URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

【U-15リーグ vs Diosa戦!新しいシステムを採用し、再出発!選手の個性を引き伸ばす工夫をどんどん入れていきます!】

【U-15リーグ vs Diosa戦!新しいシステムを採用し、再出発!選手の個性を引き伸ばす工夫をどんどん入れていきます!】

選手の能力を引き出すために戦略があり、戦術がある

URANO.S KYOTO Girlsでは、チームで縦に速く攻撃していくというスタイルが浸透しています。
そのためには技術と理解力、そして運動量が必要になる。

きらびやかなプレーではなく、本質的な選手の成長をスタッフ全員で追い求めています!

そんな中再開したU15リーグ!
8月頭ぶりです!

しかしグラウンドは大雨。笑
ぐっちゃぐちゃのグラウンドでしたが、長岡京市立スポーツセンターの方々にお願いし、京都府サッカー協会事業ということで使わせていただきました!
リーグ戦を1試合消化出来たことはでかい!
本当にありがとうございます!

試合はスタートしてからURANO.Sの展開に!
一度、Diosaさんの決定機がありましたが、それでも攻めきり終わってみれば7-0でURANO.Sの勝利!

点差は少しひらきがありますが、それでもまだまだ課題が山盛り。
Diosaさんの鋭いカウンターに一度やられかけたことは確かな事実。それをどうやって改善しさらに良いものを自分達で積み上げていくか。

それにはサッカーに対する理解力の向上が不可欠。
特に今、自分が何をするべきなのか?
ここを言語化し、全てのプレーを言葉で説明出来る理解力を選手たちには習得してもらいます!

実際、プレーでは出来ていても言葉にすると声に出せない選手がいるのも事実。
言葉にするって案外難しいです。整理出来ていないと出来ないので。

それを行う。
しかも、徹底して行う。

今は「マークの原則」を言葉で落とし込んでいます。

①ボールとゴールを結んだ線上に立つ
②ボールとマークを同一視する
③チャレンジ可能かつ背後を取られないポジショニングを取る

 

こんなことを山盛り頭に入れながらどんどん成長してもらいます。
だからこそ、うちの選手たちは本質的な部分で成長していける。

今回対戦いただいたDiosaの皆様、また雨の中応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

現在チームでは体験会を開催しています!
ぜひ、一度体験に来てみてください!
新しい発見が必ずありますよ!

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors