URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

「第8回長岡京SCジュニアユース体験会を開催!初の大阪組入団確定!」

「第8回長岡京SCジュニアユース体験会を開催!初の大阪組入団確定!」

2月27日(水)は長岡京スポーツセンターにて第8回となる長岡京SCジュニアユース体験会を開催しました!

 

今回の体験会でのトレーニングテーマは「攻撃方向のある中でのポゼッション」!

細かいスキルとなりますが、全員で取り組んでいきます!

fc5a2271-fce4-4cc6-8ffb-9b9e387053cf

 

 

まずはウォーミングアップでボールコントロールを鍛えます!

遊び感覚の中での浮き玉の処理。浮いているボールをピタッと思い通りにコントロール出来るかどうかは試合の中で非常に重要なスキルとなります!

39a25b6d-3c36-4aad-a6ff-4627b005382a

 

 

一捻り入れたウォーミングアップ、これを続けていると本当に浮き玉の処理が上手くなります!

0eed3d34-66b0-4f7a-86cf-3660bd1c2e53

 

 

ポーンと来たボールでもピタッ!!!!!

そんなのが当たり前のスキルを身につけるためにはガチガチではなく、ちょっと余裕のある中でトレーニングするのが一番。だからこそ遊び感覚が重要。

22ad4d7e-993d-47ba-9d28-7270d25982e5

 

 

一人だけではなく、二人組でも行います!

こうすると一気に難しくなる!

20190227_190227_0001

 

 

テクニカルな選手技術を誇れるチームになれるよう、日々トレーニングしていこう!

20190227_190227_0004

 

 

また、今日嬉しいことにチーム初となる「大阪組」の入団が確定!

これまで京都の選手たちだけでのチーム構成だったので、これからどんどんクラブの幅も広がります!

私たちのクラブでは、選手たちをひとりのコーチだけはなく、メインコーチ、サポートコーチと複数のコーチで担当しています。

4月には新しい新コーチも就任予定!

普段のトレーニングでは、メインコーチ1名サポートコーチ2名の3名体制で選手たちを手厚くサポートしていきます!

 

まだチームが決まっていない6年生、ぜひ一度長岡京SCジュニアユースのトレーニングを体験してみてください。

必ず何かひとつ、発見があるはずです!

 

私たちと一緒にひとつひとつ自らの課題を克服し、成長していきませんか?

3月13日(水)にはラストとなる体験会も開催!

ぜひ一度、長岡京SCジュニアユースのトレーニングにお越しください!

20190227_190227_0005

 

「今日のスクールはゲーム大会!どんなドリブルが飛び出すのか?!」

「今日のスクールはゲーム大会!どんなドリブルが飛び出すのか?!」

2月27日(水)は2月最後ということでゲーム大会!

みんな、最初からテンション上がりまくりです!

トレーニングより試合が好きな選手たち。当たり前か。笑

img_0837

 

 

それでも押さえるべきところはしっかりと!

まずはラダーから基本のステップワークをトレーニング!

img_0838

 

 

次に今月習ってきたドリブルを少しだけ復習!

大切なのはこの復習の時間にどれだけ前にトレーニングしたことを覚えているか

img_0842

 

 

コントロールは丁寧に行う!

当たり前のことですが、この基本技術が伸びてくるからサッカーがより楽しくなる!

img_0841

 

 

さて、みんなが大好きゲーム大会のスタート!

一気にテンションも高まります!

img_0844

 

 

たくさん良いプレーがありました!

相手をかわすようなテクニカルなドリブルであったり、無理やり突破する強引なドリブルであったりと、様々なドリブルを選手たちは見せてくれました!

img_0843

 

 

お、これ覚えたな!

そんなシーンも多々!

img_0848

 

その中に、

え?!そんなん出来たの?!

そんなシーンもありました!

img_0847

 

 

みんな、確実に、着々と上達しています!

ぜひ、自分のチームでもトレーニングの成果を発揮してくださいね!

img_0840

 

 

本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

金曜日は月が変わって「シュート」をトレーニング!

ぜひ会場までお越しください!

皆さまのご参加、楽しみにお待ちしております!

「スローインからリスタートを考える!セットプレーを有効活用するには?!」

「スローインからリスタートを考える!セットプレーを有効活用するには?!」

2月27日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

 

今回のトレーニングテーマは「スローインからのリスタート」!

長岡京SCレディース、、、残念ながらだいたいスローインが相手ボールになります。

これを常にマイボールし、スローインをチャンスとなるセットプレーに変貌させるべく、本日のトレーニングを構築しました!

20190227_190227_0009

 

 

まず、投げ方とどこに投げるか?

これが非常に大切。

ふんわり投げてしまうとボールの移動時間に受け手の選手がプレッシャーを受けてしまいます。

そうなると正確なプレーの実行は難しい。。。

20190227_190227_0025

 

 

受け手が受けやすいボールであればその後のプレーは正確になりやすい!

また、受け手が受けやすい場所に投げてあげることもとても重要になります!

20190227_190227_0013

 

 

こう考えるとスローインも非常に奥が深い。。。

手を扱える数少ない瞬間のスローイン。常にチャンスとなるプレーに変えることが出来ればチームの武器もひとつ増えることになります!

20190227_190227_0020

 

 

もちろん、スローインだけをトレーニングするのではなく、それに伴うボールの受け方、反対にボールの奪い方もトレーニングしていきます!

20190227_190227_0021

 

 

全ては成長していくために!

たくさんのことが出来る選手になろう!

20190227_190227_0026

 

「【ラスト】第9回 長岡京SCレディース無料体験会のお知らせ!」

「【ラスト】第9回 長岡京SCレディース無料体験会のお知らせ!」

いつも長岡京サッカークラブをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

2019年度の長岡京SCレディース選手募集に伴い、以下の通り第9回無料体験会を実施いたします。

今回が体験会ラストとなります!

皆さまのご参加、スタッフ一同お待ちしております!

 

「第9回無料体験会日程」

第⑨:3月22日(金)

18:30受付開始 18:45〜20:30体験会

申し込み期日:体験日前日の14:00まで

会場:長岡第9小学校(〒617-0832 京都府長岡京市東神足2丁目17ー1)
持物:サッカーの出来る格好、ボール、水分補給が出来る準備
対象:小学校4年生以上の女性(初心者大歓迎)
参加費:無料
※お車でご来場の際は必ず事務局までご連絡ください。

 

【参加申込方法】
下記記載のメールアドレスへメール、もしくは記載の電話番号に直接お電話ください。
※①氏名 ②年齢 ③緊急時連絡先 ④サッカー経験の有無 ⑤所属チーム
メールでのお申込みの際には上記5点を記載の上ご連絡ください。お電話の際には事務局へ直接お伝えください。
※両日の参加も可能です。ぜひお申込みください。
※体験会後に同会場にて保護者説明会も実施いたします。

E-mail:info@nagaokakyo-sc.net
Tel:075-406-6717(一般社団法人長岡京スポーツクラブ 長岡京SCレディース事務局)

 

【注意事項】
無料体験会には保険の適応がありません。予めご了承ください。
無料体験会参加の際には必ず所属チーム監督の許可をもらうようお願いいたします。
雨天の場合、中止の可能性がございます。中止の際には受付開始1時間前にホームページにてご案内いたします。

 

皆さまのご参加、チーム一同楽しみにお待ちしております!

s__5685265-2

「京滋リーグ vs びわこ成蹊スポーツ大学戦!最終節、どのような戦いを見せることが出来るのか?!」

「京滋リーグ vs びわこ成蹊スポーツ大学戦!最終節、どのような戦いを見せることが出来るのか?!」

2月24日(日)@吉祥院運動公園グラウンドにて京滋リーグ最終節が開催されました!

 

今回の試合の対戦相手はびわこ成蹊スポーツ大学さん!

相手は大学生ということで格上との対戦。

e1f0f549-c0b7-423d-bc4c-f018f7124986

 

 

トレーニングしてきたボールを保持するということを格上相手にどれだけ発揮することが出来るか?

全員で円陣を組み集中!

e1f36e6d-917c-4d7c-8255-055093bb9008

 

 

いざ、キックオフ!

dd1165b0-c672-4c82-bb66-57519795120d

 

 

試合は開始早々コントロールミスから失点してしまい、早くも0ー1。

ae9c8725-d2a8-434b-a6dc-654c3e1ffebb

 

 

しかしこの失点で緊張が取れたのか、選手たちのスイッチが入りここから追い上げ!

相手のビルドアップをこの日ワントップで起用の澤田がインターセプト、これをゴールへ流し込み、同点に!

 

そこから流れを掴んだチームは左サイドからワンタッチでのコンビネーションで相手を崩すなどトレーニングしてきたことを発揮!

 

2ー1というスコアで前半は終了!

ハーフタイムにてボールの動かし方、チームの戦い方を確認!

c628aa0a-2d83-4bf5-8fcc-f13a19ba0e6b

 

 

後半戦に向けて全員で円陣!

844f1db1-e8a2-44be-b7bc-cebfc1ab72ea

 

 

後半が始まり、スタートは良い形で入れましたがセットプレーから失点。

53162677-4936-406c-b8c6-cf2040d9c7fb

 

 

そこからリズムが崩れてしまい、ビルドアップをチャレンジする中でまたも失点。

ボールを繋いでいこうとする長岡京SCレディース。

こだわってプレーをする中では必ずこういったミスが必ず訪れます

このミスを減らせるよう、トレーニングしていこう!

31477e11-09b0-4898-aadd-d280adc4c6ad

 

 

そこからさらに背後を突かれ失点。

試合は2ー4での敗戦となりました!

a73f805f-030d-42e6-9eac-b57c5c45ac97

 

 

チームは後半失速してしまい、敗戦となりましたが選手たちはチャレンジしており、格上の大学生相手に奮闘してくれました!

ビルドアップをチャレンジする中でミスが起きてしまうことは多々あります。

見ていて「なんでそんなミスを?!」と思うことがあるかもしれませんが、このミスの繰り返しの中で選手たちは成長していきます。

これからもぜひ温かい目でご声援いただけますと幸いです!

 

今節で京滋リーグは終了となりますが、今後ともチームへのご声援を宜しくお願い致します!

e488aaed-2378-4497-974a-ad268cbb13df

 

 

対戦いただいた、びわこ成蹊スポーツ大学の皆さま、ありがとうございました!

e89d6fec-a93a-4871-9071-119ef45f8d45

 

「ボール保持率向上に向けトレーニング!今回のトレーニングは男女合同で行いました!」

「ボール保持率向上に向けトレーニング!今回のトレーニングは男女合同で行いました!」

2月22日(金)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

 

本日のトレーニングですが、テスト前ということでジュニアユースの人数が少ないため、レディースチームの中学生と合同で行いました!

e0d2061d-57b4-40ef-9f91-15a1bb0f2c67

 

 

最初は男女でペアを作り、トレーニング。

名前を知らない選手がほとんどの中でコミュニケーションを取りながら!

b72ebcd9-0200-4b1a-a088-8517bc51d346

 

 

合同でのトレーニング、実は初めてではないでしょうか?!

合同といっても同じトレーニング内容をプレーするだけでグルーピングは別々。

面白いことにジュニアユース、レディースともに現在取り組んでいる課題は同じ。

ボールを失わないということに対して全員で取り組んでいきます!

e034b829-96aa-403d-a570-1863cd49d069

 

 

腕の使い方を再確認しながら!

相手のボールを奪う!

相手にボールを奪われない!

そのための最大限の努力をする!

3bccac9f-571d-429c-ac91-104cbd71b4da

 

 

チームはボールを奪うこと、奪われないことは意識が向上しており、トレーニングの成果が見られます。

しかし、奪った後のボールをマイボールにすることがまだ苦手

奪った瞬間に広げることが出来ず、また相手ボールに。。。。

こんなシーンが多い。これは改善していかなくてはなりません。

ff048b43-84b0-45a0-b0a9-8116f8e064f1

 

 

それにはボールを奪った選手の判断もそうですが、その周りの選手のコーチングも非常に重要。

全員で関わることが、ひとつのボールを守ることに繋がります。

f064e285-65d2-4be5-913d-eb6f32f46e70

 

 

それがトレーニング中常に続けられるかどうか?

常にトレーニングでプレーに関わり続ける

img_0817

 

 

毎日、少しでも良いから昨日の自分より成長した自分でいられるように毎日を進んでいこう!

img_0816

「ボール保持率向上に向けトレーニング!今回のトレーニングは男女合同で行いました!」

「ボール保持率向上に向けトレーニング!今回のトレーニングは男女合同で行いました!」

2月22日(金)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

 

本日のトレーニングですが、テスト前ということでジュニアユースの人数が少ないため、レディースチームの中学生と合同で行いました!

e0d2061d-57b4-40ef-9f91-15a1bb0f2c67

 

 

最初は男女でペアを作り、トレーニング。

名前を知らない選手がほとんどの中でコミュニケーションを取りながら!

b72ebcd9-0200-4b1a-a088-8517bc51d346

 

 

合同でのトレーニング、実は初めてではないでしょうか?!

合同といっても同じトレーニング内容をプレーするだけでグルーピングは別々。

面白いことにジュニアユース、レディースともに現在取り組んでいる課題は同じ。

ボールを失わないということに対して全員で取り組んでいきます!

e034b829-96aa-403d-a570-1863cd49d069

 

 

腕の使い方を再確認しながら!

相手のボールを奪う!

相手にボールを奪われない!

そのための最大限の努力をする!

3bccac9f-571d-429c-ac91-104cbd71b4da

 

 

チームはボールを奪うこと、奪われないことは意識が向上しており、トレーニングの成果が見られます。

しかし、奪った後のボールをマイボールにすることがまだ苦手

奪った瞬間に広げることが出来ず、また相手ボールに。。。。

こんなシーンが多い。これは改善していかなくてはなりません。

ff048b43-84b0-45a0-b0a9-8116f8e064f1

 

 

それにはボールを奪った選手の判断もそうですが、その周りの選手のコーチングも非常に重要。

全員で関わることが、ひとつのボールを守ることに繋がります。

f064e285-65d2-4be5-913d-eb6f32f46e70

 

 

それがトレーニング中常に続けられるかどうか?

常にトレーニングでプレーに関わり続ける

img_0817

 

 

毎日、少しでも良いから昨日の自分より成長した自分でいられるように毎日を進んでいこう!

img_0816

「何のためにターンする?プレーの実行には常に目的がある!それを理解し意図的にプレーする!」

「何のためにターンする?プレーの実行には常に目的がある!それを理解し意図的にプレーする!」

2月22日(金)はドリブルをテーマにトレーニング!

ゲーム大会となる今回ですが、少しトレーニングを入れてからのスタート!

a7dbb514-e97d-47a9-b279-05f84e1a8b19

 

 

何のためにターンをするのか?」これを頭で理解するところから!

b8f2e738-4147-428c-b851-e8c4fd1a6a14

 

 

まず、重要となってくるのが理解すること。

理解とは、「頭の中でプレーの現象を理解し、その現象に応じた正しいプレーを選択し実行に移すプロセス」をスムーズに出来ることだと思います。

上記、難しく書いていますが、分かりやすく言うと「よし!わかったぞ!そういうことか!じゃあ、こうしよう!」

こんな感じ。

5c9f901c-7719-4c95-9a92-704314606731

 

 

そんな考え方のテーマに取り上げたのが「なぜターンをする?」ということ!

1378e9eb-91b0-43de-a652-2f2532279f92

 

 

それはもちろんゴールを奪うためにターンをするのですが、その本質を本当に理解してプレーが出来ているかどうか。

8435772c-8d58-4f9f-b146-ce31ecfae05e

 

 

キッズクラスも元気いっぱいにトレーニング中!

408e0c6f-29e5-4db1-9582-af8542824cc7

 

 

相手に取られないようにボールを運び、ゴールを狙う!

けど、それが難しかったらターン!

83019713-b717-4505-b1a5-81116b648174

 

 

本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

上達のスピードはそれぞれですが、みんな確実に上達しています!

6f375f4f-2100-49eb-8908-9726a224f97a

 

 

ぜひまた次回も参加してくださいね!

12bd4fc6-e647-4ec6-befd-4d6761fbfdad

 

「ボールを失わずに前へ運ぶ!個々がボールを取られないスキルを身につけます!」

「ボールを失わずに前へ運ぶ!個々がボールを取られないスキルを身につけます!」

2月20日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

 

今回のトレーニングテーマは「個々のボールを失わないスキル」!

そのスキルを活かしながら、安全にボールを前に運ぶことをトレーニングで鍛えていきます!

img_0797

 

 

ボールを前に運ぶには障害があります。

それは相手選手。

この相手選手に進行をブロックされてしまうからボールを取られたり、それが失点に繋がったりしてしまいます。

そうならないためにも「ボールを失わない」というスキルはとても重要になります!

今回はそこをトレーニングで鍛えていきます!

img_0798

 

 

まずはゴールを狙えるボールの持ち方が出来ているかどうか

このチェックから!

ゴールを狙うからこそ相手が変化する

その変化を確認し、プレーに移す!

img_0796

 

 

まだまだ基本的なスキルは身についていないので、安易なフロントターンなどが目立ちます。

相手に取られないターン、習ったことを習得し、自分のものにしてくださいね!

 

 

また金曜日、トレーニングしていこう!

 

 

「個々のキープ力向上中!体格差があってもボールはキープ出来る!あとはその方法論!」

「個々のキープ力向上中!体格差があってもボールはキープ出来る!あとはその方法論!」

2月20日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

 

今回のトレーニングも先週に続きボールキープ力向上に向けてトレーニングを構築しました!

20190220_190221_0006

 

 

強いチームは個々が簡単にボールを取られない

相手が自分より大きくてもしっかりとボールを守るスキルを持ち合わせています。

そのベースをトレーニングでは積み上げ!ひとりひとりがしっかりとボールを持てるように取り組んでいきます!

20190220_190221_0003

 

 

ターンの仕方などがまだまだ甘い選手たち。

しかし、もっと改善が必要なのが腕の使い方

腕が全く使えておらず、ボールと相手の距離を離すことが出来ていない。

それでは簡単にボールを失ってしまいます。

20190220_190221_0001

 

 

腕を有効的に使うことで、自分のプレースペースは一気に解決、確保することが出来ます!

20190220_190221_0011

 

 

さて、どんどんチャレンジ中!

20190220_190221_0025

 

 

ボールロストの回数を減らしていきます!

20190220_190221_0027

 

 

ボールを失わないことが基本になるとチームで安定して攻撃が出来る回数が多くなります!

ひとりひとりがボールを失わない選手になる!

これを目標にトレーニングしていこう!

20190220_190221_0029

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ホームページバナースポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors