URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

【判断力向上トレーニング第2弾!いつ、自分が何をするべきかを流れていく状況の中で理解する!】

【判断力向上トレーニング第2弾!いつ、自分が何をするべきかを流れていく状況の中で理解する!】

判断力を向上させていきましょう!トレーニングの第2弾!

ゴールまでの最短距離を狙い、どうすればゴールにつながるのか?そこを本日もトレーニングで取り組みました!

判断力向上を先日の第五向陽小学校にて行った際、流れていく早いテンポの中で良いプレーがなんども頻繁に見ることができました!
これってすごい良いことで、チームのコンセプトに合わせたトレーニングが出来ている証拠!

U12の選手たちは全員がガンガンゴールを目指す選手として成長してくれています!

今回のトレーニングも判断力を向上させるトレーニング第2弾!

どんな判断力かというと、今、自分がおかれている状況で何をするべきか?
それを瞬時に判断してもらいます!

そんための鬼ごっこトレーニングをいつも最初に入れています!
ただ逃げるという単純なものではなく、びっくりするくらい複雑な鬼ごっこ。笑

走る
投げる
逃げる
捕まえる
味方を助かる
味方と連動する

どんどんやるべきことが加わっていき、それが判断力を伴わないと上手く出来ないトレーニング設定。
難しいし、めちゃめちゃ走るんです。笑

そこでは今、自分が何をするべきか?が明確に分かり、

今は逃げるべき!
今は味方と連携して仲間を助けるべき!

などなど頭の中がフル回転。

これがこの次に行うサッカーのトレーニングにがっちりつながり、サッカーというスポーツの理解力向上をものすごくサポートしてくれています!

最後のゲームでも味方を助けるような状況で、「こっち空いてる!」と素晴らしいポジションで味方を助けてあげることが出来たシーンがあり、もう最高です。
それそれ!
それがサッカーというスポーツやで!と抱きしめたくなりました。笑

本日も汗をたくさんかき、めちゃめちゃ走り、頭の中をフル回転してもらいました!

現在U12チームでは小学1年生〜3年生を募集しています!
ぜひ、お気軽に体験にお越しください!

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors