URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

「間を伺う、間を狙える立ち位置を取ることを徹底的にトレーニング!OFFの準備を改善します!」

「間を伺う、間を狙える立ち位置を取ることを徹底的にトレーニング!OFFの準備を改善します!」

1月30日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

 

本日のトレーニングテーマは「」!

ゴールまでの最短距離を目指します!

22d1bcdd-e1c1-46ec-8115-1f93a5e79561

 

 

まずはウォーミングアップでコーン間の間を伺うトレーニングから!

どの体の向きならばコーンとコーンの間を通すことが出来るのかを整理していきます!

b7299f8e-f644-4907-8381-a3df224f1d91

 

 

次は4vs2!

a7854fe5-1452-42aa-9215-91d8e6080992

 

 

4vs2のレベル、相当高まってきていると思います。

特に相手の変化を観てプレーすることが出来るようになりつつある。

e35f49e1-14a1-4d0d-b21c-4267ff237e0d

 

 

止める、蹴るの技術的ミスはまだまだ多いですが、判断のミスは随分減ってきました。

それは自分がどこに立って何を観れば良いかを整理出来つつあるから。

10d806d8-a1a7-4ff8-bc29-b9a1e8cce877

 

 

選手たちにはいつもいつも耳にタコが出来るほど伝えていますが、

どこに立つのか?

これはサッカーを効果的にプレーする上で本当に重要です。

そのキーポイントとして「」があり、この日はこの間を徹底的にトレーニングしました!

a1e6b5eb-73c0-44e6-8295-7685b096fb98

 

 

まだまだ完璧に理解出来ている訳ではないですが、成功体験や、なんとなく分かってプレー出来る回数も増えてきた。

これは成長している証拠!

20d1b31a-fa0c-44bc-8d2d-2790c0e827e6

 

 

何より、ゲーム中に「間に入ってきて!」とコーチングの声が出るようになってきました。

これは理解しているから出来ることであって、とても嬉しい現象です!

 

今週日曜日は公式戦!

相手は社会人選手もいる強豪チームですが絶対に負けることが出来ません!

チーム一丸となって戦います!

「1月最後の水曜日クラスはゲーム大会を開催!インフルエンザや風邪なんかには負けません!」

「1月最後の水曜日クラスはゲーム大会を開催!インフルエンザや風邪なんかには負けません!」

1月30日(金)は1月最後の水曜日クラス!

ゲーム大会です!

 

まずはウォーミングアップ!

img_0576

 

 

その後はボールを使ってパス&コントロールのトレーニング!

img_0579

 

 

方向付けのある設定でのトレーニング構築で、選手たちはどこにコントロールすれば良いかを理解していきます!

img_0584

 

 

1stタッチでコーン間を通るトレーニングですが、どの方向に「体の向き」を確保すればスムーズに出来るのかを整理!

谷コーチが丁寧に伝えていきます!

img_0577

 

 

最後はみんなでミニゲーム!

img_0587

 

 

本日参加してくれた皆様、ありがとうございました!

img_0586

 

 

2月もぜひ参加してくださいね!

2月のテーマは「ドリブル」!

「ゴールの奪い方をトレーニング!数的優位な状況からどんどん人数を増やしゴールを奪います!」

「ゴールの奪い方をトレーニング!数的優位な状況からどんどん人数を増やしゴールを奪います!」

1月25日(金)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

ob60ea49b8cb297ac427275053ff62726_23485520_190126_0007

 

 

ゴールに対してボールを動かし得点チャンスを狙いに行く。

ob60ea49b8cb297ac427275053ff62726_23485520_190126_0004

 

 

ひとつひとつ止めながら確認!

どこにボールを持ち運べは良いかを中村監督から学びます!

ob60ea49b8cb297ac427275053ff62726_23485520_190126_0005

 

 

どこに立つのか?

どこにボールを運ぶのか?

勉強に終わりはありません。笑

ob60ea49b8cb297ac427275053ff62726_23485520_190126_0003

 

 

今日トレーニングしたことを日曜日のMIO戦に活かして得点力をアップさせたいと思います!

ob60ea49b8cb297ac427275053ff62726_23485520_190126_0008

「コントロールの意図を全員で再確認!いつ、どこに、どのようにコントロールする?」

「コントロールの意図を全員で再確認!いつ、どこに、どのようにコントロールする?」

1月25日(金)はパス&コントロールをトレーニング!

 

寒くなってきましたが、選手たちは元気よくトレーニングに励んでくれています!

1637776d-a680-4d7c-9b63-5171838729ae

 

 

この日もパス&コントロールを習得していきます!

今日は「いつ?」「どこに?」「どのように?」コントロール出来るのかを整理!

a69d0151-4789-46fb-a794-d16123125c26

 

 

狙い通りボールを動かすことが出来たらそれこそが「コントロール」。

ただボールを止めただけではコントロールとは言えません。

bf1269ad-4562-4593-b315-619fcefde1ca

 

 

サッカーには自分以外に相手も存在します。

相手がいる中でどんなコントロールが出来るのか?

834a4927-bea6-440e-b7e9-13f516cd6c48

 

 

ゴールに対して効果的なコントロールを出来るかは非常に重要。

目的はゴール、ということはゴールを意識したコントロールでないと効果的とは言えません。

59d6aafa-0e16-4455-845a-6e90443f1360

 

 

でもゴールを意識して常にプレーする感覚を身につけるのはそう簡単なことではありません。

トレーニングを繰り返すことで少しずつ習慣化し身についていくものだと思っています。

62ca1833-625e-420f-9f77-cd33a52b285d

 

 

本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

5fec3f60-6155-4101-a0f5-f06a92d6bca1

 

 

ぜひ来週も参加してくださいね!

71b742bb-8cfc-4537-ad9e-df608ad6d21a

 

 

 

「第6回無料体験会を開催しました!この日はビルドアップの構築をトレーニング!」

「第6回無料体験会を開催しました!この日はビルドアップの構築をトレーニング!」

1月25日(金)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

この日は第6回無料体験会を兼ねたトレーニング!

この日も多くの体験生が参加してくれました!

 

本日のトレーニングはビルドアップの習得!

ボールを前に運ぶにはどのようにプレーすれば良いかを整理していきます!

fa9dd093-3fbb-4153-b262-a8317b697072

 

 

前へ行くためには体の向きが重要。

これが身についてないと効果的なビルドアップは出来ない。

84db459e-7608-429e-b449-087434bd661c

 

 

常に前を向いてプレーする意識を持つことが良いプレーの秘訣です。

img_0565

 

 

次は観ることを理解していく必要がある。

観ることが出来なければ、どこにスペースがあるのかを把握することが出来ない効果的なプレーを認識し決断することが出来ないということになります。

これがミス→意図的ではないボールロストに繋がります。

5b47de5a-2b1e-468a-8f6e-7f7c2a90e8e4

 

 

全てのプレーに意図目的)がないと良いプレー(相手にとって危険なプレー)は出来ない。

だからこそ常に前を向いて観る、観ておくことがキーポイントになります。

db5032a3-46c7-49da-b256-34d3c6128f54

 

 

土曜日はマイスターさんとのトレーニングマッチ!

ここでは新しいことにチャレンジしていく予定!

攻撃に厚みを増やすことが出来るかどうか?

 

楽しみです!

「ゴール前の迫力を出すためにはどうすれば良いか?ボールの受け方が重要に!」

「ゴール前の迫力を出すためにはどうすれば良いか?ボールの受け方が重要に!」

1月23日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

 

今回は前回の福知山戦の反省を活かし、決定力向上を目的にトレーニングしていきます!

20190124_190124_0001

 

 

まず、どういったシーンを作れば得点率が高まるのかを整理。

整理した結果から、実行するためにはどうすれば良いかをトレーニングしていきます!

20190124_190124_0009

 

 

得点シーンは様々あります。

1vs1、背後への抜け出し、クロスボール、ミドルシュート、、、

当たり前のことですが、これらに共通していることが一つ。

それは「前向き」なプレーでの得点ということ。

20190124_190124_0009

 

 

ゴールに対して前を向いて進み、良い角度からシュートを放つことで得点率が高まる。

ということは、このようなシーンを多く作ることが出来ればチームの得点力が大幅に向上するはず!

20190124_190124_0011

 

 

言うは易し

これを実行するのが難しい。笑

どうすれば実行に移すことが出来るのか?

それには色んな細かい要素が加わってきます。

 

次節のリーグ戦は2月2日(土)。

この試合まで少し期間があるので、しっかりと積み上げて次節もチームで勝利を掴み取りたいと思います!

今のところリーグ戦は2勝1分でリーグ2位。まだ始まったばかりですが、このまま無敗優勝を目指して進んでいきたいと思います!

 

「ゴールを意識したコントロール!どこに止めるかで次のプレーは変わってきます!」

「ゴールを意識したコントロール!どこに止めるかで次のプレーは変わってきます!」

1月23日(水)はパス&コントロールをトレーニング!

 

今回のトレーニングでは、次のプレーに繋がるコントロールを意識してトレーニングしていきます!

img_0543

 

 

次に繋がるプレー、次とは「何が目的か?」ということ。

次=プレーする目的=ゴール

やはりゴールすることがサッカーにおける一番の目的であり、喜び。

ゴールするためにボールを前に運ぶ。だからこそ次を意識したコントロールの習得が必要です!

img_0553

 

 

そのためには「コントロールの目的を理解する」

img_0555

 

 

ただ、自分の思い通りにコントロールすることは技術発揮が伴うので、止める技術習得も必要。

だからこそコントロールには、「意思決定とその目的」と「思った場所に止めることが出来る技術発揮」の2つがキーポイント。

img_0554

 

 

そんな複雑なことを子どもたちに分かりやすく噛み砕いて伝えていきます!

img_0551

 

 

いくらコーチ陣があれこれ考え子どもたちに伝えても伝わらなければ意味がない。笑

コーチのエゴで終わってしまいます。

img_0552

 

 

楽しくトレーニングしたけども、終わったらサッカーをどうやったら上手にプレー出来るのかが分かってきた!

その連続が良いプレーヤーを作るのではないでしょうか?

やはり、楽しいと思えることが一番!

img_0545

 

 

本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

img_0547

 

 

金曜日のご参加、お待ちしております!

「シュートを打つためのプレースペースを自分で作る!動き出しから前向きでゴールに向かえるように!」

「シュートを打つためのプレースペースを自分で作る!動き出しから前向きでゴールに向かえるように!」

1月23日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

 

今回のトレーニングではゴール前でのアイデアを増やしていきます!

まずは補強トレーニングからスタート!

4793531a-9ab4-4fbe-b4ec-5cbefc357522

 

 

シュートまで行くためには自分でプレースペースを作ることが非常に重要。

今回はプレースペースを確保するためにはどうすれば良いかをトレーニングで積み上げていきます!

9a8f40a9-729f-4e8d-9198-9968d33f30e9

 

 

いつでも強いシュートを打てる選手と打てない選手。

当たり前ですが強いシュートを打てるほうが良いに決まっています。

 

強いシュートを打つためにはその準備が必要。

その準備とは「パワーを持ったプレーが出来る準備」

763d7e3f-7d94-424c-bbed-06f1b707d41d

 

 

止まってプレーしていると前へ行くパワーを使うことが出来ない。

前へ動くパワーをシュートに利用出来れば強いシュートが打てるはず。

img_0557

 

 

クロスボールへの入り方、ゴール前でのシュートシーン、全てにおいて「前向きにパワーを持って」プレー出来るように!

img_0556

 

 

ゴールに行き着くまでのプレーは改善が見られ、迫力のある展開が増えてきたと思います!

しかし、ここからが重要でサッカーはやはりゴールが必要。

ゴールをたくさん奪えるチームになれるよう、トレーニングしていこう!

「京滋リーグ2019第3節 vs 京都教育大学戦!」

「京滋リーグ2019第3節 vs 京都教育大学戦!」

1月20日(日)に岩倉東公園グラウンドにて京滋リーグ2019第3節 vs 京都教育大学戦が開催されました!

 

まずはウォーミングアップ!

最後にスプリントを入れて一度心拍数を上げておくのですが、コーチも一緒になって行います!笑

176e6ef0-d666-434a-a3b8-9fb9db64c404

 

 

円陣を組んでいざキックオフ!

039f7c84-f485-4fb8-968e-58d1425b9096

 

 

若干緊張気味。笑

というか、だいぶ緊張気味。

いつも公式戦は緊張からのスタートです。笑

b4e5d814-9806-4f1c-8e61-a89c90e132c3

 

 

この試合、相手は大学生ですが選手たちはトレーニングの成果を十分に発揮してくれました!

特にアタッキングサードに入るまでの崩しやビルドアップの部分では本当に成長を感じることが出来ました。

ひとりひとりがプレー強度を高く保ち、どんどん背後を狙っていく。

リスクを冒し攻撃するというこの日のテーマは十分に取り組んでくれたと思います!

5cc600e0-1b20-4598-91b0-fb53e7bda792

 

 

ただ、最後の部分のフィニッシュはやはり課題。

得点力を上げるにはもう一工夫が必要となりますね。

4d885eae-41d6-4a63-b03c-79398fc2d19c

 

 

試合は終始攻撃することが出来た長岡京SCレディースが1ー0で勝利!

得点力は課題!ただしそこまでの作り(ビルドアップからアタッキングサードに入るまで)は本当に成長を感じます!

寒い中、ご声援いただいた皆さま、ありがとうございました!

0310e8ba-b015-4bb9-b8bf-cc2a8a44b77c

 

 

試合後は小学生組と試合出場が短かったメンバーでトレーニング!

a697be76-a555-4aa0-8d33-c1850d0109b9

 

 

この日のトレーニングは1vs1!

ボールの運び方をトレーニングしていきます!

img_0531

 

 

試合に出れなかったら「今日は試合に出れなくて残念。また来週頑張ろう!」とは長岡京はなりません。

コーチの都合や、人数、会場等が原因で公式戦に出たメンバー以外は応援して終わり!

そんなクラブは少なくないと思います。

 

長岡京SCレディースでは、試合出場が少ないメンバーは会場を変更し普通にトレーニングします。

公式戦に出れなければその子のその日は終わってしまいます。

そんなことでは選手は成長しません。

試合に出たメンバー、試合に出れなかったメンバー、全員を成長させるためにもこういった公式戦後の活動は本当に重要だと思っています。

もちろん、コーチの負担にもなるし、移動費などで保護者の皆さまの負担にもなる。

ただ、選手たちの成長を最優先に考えた時にコーチたちに負担がかかったとしても絶対に必要なこと。

長岡京SCレディースは選手全員を成長させます!

img_0532

 

 

月曜日はしっかりと休み、また火曜日から頑張ろう!

火曜日はみんなが大好きフィジカルトレーニング!

img_0530

 

「高円宮杯U15サッカーリーグ京都2部 vs 福知山JYC戦!」

「高円宮杯U15サッカーリーグ京都2部 vs 福知山JYC戦!」

1月19日(土)は太陽が丘球技場にて福知山JYCさんとのリーグ戦第3節!

 

これまで長岡京SCジュニアユースが勝利したことのない強豪チームです!

今日はトレーニングの成果を活かし、勝利することが出来るか?!

 

股関節から集中して取り組みます!

img_0521

 

 

勝利なるか?!

img_0525

 

 

この試合、勝ち点を獲得出来るかどうかで優勝に大きく影響していきます。

20190120_190120_0001

 

 

試合は開始からチャンスを作りますが、シュートミスや相手の体を張った守備により得点することが出来ません。

そんな流れから自陣深くまで押し込まれ、折り返しをミドルシュート。

それが必死に体に当ててブロックしようとした岩元に当たり、コースが変わってゴールに吸い込まれてしまいます。

とても不運な形での失点。

20190120_190120_0003

 

 

後半戦、同点を狙うために全員で力を合わせて戦います!

20190120_190120_0008

 

 

後半に入り、選手たちは高いプレー強度で前へ前へと進みます!

そして、ついに同点の瞬間が!

髙橋がドリブルで運び、シュート!一度はGKにセーブされてしまいますがそれを福田が押し込み同点になります!

20190120_190120_0002

 

 

その後、カウンターから失点してしまいますが、試合終盤、佐々木のクロスボールが直接ゴールに決まり、またもや同点!

そのまま試合は終了し、2ー2というスコアで試合終了となりました!

img_0526

 

 

観ている方たち、プレーしている選手たち全員が面白かったと思える、本当に良いゲームだったと思います!

ご声援いただいた皆さま、対戦いただいた福知山JYCの皆さま、ありがとうございました!

 

 

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ホームページバナースポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors