[ 2022.09.07 ]
【ポジショナルプレーにおける配置とその理解力は高まってきた!次はファイナルサードの崩し!】
最終局面をいかにして崩していくことが出来るか?
URANO.S KYOTOではストーミングの概念のもとトレーニングを構築しています。
相手に圧力を与えることが出来るプレーを常に行う。
クラブとしてはそういったプレーを行える選手育成を目指し、日々トレーニングしています!
ただ、それだけでは効果的なビルドアップやプレー時における意図的な回復が難しいため、
今は自分達の立ち位置を決めて、ボールを意図的に動かしながら回復を図りつつ崩しの局面までボールを持ち運ぶというちょっと難しいことにもチャレンジしています。
それが少しずつ選手たちの中でも意識づけが出来てきており、よしよしよしという流れになりつつあります。
では、次の課題は?そう、そこで今回の課題となるファイナルサードの部分の崩しです。
最後まで行けるけど、ゴールが出来ない。
こういったシーンが現在のURANO.S KYOTO Girlsにはよくある現象のひとつ。
あともうちょい!というシーンがとっても多いんですね。笑
そこを解消していくトレーニングをこの日は行いました。
主にトレーニングはクロスボールを入れること。
そしてそこに対してパワーを持って入っていくこと。
この局面まではボールを運ぶことが出来ているとう前提でのトレーニング内容です。
クロスボールの質、中への入り方、タイミング。
細かいことを川田監督が逐一指導。
選手たちの理解力を上げつつ、スキルも伸ばしていきます!
得点力向上がU15選手権優勝の鍵!
さぁ、全員で優勝に向けて取り組んでいこう!