URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

「シニアチームも日々活動中!八幡リーグでは4得点の勝利!」

「シニアチームも日々活動中!八幡リーグでは4得点の勝利!」

6月30日(土)に八幡市民スポーツ公園にて八幡リーグが開催されました!

今回の対戦相手は、フォックスさんと三つ葉さん!

負けられない戦いです!

この日はなかなかの暑さ。。

s__4947990

 

 

梅雨時期はじめっとした暑さが辛いですが、長岡京魂でそんなものは吹き飛ばします!

s__4947991

 

 

シニアチームの場合は交代選手が多いと全員が休憩しながら質の高いプレーが可能となります!

ぜひぜひ興味のある方は一度体験に来てみてください!

s__4947996

 

 

フォックスさんとの試合では、相手のオウンゴールを含めて4得点!

見事勝ち点3を獲得しました!

s__4947994

 

 

三つ葉の試合は、0ー1で敗退。ちょっと疲労が溜まってきたようです。。

次回はぜひ勝利したいと思います!

s__4947992

 

 

入念に作戦を考え中!

シニアチームは頭脳と効率の良さで戦います!

s__4947993

 

 

興味のある方はぜひ一度体験にお越しください!

 

「試合詳細」

vs フォックス 4ー0

vs 三つ葉   0ー1

「パス&コントロールをトレーニング!ボールの止め方を整理していきます!」

「パス&コントロールをトレーニング!ボールの止め方を整理していきます!」

6月27日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

 

まずは補強トレーニングから!

1f19860b-8f90-47ea-a166-236683d25cfa

 

 

本日のトレーニングテーマはパス&コントロール!
ボールをどこに止めると効果的なのかを全員で整理していきます!

d0ebc6b5-afe3-4f65-977a-0012ac6d892e

 

 

パス&コントロールを3vs1、3vs2とポゼッショントレーニングで鍛えていきます!

コントロールに意味を持たせることが大切。

どのようなコントロールが有効なのかをみんなで習得!

d24501fd-f94b-434a-9138-1acfddccabc3

 

 

頭で理解することで、体で実行することが出来るようになる!

だからこそ、トレーニングで習得したことをサッカーノートに記入し、忘れないことが大切になります。

そして、一番重要なのがそれを自分なりに研究することだと思います。

6686945d-0188-40cd-945a-0caed31b9426

 

 

もしかすると、コーチから教わったことより良いコントロールがあるかもしれません。

それを自分なりに研究してみてください。

615b5159-dbaf-4f94-ad5d-043fd0fdbda6

 

 

そうやって、どんどん自分の技を習得してもらいたいと思います!

16a631af-6599-47f0-83f2-412b749418da

 

 

金曜日、雨が降らないことを祈るばかりです!

0ac13d35-03e6-4aec-9f2b-67f9bad55d42

 

 

トレーニングがしたい!!!!!

72ecf390-eed2-43ee-9bf8-66c42faeba7a

 

「久しぶりのサッカースクールはみんなが大好きなゲーム大会!やっとスクールが出来ました!!!」

「久しぶりのサッカースクールはみんなが大好きなゲーム大会!やっとスクールが出来ました!!!」

6月27日(水)、本当に久しぶりにサッカースクールを開催することが出来ました!!!!

 

雨と地震の影響により、開催が出来なかったサッカースクールですが、本日は快晴!

多くの選手たちが集まってくれました!

fc544794-b772-4537-82b1-1d19201180b0

 

 

ウォーミングアップのラダートレーニングでは、みんなイキイキしながら取り組んでいます!

aacac052-542b-4fa6-aca0-bb5678b6c0b8

 

 

体を温めたら今日はみんなが大好きなゲーム大会です!

be40287c-fec8-413a-bf18-61e5efd2eb9b

 

 

スクールのお休み期間が長かったけど、みんなトレーニングしてきたことを覚えているかな?

f6dc6d1f-8787-4457-be62-3f82811b2532

 

 

そして、今日はとにかく暑い!!!!
水分補給をしっかりと行いましょう!

54c91e9c-ea3e-4523-8537-dc25946811dc

 

 

キッズクラスも元気いっぱい!

4be09ac4-6aa4-457a-a834-a0ff018cc3c2

 

 

たくさんの選手たちが参加してくれました!

本日参加してくれた皆様、ありがとうございました!

4354a89f-d9be-4bdc-9586-bf8e721339a4

 

 

ぜひ、金曜日も参加してくださいね!

b8a880ad-6de9-4d30-b323-5669c2846118

 

「フィジカル組とパス&コントロール組に分かれてトレーニング!」

「フィジカル組とパス&コントロール組に分かれてトレーニング!」

6月27日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

本日のトレーニングでは、フィジカル組(テスト勉強にて休み)とトレーニング組に分かれて行いました!

 

フィジカル組はトレーニングしていなかったため、みんなヘロヘロ。なかなか走ることが出来ません。笑

ただ、テストから解放された選手たちは前向きに取り組んでいます!

 

トレーニング組は4vs2でポゼッションをトレーニング!

フィジカル組を横目にボールの置き所を理解していきます!

 

まだ、自分がボールを持っていない時の準備が悪く、ボールを受けてから焦ってしまうプレーが目立ちます。

常に良い準備をしておくことが出来るようにならないといけません!

 

水曜日は久しぶりに長岡京スポーツセンターでトレーニングを行うことが出来ました。

金曜日は雨の予報。。。お願いですから、雨は降らないでください。。

 

※コーチがプレーに入っていたため、写真を撮ることが出来ませんでした。。すいません。。

 

 

sc_new_emblem

 

 

 

 

 

「フィジカルトレーニングも久しぶり。本日から少し距離を伸ばしていきます!」

「フィジカルトレーニングも久しぶり。本日から少し距離を伸ばしていきます!」

6月26日(火)は長岡第9小学校にてトレーニングを行いました!

本日は久しぶりにグラウンドできっちりとフィジカルトレーニングを行えました!

 

まずは補強トレーニングからスタート!

17553111-df5b-4fc5-bac1-5971e0a4980e

 

 

今日のフィジカルトレーニングは普段より距離を400メートル伸ばして走ります。

少しずつではありますが、フィジカルトレーニングもレベルを上げていかなくてはなりません。

やっぱり、走れるチームは強い。それは今の日本代表が証明してくれています!

 

フィジカル後はみんなでミニゲーム!

負けたチームはなんと。。。。。。

4bd6ea30-0631-4062-b016-3f95186eb8ac

 

 

本日も変顔です。笑

b16c80c7-3325-462e-916b-94cc7dc48da4

「立命館高校さん、ジラソーレさんとのトレーニングマッチを行なった週末!」

「立命館高校さん、ジラソーレさんとのトレーニングマッチを行なった週末!」

6月23日(土)、24日(日)には立命館高校さん、ジラソーレさんとのトレーニングマッチを行いました!

今回のトレーニングマッチは、トレーニング出来ていない中での活動となりましたが、各自目的を持って取り組みました。

img_4967

 

 

ジュニアユースの選手たちに見られるプレーとして、相手の方がスピートがあったり、自分より技術力が高かったりすると、自分に自信が持てなくなるのか、必死でその選手に食いついていくということが出来なくなります。

「どうせ、無理」

「ボールを取られても仕方ない」

「相手の方が足が速いから抜かれても仕方ない」

こんな気持ちが見え隠れするプレーをする選手がチームにひとりでもいれば、そこからチームは崩れていきます。

20180626_180626_0005

 

 

根性論ではないですが、やはり強い気持ちを持ってプレーするということは本当に大切だと日々感じます。

20180626_180626_0004

 

 

現在、W杯を戦っている日本代表の選手たちも口々に戦う気持ちという言葉を口にします。

技術、戦術どうこうもあると思いますが、やはり根本的なベースはこの戦う気持ちなのではないでしょうか。

 

ジュニアユースの選手の中にも自分のボールを取られたら意地でも全力で取り返す選手がいます。

ただ、それが全員ではないのが非常に残念。

 

チームのみんなが戦う気持ちを持って取り組めるようになれば、チームとしても、個人としても成長していけるのではないでしょうか。

 

6月最後の1週間が楽しみです!

週末に試合をしてくださった立命館高校の皆さま、ジラソーレの皆さま、ありがとうございました!

※ジラソーレさんとの試合、写真を撮り忘れておりました。。すいません。。

20180626_180626_0001

 

 

※立命館高校に進学した小森とピッチで再会!
成長した姿を見せてくれました!

20180626_180626_0003

 

 

 

「23日(土)、24日(日)活動報告!ニュージェネレーションズリーグ、トレーニングなど!」

「23日(土)、24日(日)活動報告!ニュージェネレーションズリーグ、トレーニングなど!」

6月23日(土)、24日(日)長岡京SCレディースはトレーニング、試合と活動しました!

 

まずは23日(土)から!

この日はあいにくの雨のため、グラウンドが使用不可に。。。

補強とランニングトレーニングに切り替えました!

a5267bb9-2b84-4c5e-9fc5-9bb0e7b4f62d

 

 

約1時間のランニングをみんなで行い、途中、光明寺に立ち寄らせていただき、みんなでお願い。

個々で色々と願ったことがあると思いますが、その願いが叶うようにこれからもどんどん活動していきましょう!

56ab5896-7f97-4cd5-8972-56bec74196ff

 

 

最後はみんなでストレッチ!

37c3b3ec-136c-45f2-ba22-a80de489fe5f

 

 

——————————————————————————

 

 

24日(日)は滋賀の甲南B&G海洋センターにてニュージェネレーションズリーグ!

272fbbc4-b128-4c53-99aa-14da67d9f4fe

 

 

久しぶりに広いグラウンドでボールを蹴ります。笑

b3471fc0-34e1-41bc-aead-ee2633535fa4

 

 

前回の試合では負けてしまいましたが、今回の試合はどうか?

9fd1b7c8-ade2-4404-89f9-d7ca7d76d3b4

 

 

対戦相手はスペランツァ高槻さん!

674b2acf-0543-44f3-8f75-c0e3446aa6c6

 

 

取り組んだテーマは、守備では積極的にボールを奪うこと、攻撃では幅を広く使うことを目的に取り組みました!

9c802159-563d-41a8-903a-2b67ca24dee5

 

 

まず、根本的にこの週は全くボールを使ったトレーニングが出来ていなかったため、目的のテーマを取り組むことが難しいはずなのですが、選手たちはその中でも積極的に取り組むことが出来ていました!

32e6d69b-a376-4591-adce-c8ff39c07143

 

 

ニュージェネレーションズリーグの後にはトレーニングマッチも行いましたが、その試合の最後では、体を張った守備も見られ、選手たちの技術とプレーに対する取り組み方にはとても成長を感じました。

f6c3e270-60cb-4bc3-a863-94edfed27403

 

取り組み方が変わってきているからこそ、トレーニングをして、みんなで成長したいのですが。。。

6月最後の1週間、雨よ、降らないでくれーーーー!!!!!!

 

「20日(水)、22日(金)スクール中止について」

「20日(水)、22日(金)スクール中止について」

いつも長岡京SCサッカースクールをご愛顧いただきありがとうございます。

 

昨日の地震の影響により、今週金曜日まで長岡京スポーツセンター施設全体が災害の際の避難場所となります。

そのため、本日20日(水)、22日(金)のスクールは中止とさせていただきます。

 

次週、皆さまのご参加、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

 

以上、宜しくお願い申し上げます。

 

%e4%b8%ad%e6%ad%a2

「第25回全国クラブチームサッカー選手権京都大会 vs FCシュシュクルール戦!」

「第25回全国クラブチームサッカー選手権京都大会 vs FCシュシュクルール戦!」

6月17日(日)に下鳥羽球技場にて第25回全国クラブチームサッカー選手権京都大会 vs FCシュシュクルール戦が開催されました!

クラブチーム選手権一回戦となるこの試合!

落とすことは出来ません!

「スターティングイレブン」

GK:山下

DF:岩田 佐藤 宗田 星野

MF:片山 品部 八木 小谷 平田

FW:木下

 

監督:谷 裕之

img_4949

 

 

試合は終始長岡京SCペースで進みます!

前半12分、八木のゴールから29分木下、33分平田と立て続けにゴール!

暑い中ですが、全員が運動量を持って取り組みます!

img_4950

 

後半が始まり、4分小谷、15分木下、17分八木、37分平田と連続でゴール!

 

終盤、2失点をしてしまいますが、試合は終了!

7ー2という大量得点により、勝利することが出来ました!

 

 

「試合詳細」

前半:3ー0 八木 木下 平田

後半:4ー2 小谷 木下 八木 平田

合計:7ー2

 

「今週末はニュージェネレーションズリーグ!トレーニングしてきた成果を活かすことが出来るか?」

「今週末はニュージェネレーションズリーグ!トレーニングしてきた成果を活かすことが出来るか?」

6月17日(土)は甲南B&G海洋センターにてニュージェネレーションズリーグ vs BASARA甲賀レディース戦、6月18日(日)は神足小学校にてトレーニングを行いました!

 

炎天下の中でのニュージェネレーションズリーグ !

一週間トレーニングしてきた1vs1をどこまで発揮することが出来るのか。

2da0713a-3206-4318-8e9f-805ce6185424

 

 

ウォーミングアップから全力で取り組みます!

暑いけど、全力で!

暑いからこそ全力で!

b1de980f-6ad5-412a-b823-5082f7375483

 

 

守備の時にどこでボールを奪うのか、どうやってボールを奪うのかを全員で再認識していきます!

頭で理解するからこそ、プレーに対して積極的にチャレンジ出来るようになります!

017f15a5-fc7b-4db1-a338-06f6f11b9aba

 

 

試合はBASARAさんペースで終始進みますが、各自がトレーニングテーマに対して取り組めていたと思います。

ボールを奪いに行くチャレンジがあるからこそ、かわされてしまうという失敗もあります。

そこはトライ&エラーなので、OK!

チャレンジして成功したシーンもたくさんありましたし、失敗したシーンもたくさんありました。

少しずつ、出来ることを増やしていけば1年後には大きく成長することが出来ていると思います。

大切なのは、一歩ずつ。そして確実に成長していくこと。

 

 

試合後はトレーニングマッチ等を行いました!

みんな、暑い中良く走ったと思います。

ちょっと日陰で休憩中。笑

d08c8481-abe6-4902-b165-0ae5acd873a2

 

 

休憩中?笑

572d40ba-427c-44aa-a467-58f2a8d53bda

 

 

最後はみんなでストレッチをして解散しました!
疲れがたまらないように、自分自身でケアをすることが大切!

126ca2c6-c78c-40ad-99dc-30f168e0cbf9

 

 

18日(日)は神足小学校にてトレーニング!

a32517c5-d6ef-4129-a19a-c7bb47a2f142

 

 

土曜日は全員しっかりと取り組めたため、みんな疲労の色がみられます。

軽めのトレーニングでリラックスした中で技術力向上を目指します。

a50b0446-96be-4297-bad0-3236222ffa52

 

 

4vs2でボールの置き位置を意識し、ミニゲームを行いました!

20180617-1_180618_0009

 

 

暑いからこそ、本物の技術力が試されます。

20180617-1_180618_0003

 

 

守備をトレーニングしてきた一週間でしたが、トレーニングしたことを忘れないようにしてくださいね!

20180617-1_180618_0004

 

 

トレーニング後は食アスリート講習会!

講師にはいつもお世話になっている田中さんをお招きし、食事の勉強!

田中さん、いつもありがとうございます!

422bb7fd-3e93-4d34-b2da-1ab74f16855d

 

 

各自、自分の課題を記入中。

img_4948

 

 

ひとの課題も気になります。笑

img_4946

 

 

しっかり記入出来ましたか?

img_4947

 

 

これから暑くなる。

食事の部分でも鍛えていきましょう!

77af46fe-ca06-4a71-b782-fbe66cfae5a2

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ホームページバナースポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors