URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

【守備の原則を守りながら、ボールを奪える選手に成長するための1日!】

【守備の原則を守りながら、ボールを奪える選手に成長するための1日!】

ゴールを守り、ボールを奪う

今回のトレーニングではゴールを守り、ボールを奪うことを徹底してトレーニングを構築しました!

この日は、1vs1から時間をかけて整理していきます。

相手にはパスとドリブルの選択肢があるという状況。
この状況でパスをさせない、ドリブルもさせないというのはちょっと無理があります。笑

中途半端になると簡単にかわされてしまう危険性もある。
ではどうするか?

相手の行動を制限する

これが1stDFとして役割でとても大切になります。

粘り強く、相手の行動を制限することが出来ればその次のパスを味方が奪えるようになります。
味方が奪える状況を作ってあげることも1stDFとしての行動のひとつ。

相手に寄せて行く際には、アプローチのスピードと細かいステップで守るべき場所に止まることが必要になります。
止まれない選手が結構多いんです。笑

相手と対峙して、止まる。
スペースを消してそこから相手の行動を制限していく。

すごく地味なトレーニングですが、これが本当に効果的に効いてきます。

すぐには成果は出ません。
でもじっくりと時間をかけて選手たちの理解を促していき、次に繋げていく。

URANO.S KYOTOでは選手たちを成長させることを大きなテーマとしています。

12月も体験会開催中!
ぜひ一度体験会にお越しください!

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors