URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

「11月最後の金曜日クラス!ゲーム大会大盛り上がり!」

「11月最後の金曜日クラス!ゲーム大会大盛り上がり!」

11月30日(金)は11月最後のゲーム大会!

今年も残すところあと少しになりました!

d85054cd-24e5-4121-b192-868caf4ecf27

 

 

まずはラダーから!

このステップワークが全ての基本!基本中の基本!

66ef6be3-b502-45d1-9962-ae7755dbd969

 

 

少し技術トレーニングを入れながらウォーミングアップ!

どこに相手がいるか判断を入れながらトレーニング!

c3bf9957-2266-4cd3-be51-36d399157efa

 

 

体を温めたらいざゲーム大会がスタート!

ここから選手たちの目の色はさらに輝きだします!

ceb878aa-3fe4-4904-9b3a-439848fba452

 

 

トレーニングしてきた、

 

フェイントを使って相手をかわす

相手がいない場所にボールを運ぶ

スペースを有効に利用する

 

このあたりが出来るかどうか。

0e4b6a1c-a725-4df5-b9f5-82d3438c1e05

 

 

どんどんチャレンジ!

失敗した数だけ上手くなる!とは思いません。

失敗したことを追求し、自分なりに研究した選手だけが上手くなる!

楽しみながら全力でチャレンジしている選手たちを見ているとこちらも負けてられないなと日々感じます。

トレーニングもどんどんパワーアップしていかないといけません!

img_0155

「第2回長岡京SCジュニアユース体験会を実施!多くの体験生が参加してくれました!」

「第2回長岡京SCジュニアユース体験会を実施!多くの体験生が参加してくれました!」

11月30日(金)は長岡京スポーツセンターにて第2回目となる体験会を実施しました!

 

2回目となる今回でしたが、多くの体験生が参加してくれました!

img_0159

 

 

この日は守備をテーマにトレーニングを構築しました!

20181201_181201_0001

 

 

ステップワークから「止まる」スキルをトレーニングしていきます!

20181201_181201_0002

 

 

習得したステップワークを1vs1でチャレンジ!

強いアプローチから「止まる」

止まることが出来ればどんな相手にも対応が可能になります。

今年のチームは「失点しない守備力のあるチーム」を目指します!

img_0161

 

 

体験に来てくれた選手たち、ぜひ入会してくれたらと思います。

長岡京SCでは基本の基礎技術から教え込んでいきます。

ベースを作ることで、それがその子の一生の武器となり、基盤となります。

20181201_181201_0003

 

 

本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

入会、お待ちしております!

img_0160

「2019年度 第3/4回 長岡京SCジュニアユース無料体験会のお知らせ!」

「2019年度  第3/4回 長岡京SCジュニアユース無料体験会のお知らせ!」

いつも長岡京サッカークラブをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

2019年度の長岡京SCジュニアユース選手募集に伴い、以下の通り第3回、第4回の無料体験会を実施いたします。

 

「第3回、第4回無料体験会日程」

第③:12月14日(金)第④:12月21日(金)

18:00受付開始 18:15〜20:30体験会

申し込み期日:体験日前日の14:00まで

会場:長岡京スポーツセンター(〒617-0833 京都府長岡京市神足下八ノ坪1番地) ※両日ともに同会場になります
持物:サッカーの出来る格好、ボール、水分補給が出来る準備
対象:小学校6年生以上の男子
参加費:無料(車でのご来場も可能です。無料駐車場がありますのでご利用ください)

 

【参加申込方法】
下記記載のメールアドレスへメール、もしくは記載の電話番号に直接お電話ください。
※①氏名 ②年齢 ③緊急時連絡先 ④サッカー経験の有無 ⑤所属チーム
メールでのお申込みの際には上記5点を記載の上ご連絡ください。お電話の際には事務局へ直接お伝えください。
※両日の参加も可能です。ぜひお申込みください。
※体験会後に同会場にて保護者説明会も実施いたします。

E-mail:info@nagaokakyo-sc.net
Tel:075-406-6717(一般社団法人長岡京スポーツクラブ 長岡京SCジュニアユース事務局)

 

【注意事項】
無料体験会には保険の適応がありません。予めご了承ください。
無料体験会参加の際には必ず所属チーム監督の許可をもらうようお願いいたします。
雨天の場合、中止の可能性がございます。中止の際には受付開始1時間前にホームページにてご案内いたします。

 

 

皆さまのご参加、スタッフ一同楽しみにお待ちしております!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-10-31-11-40-18

「2019年度 第5/6回 長岡京SCレディース無料体験会のお知らせ!」

「2019年度  第5/6回 長岡京SCレディース無料体験会のお知らせ!」

いつも長岡京サッカークラブをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

2019年度の長岡京SCレディース選手募集に伴い、以下の通り第5回、第6回の無料体験会を実施いたします。

 

「第5回、第6回無料体験会日程」

第⑤:12月5日(水)第⑥:12月14日(金)

18:30受付開始 18:45〜20:30体験会

申し込み期日:体験日前日の14:00まで

会場:長岡京スポーツセンター(〒617-0833 京都府長岡京市神足下八ノ坪1番地) ※両日ともに同会場になります
持物:サッカーの出来る格好、ボール、水分補給が出来る準備
対象:小学校4年生以上の女性(初心者大歓迎)
参加費:無料(車でのご来場も可能です。無料駐車場がありますのでご利用ください)

 

【参加申込方法】
下記記載のメールアドレスへメール、もしくは記載の電話番号に直接お電話ください。
※①氏名 ②年齢 ③緊急時連絡先 ④サッカー経験の有無 ⑤所属チーム
メールでのお申込みの際には上記5点を記載の上ご連絡ください。お電話の際には事務局へ直接お伝えください。
※両日の参加も可能です。ぜひお申込みください。
※体験会後に同会場にて保護者説明会も実施いたします。

E-mail:info@nagaokakyo-sc.net
Tel:075-406-6717(一般社団法人長岡京スポーツクラブ 長岡京SCレディース事務局)

 

【注意事項】
無料体験会には保険の適応がありません。予めご了承ください。
無料体験会参加の際には必ず所属チーム監督の許可をもらうようお願いいたします。
雨天の場合、中止の可能性がございます。中止の際には受付開始1時間前にホームページにてご案内いたします。

 

皆さまのご参加、スタッフ一同楽しみにお待ちしております!

img_5620

 

「今月最後の水曜日はあいにくの雨模様でしたが、寒さに負けない選手たちが集まってくれました!」

「今月最後の水曜日はあいにくの雨模様でしたが、寒さに負けない選手たちが集まってくれました!」

11月28日(火)は今月最後の水曜日クラス!

 

雨の日でしたが、体験生が3人も来てくれました!

ありがとうございます!

49242fb9-e424-4e36-87a2-aaf6833d3751

 

 

ゲーム大会の前には簡単なウォーミングアップ!

d22a3320-d9b9-418b-81c4-f43673cda374

 

 

寒さなんかには負けません。笑

img_0141

 

 

ちびっこチームもボールをたくさん触ってトレーニング!

img_0145

 

 

最後のゲームでは今月トレーニングしてきたドリブルにチャレンジ!

img_0146

 

 

負けたくない!

そんな気持ちがとても見られた良いゲームでした!笑

9a087ae7-dfe0-44be-8095-8b2cdf03696c

 

 

本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

12月も皆さまのご参加、楽しみにお待ちしております!

 

「U14チャレンジカップ次戦に向けてトレーニング!前回の反省点を修正していきます!」

「U14チャレンジカップ次戦に向けてトレーニング!前回の反省点を修正していきます!」

11月27日(火)は長岡第9小学校にてトレーニングを行いました!

 

U14チャレンジカップではたくさんの課題、成長した点を確認することが出来た試合でした。

本日のトレーニングでは、選手たちが成長している部分はしっかりと伸ばしつつ、課題の克服にも力を入れてトレーニングしていきます!

0e5352c0-23e3-4cd5-92f5-2e39452a5638

 

 

ラダーの取り組み方、とても良い方向に変わりつつあります。
最初のスタートから全力で入れる選手が増えてきたことが良い部分だと思います!

49bafe2d-5cfd-4a1c-ab32-880db844b977

 

 

やはり最初のラダーは基本中の基本。

ここから全てのトレーニングが始まります!

ff2bb0af-0628-4992-b83e-e01a060ee83e

 

 

股関節も大きく動かしていきます。

これ、やっている選手とそうでない選手では足の開き具合が大きく変わってきます。

2776d062-16da-4883-9d3f-521da5299d50

 

 

その後は簡単なボール回し!

a041ea14-3e99-4d71-b2c5-20344e9f1cc2

 

 

ポゼッショントレーニングの中で基本的な体の向きや、パスをした後のサポートなど細かい部分を修正していきます!

5135ce43-0ef2-433c-9008-efd20470a6fd

 

 

この基本が本当に重要。

選手たち、理解してくれるでしょうか。。。

8e899bc7-0111-4710-9f11-08fa93e5f83d

 

 

今日のトレーニングはテスト期間中につき人数が少なかったため、最後はミニゲーム!

小さいスペースで体の向き、出した後のサポートなど細かい部分にこだわって取り組めるかどうか!

6ee842c2-59ca-4d57-868e-fc09fa7f278d

 

 

明日は今の所雨予想。。。。

降らないでくれーーー!!!!!!

bee09526-bbac-4556-bc00-a27c2fa54420

 

 

 

 

 

 

「初参戦となるリーグ戦に向けて、基礎体力のベースを作っていきます!」

「初参戦となるリーグ戦に向けて、基礎体力のベースを作っていきます!」

11月27日(火)は長岡第9小学校にてトレーニングを行いました!

 

今日のトレーニングは選手たちがそれほど?好きではないフィジカルトレーニング。笑

基礎体力のベースを作ることを目的に取り組んでおりますが、選手たちのタイムも徐々に伸びてきています!

このポーズ、みんな好きですね。笑

91b732da-1ba9-4b8f-848e-4fd22b14ff9f

 

 

12月末には初参戦となる京滋リーグが始まります。

そこで良い結果を残すためにも火曜日のフィジカルトレーニングで鍛えておかないといけません。

bb2ee920-e1cf-4bfd-9874-621a259b77f3

 

 

また来年度の新加入選手も続々と入団中!

嬉しいことに現在で定員の約半分は埋まりました。

仲間が増えることがとても嬉しいこと!

724626ac-3d6d-454d-b695-187292f7acdd

 

 

私たちのクラブはセレクションなどはありません。

入会が決まるかどうかは完全に早いもの勝ち。笑

能力などは一切関係ないので、興味のある方はぜひ一度体験会にお越しください!

a8ec7fe2-3ec2-4143-8d3b-e03183689bc1

 

 

ユニークな選手たちとスタッフが皆さまをお待ちしております!

ea183e25-f3e5-4504-8e8b-711ca06368d8

 

「U14チャレンジカップ vs FC長岡京戦!」

「U14チャレンジカップ vs FC長岡京戦!」

11月24日(土)、25日(土)は公式戦が2試合!

選手たちは全力で戦い抜きました!

 

まずは24日(土)から!

この日はU13サッカーリーグ京都最終戦!

ヴェルベントさんとの一戦でしたがみんな最後まで全力で戦いました!

苦しい日が続いたU13リーグですが、個人個人の戦う姿勢や、最後まで諦めない姿勢は必ず次に活かすことが出来ると思います!

20181125_181125_0002_0

 

 

25日(日)は新チーム初戦となるU14チャレンジカップ!

対戦相手はFC長岡京!

ダービーマッチとなりますが、結構頻繁に対戦します。笑

たくさんチームがある中でFCさんと。くじ引きで対戦相手は決まったのですが、運命のようなものを感じます。笑

ob60ea49b8cb297ac427275053ff62726_22288589_181125_0001

 

 

新チームになって選手たちの取り組みも良くなってきていると思います!

ob60ea49b8cb297ac427275053ff62726_22288589_181125_0002

 

 

これまでこの大会は全て初戦敗退。

毎年初戦は必ず強豪との対戦となりますが、今年こそは勝利で進みたい。

20181125_181125_0002

 

 

みんな、緊張気味ですが、いざキックオフ!

20181125_181125_0003

 

 

試合は前半から2失点。

背後を突かれてしまい、早々に失点をしてしまったところからこの試合はスタート。

後半戦での巻き返しを!

20181125_181125_0006

 

 

交代を入れながら取り組んだ後半、行澤が相手のファールを受けPKの判決、それを高橋がきっちりと得点し1ー2!

ここから反撃に出ますが、あと1点が届かず敗戦となりました。

3年生がいなくなってからの初戦、選手たちは良く戦ってくれたと思います!

 

本日は負けてしまいましたが、次に繋がる敗戦になったはず。

次戦は12月1日(土) vs 網野@福知山三段池公園!

会場は遠いですが、皆さまの温かいご声援を宜しくお願いいたします!

 

また1週間しっかりとトレーニングしていこう!

20181125_181125_0005

「守備に重点を置き取り組んだ週末!個々の対応力を磨いていきます!」

「守備に重点を置き取り組んだ週末!個々の対応力を磨いていきます!」

11月23日(金)24日(土)、25日(日)はトレーニングマッチを行いました!

まずは23日から!

この日は長岡第10小学校にてトレーニング!

連休3日間にて個人の守備意識、対応力を高めていきます!

6bf73721-e0c1-4463-8d5a-bbe3d6a17560

 

 

ステップワークが良くないので、簡単に飛び込んでしまい失点するシーンが多い。

これを改善しない限りは失点は続きます。

5fc9ed35-72c2-4268-b685-8d22187784c5

 

 

相手に対応する時にしっかりと止まることが出来るかどうか。

caaf912c-1aca-4a38-b902-1102abc989eb

 

 

1vs1、2vs2で守備の対応力を高めます。

グループでのトレーニングになるとチャレンジ&カバーを徹底する必要が出てきます。

6a06a0e3-2cc7-405d-b33c-ecd114323a4c

 

 

チャレンジした時に止まることが出来ないと一発でかわされてしまいます。

「アプローチしてから止まる」これも非常に重要なスキルです。

b5547bc4-dafd-487f-ba89-d5481e8874d5

 

 

 

24日(土)は垂水健康運動公園にてアルベロ神戸さんとのトレーニングマッチ!

7e5ba8bd-4723-4f0b-a510-c0786359d0b3

 

 

金曜日に取り組んだ守備をテーマに取り組んでいきます。

58806588-ded6-4e40-baa1-8f4ac4bf6978

 

 

土のグラウンドなので滑ってしまいますが、その中でもストップし相手に対応しなくてはいけません。

img_0125

 

 

アルベロさん、ありがとうございました!

32b4e2d9-32ca-4d8b-a057-1a8cbd0bd35d

 

 

25日(日)は宇治FCさんとのトレーニングマッチ!

1d9efec0-417c-4ccc-9d52-ea4fc50f75ec

 

 

この日も守備をメインテーマに取り組んでいきます!

アプローチから対応することを意識!

5cb836b2-5523-49e9-ac5f-561409315649

 

 

守備をメインテーマとしていますが、攻撃の部分も成長が見られました。

ボールを持てる時間も多くなり、あとは点を取ることが出来れば、、、。笑

またトレーニングしていきましょう!

5644b1c5-3c90-475d-83c5-3be2901e571a

 

 

宇治FCさん、ありがとうございました!

824a2ccc-dbf1-4d27-9e13-666cf3c900e1

「ドリブルをトレーニング!ターンの仕方や、様々なボールタッチを習得していきます!」

「ドリブルをトレーニング!ターンの仕方や、様々なボールタッチを習得していきます!」

11月21日(水)はドリブルをテーマにトレーニング!

今回はドリブルの中でも「スクリーンのスキル」習得を目的にトレーニングを行いました!

img_0115

 

 

まずはラダーからトレーニングはスタート!

img_0114

 

 

そこからは一気にドリブルトレーニングにフォーカスして行います!

img_0119

 

 

コーンを使いながら、くるくるくるくる。

スクリーンで相手から逃げるスキルをここで習得していきます!

img_0118

 

 

ちびっこチームも楽しくボール扱いを習得中!

2635aabb-a0f0-43c0-937d-4f21bf1b2a58

 

 

ボールを取られないようにスクリーン出来るか?

c228af5c-d005-4c99-adc4-d687882b0b47

 

 

相手から遠い場所でボールをキープ!

基本中の基本をトレーニングしていきます!

7c049f7f-b2db-4b92-8a2d-8602bfad23a3

 

 

ちびっこチームは康平から逃げまくる!

ボールを取られないように逃げまくるのがポイント!笑

4d5d1069-a93a-4556-b774-b5d0643fc5a9

 

 

最後のゲームはいつものことですが、バチバチです。笑

a4de7205-b816-47f2-b5db-c95c46128584

 

 

本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

ぜひまたの機会に宜しくお願いします!

cfad8b75-d412-4d99-9cea-bbdfe76eb9e5

 

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors