[ 2022.12.26 ]
【冬季兵庫遠征3日目!最終日、全員でやりきました!】

冬季遠征最終日。
体に疲労がたまっている中での3日目。
限界にきつつある中で何が出来るのか。
弱さから逃げない。これががっつりとメインテーマ。
ウォーミングアップ、元気にいきます!
体をしっかりと温めてから、試合に向かいます!
まずは坂井フェニックスさんとのトレーニングマッチ!
気温差で湯気のような状態に。笑
寒い中、ピッチ内はすごい熱気。
選手たち、守備的な面でとても成長が感じられます。
お昼ご飯!
みんなで仲良く!
最終日をどうやって終えるのか?
弱さがところどころ見える。それを改善していくにはどうするか。
自己分析シートでも書いたように、自分のことをまずは良く知ること。
そして、学ぶ姿勢を常に持つこと。
それが足りない選手が多い。
戦い姿勢を常に持つ。
どんな練習試合でも勝利を目指す。
その意識で常に戦う。
3年生中心のチームは精華中学校さんと!
さぁ、最終試合。
岡山学芸館高校さんとのトレーニングマッチ。
2日目に0-4で敗戦した相手に同じメンバーで挑みます。
前半で2-2。
素晴らしい試合をすることが出来ました。
挨拶もしっかりと出来るようになってきました。
そういったところから、かっちり、きっちりと行っていく。
やりきった!
この遠征、たった3日間だったけれど選手たちの成長はすごかった、、、。
戦う選手、戦士たちになってきました。来年スタートする京滋リーグが楽しみです。
2022年もたくさんの方々に支えられた1年となりました。
来年もURANO.S KYOTOは全員一丸となって突き進んでいきたいと思います!
今年1年間、ありがとうございました!