきます!

 

京都西山高校ホームページはこちらから!

 

長岡京SCジュニアユースからも進学予定の選手が!

深いつながりを持ちながら、選手たちを育てていきたいと思います!

line_album_211208 line_album_211208_0

 


〜各SNSも展開中!〜

長岡京SCのサッカー専門学校 Youtubeページ

長岡京SC TikTok ページ

長岡京SC Instagram ページ

 

「問い合わせ先」長岡京スポーツクラブ

Tel:075-406-6717(火曜日〜金曜日 11:00-19:00)土日祝は事務局はお休みとなります。

E-mail:info@nagaokakyo-sc.net

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors