URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

【ホームページバナースポンサー契約締結!『おかだ整骨院』様!】

【ホームページバナースポンサー契約締結!『おかだ整骨院』様!】

いつもURANO.S KYOTOをご愛顧いただきありがとうございます。

この度、ホームページバナースポンサーとして「おかだ整骨院」様と契約いたしました!
京都市伏見区桃山南大島町の整骨院としてご活躍されています!
 

 

【おかだ整骨院】
おかだ整骨院では、院長が直接施術。日々のあなたの身体の変化を正確にとらえ、毎回の施術で違いを体感していただきます。また、生活習慣や食事習慣、身体の使い方から根本的に改善することで、不調を繰り返さない健やかな身体づくりもお手伝いします!

ぜひ一度、ご来店ください!
 

ウラノスキョウトは、多くの皆様にサポートされる、地域密着型のチームを目指し、これからも取り組んでいきたいと思います!

↓ロゴをタップすると、お店のリンクヘ!


—————————————————————

スポンサー企業様大募集中です!

多くの企業様がウラノスキョウトを応援してくれています!

皆様の期待に応えられるよう、引き続きクラブ一丸となって突き進んでいきたいと思います!

【”八幡校” 個人レッスンで状態を打開出来るスキルを習得!個人のレベルを引き上げる!】

【”八幡校” 個人レッスンで状態を打開出来るスキルを習得!個人のレベルを引き上げる!】

From:川田 雄一郎

この日のトレーニングは個人の能力を上げるトレーニングを賛コーチが担当!
1時間という時間ですが、みっちりとトレーニングで鍛えさせてもらいます!

まずはマーカーを使ってステップワーク!
細かいステップを徹底してトレーニングしていきます!

そこからボールを使ってのドリブル技術の向上。
このトレーニングは継続して取り組んでいます!

自由自在にボールを扱える選手になりつつある。

ボールを止めることもチャレンジ!
ピタッと止める!

ドリブルと同じで、ボールを意図的に止められるようになってもらいたい。
だからこそ、徹底してトレーニングする!

本日もご参加ありがとうございました!

【”長岡京校” シュートをトレーニングでゲームで活躍!得点を決められる選手に!】

【”長岡京校” シュートをトレーニングでゲームで活躍!得点を決められる選手に!】

From:川田  雄一郎

長岡京にて活動しているベーシッククラス。
今回のトレーニングはシュートトレーニングを行いました!

まずはステップワークから!
動き作りから、細かい動きを習得していく!

そこからボールの扱い方を習得。
中心ヒットのトレーニングから、足の振り方まで細かく細かくトレーニングしていきます!

トレーニングの中で着実に成長している選手たち。
ここからどんどん上達してもらいたい!

コーチのお手本を参考に!

シュート、上達したでしょうか?
ボールの中心をうまくヒットすることが出来れば、かなりレベルの高いプレーが可能になります。
さぁ、みんな出来るかな?

本日参加していただいた皆様、ありがとうございました!

【”洛西校” パスコントロールを徹底!嬉しいことにたくさんの方から評判になっていると声をかけられます!】

【”洛西校” パスコントロールを徹底!嬉しいことにたくさんの方から評判になっていると声をかけられます!】

From:川田 雄一郎

洛西校は小畑川中央公園にてトレーニングを行っていますが、本当にありがたいことにたくさんの方々から評判になっているとの声をかけられることが増えてきました。
本当にありがたいことで、私たちスタッフ陣としてはこれまでやってきたこと、熱量などそのままで何も変わっていないのですが、それがやっと評価につながってきたのかなと思っています。

毎月のように入会者が増えてきており、もう少しで人数も20名を超えるかという勢いなのでいよいよ人数打ちとめしないといけない可能性があります。

本当にありがたいこと。
ともコーチ含め、スタッフが全力で取り組んでくれているからこそ、人数が増えてきています。

止める、蹴るを徹底してトレーニング中!
ピタッとボールが止まるからこそ、次へのプレーが活きてくる!

ともコーチも全力で指導してくれています。だからこそ、スクール生が集まっている。本当にありがとうございます。

最後のゲームでもバチバチ。笑
このバチバチの雰囲気がとても良い。

本日も参加してくれた皆様、ありがとうございました!

【京滋リーグ vs リアンクルス / 西山高校 / レイラック戦!】

【京滋リーグ vs リアンクルス / 西山高校 / レイラック戦!】

From:川田 雄一郎

この日は今年初めての京滋リーグ。
出来ること、出来ないこと。たくさんありました。
その中でもなんとしても新チームはより高みを目指してプレーしてほしいし、3年生は個人のスキルを最大限高めてもらいたい。
そんな京滋リーグ。

様々な対戦相手との戦い。
色んな経験値を積めることがとても良い!

1年生、2年生、3年生。
全員が成長し、次のステージで活躍するためにこの京滋リーグは有効的につながる!

ひとつひとつ、整理する。
やるべきことをどれだけ理解して出来ているか。

クラブが業務提携している西山高校との試合。
熱い戦いになっています!

やるべきことをやる。
ひとつひとつ、改善点をクリアにしていくことで成長する。

【トレーニングマッチ vs 立命館中学校戦!】

【トレーニングマッチ vs 立命館中学校戦!】

From:川田 雄一郎

この日のU15男子のトレーニングマッチは立命館中学校さんとのトレーニングマッチ!
活動場所が近く、選手、スタッフにはとても嬉しい立地。笑
しかも会場が人工芝と最高の環境です。

この環境でやらせてもらうことにまずは感謝。
謙虚な気持ちで常に取り組む。

試合は失点をせず、全ての試合を終えることが出来ました。
立命館さんのパワフルな攻撃もなんとか耐えることが出来、チームとして素晴らしい試合を行えたと思います。

ただ、人工芝という最高の環境にも関わらずボールが浮いてしまったり簡単なミスが生まれてしまったりする。

そこをなんとかカバーをしたい。
それが出来るようになるには、日々のトレーニングからしっかりと積み重ねをしていくしかない。

トレーニングあるのみ。

対戦いただいた立命館中学校の皆様、ありがとうございました!

【サンガカップ1回戦 vs 翼イレブン戦!】

【サンガカップ1回戦 vs 翼イレブン戦!】

From:川田雄一郎

この日は小学6年生たちにとって最後の大会!
このサンガカップで小学生6年生の大会は終了。少しでもこのメンバーで戦い続けていくためになんとしても初戦を勝利したい!

試合が開始して、狙い通りにカウンタープレスから、得点!
こぼれ球に走り込み、綺麗なゴールが生まれました!

対戦相手の翼イレブンには、素晴らしい選手たちがたくさんおり、テクニックもあり、スピードもありのとても厄介な相手。
少しずつ、こちらのプレスも対応されていきます。
ここでもう少し距離感を縮めたり、球際を強くいけたりすると、試合展開も変わってきたのではないかと。。

この後、コーナーキックから失点と立て続けて失点をしまい、とても悔しいですが、最後の公式戦が終了となりました。

しかし、選手たちの戦いはここからです。
ここから、中学生になった時にさらに成長していくことが必要。

今週から、どんどん中学生のトレーニングに入ってもらいますよ!

【”長岡京校” ベーストレーニングを時間をかけて入念に取り組み中!】

【”長岡京校” ベーストレーニングを時間をかけて入念に取り組み中!】

From:川田 雄一郎

この日の長岡京校、本当に寒い中ですがみっちりとベースとなるトレーニングを行いました。
ボールを扱うことで、選手たちはサッカーが楽しくなるために技術力を高めていく!

サッカーが楽しくなるために必要なスキルとして、今月はシュートにいくためのスキルを習得しています。
特にシュートは徹底して取り組んでいきたいと思っています!

 

だって、シュートってみんな大好きだから!

狙った場所に狙ったシュートが出来ると本当に嬉しいもの!
バシッとキックしてシュートが入ったらもう最高!

ひとつひとつのスキルを向上させていき、本当にレベルの高い選手になろう!

本日も参加してくれたみんな、上手くなったね!

【”長岡京校” 今年最初のベーシッククラス長岡京校!今年も楽しみ、技術を高めていきますよ!】

【”長岡京校” 今年最初のベーシッククラス長岡京校!今年も楽しみ、技術を高めていきますよ!】

From:川田 雄一郎

今年最初のベーシッククラス長岡京校が開催されました!

このクラスでは、サッカーのスキル全体を高め、総合的に選手たちの成長をサポートしていきます!
動き作りも一緒に行っています。特に、ステップワークは徹底して取り組み中。

色んな動きをしつつ、方向転換や、次への動き出しも合わせて取り組んでいます!

基礎的なトレーニング、めちゃめちゃ重要。
ボールをどこで触り、どのように扱うか。
楽しみながら、学びます。

中心ヒットリフティング!
キックの際にボールをコントロールする力がアップします!

ちょっと早めにゲーム!
今日は1発目なのでどんどんゲームを!

まぁ、盛り上がります。笑

見ているこちらも笑顔になる。
そして、みんな真剣。笑
やっぱり、サッカーっていいですね!

本日もたくさんのご参加、ありがとうございました!
金曜日もたくさんのご参加、楽しみにお待ちしております!

【今年最初の洛西校!入会者、続々と増えています!上手くなりますよー!】

【今年最初の洛西校!入会者、続々と増えています!上手くなりますよー!】

From:川田 雄一郎

今年最初のサッカースクールは、洛西校からスタート!
今週、私が担当出来ないため、いつもサポートで入ってくれているともコーチがみっちりと指導にあたってくれています。
ブラジルでプロ経験があるともコーチ。

2年前にはシニア大会で京都府代表として日本一になっています!

そしてなんと、続々と入会者が出てきています!

本当にありがたいことです。
どんどん入会者が増えてきていて、ウラノスが良い!と思ってもらっている証拠。
本当にありがたい。

洛西校では、止める、蹴るを徹底して取り組んでいます。
サッカーを行う上でとても重要なスキル。だからこそ、徹底して取り組んでいます!

ポゼッショントレーニングの中で、相手を外せるように!

ボールが止まらないと、プレーを効果的に発揮することが出来ません。
だからこそ、何度も止めるトレーニングを繰り返す!

たくさんのご参加、ありがとうございました!

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ホームページバナースポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors