URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

【体を相手にぶつけた中でボールをキープする力を養っていく!】

【体を相手にぶつけた中でボールをキープする力を養っていく!】

体をぶつけることでボールを守り、かつボールを奪うスキルを習得する!

この日のトレーニングは、フィジカルコンタクトが多く発生するトレーニングでメニューを構築しました。
サッカーは体をぶつけることが多いスポーツです。

ではその体をぶつけることそのものはトレーニングしなくていいのでしょうか?

私たちは、体を自由自在に使い、良いプレーのベースにすることもクラブ哲学のテーマとしてあります。
体も段階をおって鍛えていきます!

まずはラダートレーニングからスタート!

ステップワークも習得していきます!

次にボールコントロールのベースとなる中心ヒットトレーニング!
ボールの中心を上手く捉えることで、浮き球や、インサイドパス、シュートなどに応用が可能になります。

さてここから体をぶつけるトレーニングがスタート!

ボールを守る
ボールを奪う

この2つをテーマに進めていきます!

ボールを守る技術トレーニング!

ボールを失わないようにするためにスクリーンを覚える。
ボールを相手から隠すようにターンすることが必要。

そこから1vs1がスタート!
この1vs1、写真で見る何倍もバチバチやってます。笑

最後はゲームでトレーニングしてきたことができているかを確認。

当たり前のことが当たり前に出来るチームになる。
これが成長だと思います。

私たちURANO.S KYOTOは選手たちを次のレベルに導くことが出来るクラブとして活動しています!

体験会も実施中!
ぜひお越しください!

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors