【TM vs VIVOさん!初対戦、ありがとうございます!】
From:川田 雄一郎
この日はVIVOさんとの初対戦の日!
弊クラブ社会人チーム登録の選手からご紹介いただき今回のトレーニングマッチに繋がりました!
風が最強に強く、まさかの雪が降り出すという悪天候でしたが、ピッチはとても綺麗でボールもよく転がる良い環境!
トレーニングしてきたボールを動かして前へ前進するという部分を全面に出し、試合の中でそれを改善していきます!
ウォーミングアップはここ最近金井コーチが担当しています!
試合に繋がるウォーミングアップを行うことで、試合へスムーズに入れるようになる!
風が強い中でもしっかりと止める、蹴るの基本となるスキルを鍛えていきます。
この時にただ蹴るのではなく、
①受け手の選手がフリーになれるパススピードでボールを出す
②受け手が進行方向へ進めるような場所にバスを出す
当たり前のこのスキルがまだはっきりと理解出来ていない選手が多いのが今の現状。
現状ってマイナスな意味ではなく、これからの進歩が期待出来るというプラスの意味合い。
どんどん良い部分を増やしていき、プラスをたくさん作っていこう!
現状の課題として、スペースを認知することがあげられます。
要するに、前に行けないのに前に無理やり進もうとしてしまう。
ここで空いている場所を再確認して、やり直すことが出来れば一気にスペースがあるサイドへ展開が出来るようになる!
上手く状況を変えられるシーンが出てきました!
そのためにはもっと判断のスピードを高めることが重要になり、今自分が何をするべきなのか?ここを理解してプレー実行に移れるようになってもらわないといけません。
確実に成長していますし、良い方向にチームは進んでいます!
個人としての力を高め、サッカーの原理原則を追求出来る選手になっていこう!
本日対戦いただいた保護者のVIVOの皆様、ありがとうございました!
【体験会のご案内】
長岡京SCジュニアユースでは、随時体験生の受け入れをしております。
ひとりひとりの個性を見極め、全員をたくましく、大切に育てることを最優先に考え、指導しております。
会場はJR長岡京駅、阪急西山天王山駅から徒歩で来場可能。
長岡京から日本を背負って戦えるような選手育成を目指して日々活動しています。
選手を育てることが出来るクラブとして、スタッフ一同全力で取り組んで参ります!
体験参加も随時受付中!
部活動で馴染めない、さらに上のレベルでプレーしてみたいという選手はぜひ一度体験に来てください。
必ず、あなたの探しているものが見つかるはずです。
私たちとともに成長していきましょう!
体験会は下記をクリック!
【京都西山高校とのプロジェクトが進行中!】
2022年より京都西山高校男子サッカーが新設されます!
長岡京サッカークラブが全面サポートし、長岡京SCジュニアユース〜京都西山高校という6年間の指導プログラムが実現!
乙訓地域から、全国で活躍出来る選手育成を目標に活動していきます!
長岡京SCジュニアユースからも進学予定の選手が!
深いつながりを持ちながら、選手たちを育てていきたいと思います!
〜各SNSも展開中!〜
「問い合わせ先」長岡京スポーツクラブ
Tel:075-406-6717(火曜日〜金曜日 11:00-19:00)土日祝は事務局はお休みとなります。
E-mail:info@nagaokakyo-sc.net