[ 2022.09.11 ]
【判断力を上げるトレーニング!いつ、何を見て、判断するのかを整理していきます!】

判断力を向上させることが、プレーの質を高める要因のひとつとなる!
U-12が今トレーニングしている部分が、判断力向上について。
今、自分が何をするべきなのか?
何をしたら良いプレーが出来るのか?
そのあたりを康平コーチと一緒にトレーニングしています!
トレーニングは基礎的な部分を最初にみっちりと!
ボールを扱う基本的なテクニックですが、そのテクニックを正確に習得しないと次のプレーにうまく移ることが出来ません。
鬼ごっこも判断力が必要になります。
ボールを自分がもっていたらタッチされてしまう。味方のサポートが必要不可欠になります!
いつ、サポートに行く?
どこに行く?
味方のボール状況によって、サポートの位置は大きく変わります。
急いでサポートに行ってあげる必要があるのか?
遠くで待っていたほうがいいのか?
そういった判断の連続を何度も何度も行っていきます!
ナイス判断もあれば、あれ?という判断も。
そこはたくさんの成功と失敗を繰り返しながら選手たちには理解していってもらいます!
判断力をどんどん向上させていき、個人としてしっかりと成長していくためのベースを今の段階から作っていきましょう!
テクニックも格段に向上していますし、どんどん成長しています!
今後の彼らの成長がとても楽しみです!
URANO.S KYOTO U-12では、体験生の参加を随時受け付けしています!
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!