[ 2023.02.15 ]
【ボールを動かしながら常に頭もフル回転で!観ることのレベルを最大限にまで高めていく!】

観ることを最大限にまで高めていく!
この日のトレーニングは徹底的に観ることを鍛えるトレーニングを行いました!
観るという行為は良い選手の条件でもあると思っています。
それがどこまで出来るかは日々のトレーニングの積み重ね次第。
この日はそのレベルを上げるためのトレーニングになります!
複数のビブスを使ったトレーニング。
同じ色へのパスは無し。
リターンパスは無し。
たくさんの条件設定がある中で行うこのトレーニング。なかなか難しい。
止めて、観て、判断して。
これでは遅すぎる。
ボールが来る前にどれだけ早く周りの状況を確認しておくことが出来るのか。本当にここがこのトレーニングの最重要ポイント。
ルール設定上、観ておかないと良いプレーが出来ないようになっています。笑
なので、観ていない選手は何度も何度もひっかかってしまう。
観る。
とてもシンプルで単純な作業ですが、ものすごく大切で奥が深い作業なんです。
この観るの力が高まってくると、視野が広がり遠くへのパスが狙えるようになります。
特に3年生たちはこれがだいぶ出来るようになってきたなと感じます。
そうなるとプレーそのものに余裕が生まれる。
余裕が生まれるとまた観るレベルが上がる。
全部が好循環で進んでいく!
こんなトレーニング、これからもどんどん入れていきます!
そして、新年度も1年生も続々と入会中!
本当に4月からのスタートが楽しみです!
体験練習はまだまだ受付中!
次年度、どのチームに進むか迷っている選手はぜひご参加くださいね!