URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

「最短距離を取りながらも、守備も出来るポジションを取る。攻めながら守るとは?!」

「最短距離を取りながらも、守備も出来るポジションを取る。攻めながら守るとは?!」

From:川田 雄一郎

 

2月29日(土)@長岡第10小学校にてトレーニングを行いました!

 

コロナウイルスの影響により、長岡京SCレディース、ガールズも1週間活動自粛とすることになりました。

この未曾有の事態、皆さまと一緒に乗り越えていきたいと思います。

 

 

今回のトレーニングでは、「最短距離を取りながら守備も出来るポジションを取る

効率的なビルドアップを行いながら、実は守備もしているのですよというポジション。これを取れるように。

 

まずはガールズのトレーニングから!

今日は体験生も参加してくれました!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28781825_200229_0004

 

 

今日はゲームを中心ということでトレーニングを行いましたが、まずはロンドから!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28781825_200229_0014

 

 

サポートの仕方パスのスキルを磨きます!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28781825_200229_0019

 

 

さて、ゲーム大会がスタート!

前向きの体の向きを作る

前向きをこの小学生年代から作っておくことが本当に大切。

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28781825_200229_0022

 

 

ワンタッチのプレーも出るようになってきました!

速いプレーを出来るようになろう!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28781825_200229_0012

 

 

ガールズが終わって、レディーストレーニングがスタート!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28781825_200229_0001

 

 

パス&コントロールのトレーニングから、4vs2のロンドへ!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28781825_200229_0002

 

 

パス&コントロールのスキルは毎日毎日の弛まぬ努力の末に身につくもの

 

成功は努力に比例すると思います。もうこればっかりはどうしようもない。

自分が取り組んだものは必ず自分に返ってくる。

自分が頑張ったと思っていて、何も成果が返って来ない場合、それは何も頑張っていないことと同じ。

頑張り方もすごく重要だと思います。

 

頭で考え、トレーニングの本質を理解しながら集中して取り組む

このプロセスがあるから、成功体験が増えるようになるのではないでしょうか。

でも、それってサッカーだけではなく、人生でもそうだと思います。

がむしゃらの頑張り、何も考えず、頑張ることは、果たして頑張りと言えるのか。。。

そんなにサッカーも人生も甘くない。

本当に本質を理解しながら努力するからこそ本物になれるなれる可能性が上がる

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28781825_200229_0029

 

 

何度も何度も集中してトレーニング!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28781825_200229_0026

 

 

試合でも、まだまだ理解が足りないシーンが多々ありました。

これを全員が理解出来るようにより改善をしていく。

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28781825_200229_0008

 

 

日曜日は紅白戦を予定!

1年生+3年生チーム vs 2年生のチームで試合!

さぁ、どちらが勝つか、楽しみです!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28781825_200229_0009

「TM vs 京都弁護士協会サッカー部戦!」

「TM vs 京都弁護士協会サッカー部戦!」

2月29日(土)@Jフリーパークにて京都弁護士協会サッカー部さんとのトレーニングマッチを実施しました。

 

この日は毎年恒例となった京都弁護士協会さんとのトレーニングマッチ。

image3

 

 

勝敗関係なく、全員でサッカーを楽しむという趣旨のゲームになります。

京都弁護士協会さんは年齢層も幅広く、20代〜50代で仕事が多忙なため練習時間がほとんど取れないという状況の中、高い技術力を武器に戦うチーム。

image0

 

 

全員がハードワークするとても勉強になるチームです。

コンディションはあいにくの雨でしたが、両チームともサッカーを楽しむことが出来ました。

image1

 

 

京都弁護士協会の皆さま、ぜひ次回も宜しくお願い致します!

image4

 

 

「水曜日の復習と発展!ボールを奪った瞬間に素早くポジションを取る!カオスからの脱出!」

「水曜日の復習と発展!ボールを奪った瞬間に素早くポジションを取る!カオスからの脱出!」

From:川田 雄一郎

 

2月28日(金)@長岡第9小学校にてトレーニングを行いました!

 

今回のトレーニングテーマは「カオスからの脱出!

随分前に行なったテーマですが、これを今回も取り組みます。

今週水曜日に取り組んだトレーニング内容からの発展!

サッカーは自由度が高いスポーツ。その中でどれだけ規律正しく正しいポジションを取り続けられるかどうか

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28770713_200229_0006

 

 

まずはパス&コントロールのスキルから。

止める、蹴るを丁寧に取り組んでいきます!

水曜日に行なったインパクトを持ってキックすることを意識!

体重を乗せたキックで面をしっかりと作る。そうすることでインパクト時にボールに対して正しくパワーが伝わり、強くて速い正確なボールが相手に届く。

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28770713_200229_0004

 

 

スパーンと蹴ることが出来るようになりつつありますが、でもまだまだ。

もっと蹴り込む必要があります。

蹴り込むことで蹴るための筋肉がつきますし、少しずつ自分が思った場所に蹴れるようになってくる!

もちろん、キックのポイントは選手たちに伝えますがそれだけではだめで、やっぱりどんどん自分でボールを蹴ってチャレンジすることが重要になります!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28770713_200229_0003

 

 

カオスからの脱出ということですが、まずカオスとは?

かっこよく言っていますが、カオスとは難しく言うと混沌という意味で、要はボールを奪ったぐちゃぐちゃの状況からいかにして正しい位置取りをしてその閉所からボールを広いスペースへ逃すことが出来るのかをトレーニングしています。

ただ、それにはベースとなる個人のしっかりとしたプレーモデルが重要になる。

img_4620

 

 

インサイドキックとインサイドコントロールがしっかりと出来る

広い視野の中でプレーが出来る

今、自分がどこにいたら良いかを瞬時に判断出来る

このあたりがプレーモデルとしてあるとして、、、ならこの上記3つを習得するにはどんなトレーニングをすればいいのか?ということに繋がってきます。

例えば、

インサイドキックとインサイドコントロールがしっかりと出来るということを習得させたいとした場合、

①インサイドキックの面の作り方

②インパクト時のボールへの足の当て方

③足の振り方(パワーのあるキックが出来る足の振り方)

④立ち足(軸足)の位置

⑤キック時の重心の移動

インサイドキックひとつにしてもこれだけ細かく細分化し、これを選手たちに頭で理解してもらいながら落としこんでいます。

img_4621

 

 

強いボール蹴れよー!!!!!

浮かすなよー!!!!!!!!

こんなことはだれでも出来る。僕たちはプロのスタッフなのでそこを細かく細かく細分化していくことで選手たちに噛み砕いて指導することが出来るようになります!

そして細かく細分化したことを今度は言語化する。

この言語化も選手たちの理解力を助けるのに大きく役立ちます。

ただーーーーーし、この言語化がかなり大変な作業。

だけどこれをするだけで選手たちの理解のスピードは本当に変わります。

img_4622

 

 

試しにアウトサイドキックを言語化して指導してみてください。

かなり奥が深いと思います。

例えば川田だったら、

①アウトサイドの面の向き

②足を押し出す角度

③体の体勢

④つま先の上がり方(面の作り方)

⑤軸足の位置

とこんな風にキーポイントを書き出し、ここから細分化して言語化していきます。

こんな作業を本当に細かく行いながら選手たちには少しずつ小出しにして理解をしてもらっています。

アウトサイド一個でも、自分がこだわって細分化すれば選手たちにとってはプラスのはず。

それをやるか、やらないか、ただそれだけです。笑

長岡京SCレディースはこのあたり、コツコツとやります。

img_4623

 

 

こどもたちに成長を求める以上、コーチはその倍のスピードで成長するべし

さて、今日もこれから分析です。笑

ちなみに今はリバプール、ライプツィヒ、アタランタ、アトレティコのゲームモデルの構築を分析中。

皆さまもおすすめのチームがあれば教えてください!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_28770713_200229_0001

 

 

ではまた!

 

「継続は力なり!ボールへの執着心が勝利への執着心!継続は勝利なり!」

「継続は力なり!ボールへの執着心が勝利への執着心!継続は勝利なり!」

From:田中 康平

 

2月28日(金)はGAME大会!

2月28日の誕生花(1日1日その日にちなんだ花)は月桂樹!

月桂樹の花言葉=勝利・栄光・栄誉

GAME大会にぴったりな言葉ですね!

勝利のシンボル月桂冠を頭にかぶれるのは誰なのか?!

69711b61-b24c-4f0a-ae89-0d78aa60fd2e

 

 

さあ!今日もたくさん試合を行います!

試合になるとある程度は勝ちたい負けたくない!

という想いが出てくると思いますが、この『勝ちたいという想い』はどれぐらい持っていますか?

8e13005e-3c5d-44a6-8689-c5c4d46b6cad

 

 

勝つためだけのサッカー

勝てばOKのサッカー

をするわけではありません!

60d48e06-3e82-47ee-9d31-1fe198ddc416

 

 

なので、サッカーにおける技術・理解はもちろん大事ですが、

これを意識しながらも試合に勝つとなると、強い勝ちたいという想いも兼ね合わせているかも非常に重要なことです!

e34bc484-f1ec-41b9-a8fb-a03dfd16e829

 

 

勝ちたいという想い=ボールへの執着心・勝利への執着心』が試合を分けるといっても過言ではありません!

たとえ、ボールを奪いに行って奪いきれなくても、ボールに少し触れることが出来ただけでも

ピンチを逃れられるかもしれません!!!

これが、自分のゴール前で、しかも試合終了間際でも出来れば、勝利が近づいてくるのではないでしょうか!

be1ce9df-fae7-4fed-88c0-a639b73bfe66

 

 

攻撃でも同様に、ゴール前にあげられたセンタリングに走りこんでしっかり合わすことが出来なくても

身体を投げ出すぐらいで走りこんで不格好でも身体のどこかに当たることでボールの軌道が変わり、

ゴールにボールが流れ込んでいくかもしれません!!!

これも、試合終了間際、疲れが出てるときにでも出来れば、勝利が近づいてくるのではないでしょうか!

b4f0d512-192b-47c1-accd-97de9b377e79

 

 

まだ試合が始まったばっかり

負けてるわけでもない

そこまでしなくてもと思いそうなこと

諦めてしまいそうなこと

特にこういった状況だとしても

守備ではボールを奪いに行き続け、ゴール守り続ける

攻撃ではボールを保持し進み続け、ゴールを狙い続ける

ed0998a7-23b7-4c88-8853-7035c9bf9f41

 

 

これこそが執着心であり、勝利を呼び寄せる必要重要条件だと思います!!!

d56f6599-de82-404c-9c6d-487db0db6f90

 

 

これを身につけるには、トレーニングのときから誰にも負けないぞ!

このボールタッチのトレーニングは自分が1番上手い!

このシュートのトレーニングは自分が1番上手い!

このドリブルのトレーニングは自分が1番上手い!

このパスのトレーニングは自分が1番上手い!

この対戦形式のトレーニングは自分が1番上手い・1番強い・1番勝っている!

ぐらいの想いでまずは取り組むことも大事なことではないでしょうか!

5cd6ab23-bf84-498b-9e91-097c95d8db2c

 

 

試合はトレーニングからの継続!

持っている全てを出せたかな?!

7a52a9d6-1a11-4e63-a74b-9ea53cb61d93

 

 

いい表情で戦ってますね!!!

8d76835f-4981-4697-8e8e-946eef7af031

 

 

本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

「攻撃方向を意識しプレーしながらもボールを失わないスキルを習得!!前向きを作るために必要なことは!?」

「攻撃方向を意識しプレーしながらもボールを失わないスキルを習得!!前向きを作るために必要なことは!?」

From:上野 敦也

 

2月28日(金)は長岡第9小学校にてトレーニング!!

今回のテーマは「前向きでのプレー」に加え「ボールを簡単に失わないこと」も同時にトレーニング。

攻撃方向を意識した体の向きで、常に前進すること(ボールを前に運ぶこと)を目的にプレーしすること。

前進する為に必要な要素をトレーニングしていきます!

a8841fcc-1e20-4303-a36d-7c203e00a00e

 

 

前進するときに重要だと思っているのが

 

体の向き

 

幅と深みの理解

 

立ち位置

 

この中で今回は「体の向き」について細かくトレーニング。

3d8396c0-b60b-4f0b-bc11-6eabc157fa7d

 

 

どんな体の向きでプレーすれば前進できるのか

 

その体の向きを作るためのステップワークは

 

いつその体の向きを作るのか

が今回でいえば重要なポイント。

a13207dd-eaaa-42b7-8a4d-f55b20fc1fc6

 

 

その中でもステップワークは本当に重要で様々なステップワークがあります。

サイドステップ

クロスステップ

バックステップ

それぞれのメリットデメリットは何か?

この細かいところまで重点を置いてトレーニングを行っています。

475939cf-6c1e-495f-a342-28d0170eb3a1

 

 

様々なステップのメリットデメリットが分かれば、その時の状況にあったステップを選手自ら行うことが出来る。

これが判断基準となり正しいプレーを選択できるようになる。

そして成功体験を積み成長することが出来る。

 

 

長岡京SCジュニアユースではこのようにして個人が成長できるようトレーニングを行っています!!

その為にはコーチ陣の成長が必要不可欠!!

コーチ陣も寝る間を惜しんで勉強中!!

寝不足の毎日です・・・笑

 

皆さん!

体調に気を付けて過ごしましょうね!!

 

それではまた!!

「2/28 本日開催のご連絡」

「2/28 本日開催のご連絡」

いつも長岡京SCサッカースクールをご愛顧いただきありがとうございます。

 

本日のスクールは予定通り開催します。

皆さまのご参加スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

 

以上、宜しくお願い申し上げます。

 

事務局

 

 

エンブレム

「最短距離でゴールへ近づける場所に立ち、常にポジション修正しながらも最短距離ルートを常に探る!」

「最短距離でゴールへ近づける場所に立ち、常にポジション修正しながらも最短距離ルートを常に探る!」

From:川田 雄一郎

 

2月26日(水)@長岡京市立スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

今回のトレーニングは、「常に最短距離のルート選択を出来るようになる

カーナビと一緒で、目的地(ゴール)に一番近道はどこか?を探りながらポジションを取れるようにトレーニングしていきます!

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0030

 

 

月曜日の試合でたくさん課題が見つかりました。

①インサイドキックのインパクトの向上(強く正確で綺麗なキック)

②背後へのロングキックとスルーパスの精度(強弱を調整出来るように調整)

③運動量の向上(常に攻守においてボールサイドへ厚みを作る)

↑、これを今週は改善していきたいと思います!

もちろん、これはガールズも同じ課題!難しいことを行いますが、一緒にトレーニングしていきます!

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0021

 

 

トレーニングはリフティングからスタート!

個人でボールコントロール(ボールの中心をキックする)ことを黙々と。これ、浮き玉の処理にも繋がりますし、良いトレーニングだと思います。

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0013

 

 

次にパス&コントロール!

インサイドキックとコントロールを動きながら。

2年生がデモンストレーションしながら、綺麗なインサイドキックを全員で共有!

前向きで、足を素早くバシッと振ることが出来ているかでボールの質は変わります。

ワンタッチで蹴った時にボールが流れてしまっているようであれば、ボールにパワーが伝わっておらず前向きでキックすることが出来ていない

横からのボールでも、流れないようにまっすぐにバシッと相手に届くようにキック!

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0017

 

 

インサイドキックのインパクト。

ここはかなり変化してきました。3vs1をワンタッチで行なっている長岡京SCレディースですが、これはステップワークサポートの理解力向上ももちろんあります。

しかし、インサイドでパスの強弱をつけながら丁寧なキックが出来ているからこそ出来るようになってきたスキル。

やはり、日々のトレーニングあるのみです!

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0024

 

 

複数人数になってさらに複雑になるトレーニング。

3vs1の次は4vs2ですが、それもワンタッチ

サポートしないと絶対に成功しないこのトレーニングですが、これもかなりボールを動かすことが出来るようになってきました。

理解が浅いなと感じた時にはフリーズをしながら。

前向きの体の向きを速く確保することで、DFを動かすことが出来る。

ということは、相手を動かせる体の向きと準備をどれだけ速く行うことが出来るかがキーポイントになります!

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0019

 

 

間を伺う位置取りを常に観察しながら、間が締まったらサイドへつける

その判断をワンタッチで行う。ボールの移動中に判断が出来るように常に前向きのステップワークも忘れずに。

この前向きのステップが本当に重要でこれが出来ないとワンタッチでのプレーはミスが連発する展開になります。

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0023

 

 

 

準備がかなり速くなってきており、パスミスも減っているので守る側がとても高い強度を持たないと守れないという良い相乗効果のトレーニングに!

インサイドの面を綺麗に作ることが出来るようになってきたことが大きな要因ですね。

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0025

 

 

前に入るボールもスパーンッと速いパス。

それは守備側なんにも出来ない!と思わず叫びたくなるキックが出来るようになってきました。涙が出そうです。

技術の進歩というのは良いものですね。

本当に日々進歩中。それもかなーーーり良いペース。

これからが本当に楽しみ。

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0028

 

 

金曜日もまた全力で取り組んでいきたいと思います!

ではまた!

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0032

「どんな相手にでもボールをキープできるようトレーニング!自分を知ることが成長の近道!?」

「どんな相手にでもボールをキープできるようトレーニング!自分を知ることが成長の近道!?」

From:上野 敦也

 

2月26日(水)は長岡京市立トレーニングセンターにてトレーニングを行いました!!

 

今回も体験生を含めてのトレーニング。

沢山のご参加ありがとうございました!!新規の体験会が増えております。

重ねて、ありがとうございます!

b2a15813-1882-44ab-90bf-a24cd18472b1

 

 

今日のテーマは「力関係が強い相手にもボールを失わない」という事。

相手選手がどんなに強かろうともボールを失わない方法は必ずある。

どんな方法が自分には適しているのかをバッチバチの対人トレーニングの中で習得してきます!!

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0002

 

 

まずは、なぜボールを失わいようにするのか?を理解するところから。

サッカーの試合中ボールを保持しているチームは当然攻撃しているチームですよね。

自チームがボールを長く保持することが出来れば攻撃の時間は増え、自分たちの得点する可能性が高くなります。

攻撃の時間が長くなるという事は、守備の時間が減り失点の確立も減ってくるという事。

ボールを失わないというだけで自然と失点の確立も減るので、ボールを失わないスキル非常に重要です。

3133d27d-f212-4ffd-85ca-ed27328acef4

 

 

先週からの積み上げで手・腰・足の使い方は積み上がってきています。

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0005

 

 

今回はそれに加え、相手との力関係を考えながらトレーニングしていきます。

自分の能力と相手の能力とどちらが勝っているか?

力関係を考えたうえでプレーを選択し、実行に移していきます。

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0008

 

 

判断基準はこのような感じ。

自分の能力が相手より勝っているとき

相手を抑えてキープすることが可能。

相手の能力が自分の能力より高かったとき

身体全体(手・足・腰)を使ってボールをキープする

もしくは相手のボールを奪いに来る力を利用してターンする

1c972dd9-93d2-4479-a7bc-3d4c64bcbe49

 

 

 

ではその相手の力を利用するって?

相手が自分よりも強い選手だったら、相手を抑えることはなかなか難しいですよね。

そういう時に相手がボールを奪いに来るパワーを利用して相手のパワーを逃がすように反転する。

そういうプレーが出来るようになれば体が小さくてもボールを奪われる回数は確実に減ります!!

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0007

 

 

最後のゲームで発揮することが出来るかな?

格段に上手くなっている!!

ボールの置く位置、体の使い方、そして相手との力関係を理解しながらのプレー!

相手のパワーを利用し綺麗にターンするシーンも!!

ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0011

 

 

多くの体験生にも来ていただき、トレーニングにも活気が出ています!!

良い取り組みが出来ている。

週末に向けて頑張ろう!!
ob85f01c58ec1e656cad899fcc516079d_4620693218536313294_200227_0009

 

「振り返って思い出すトレーニングのときの自分!果たして勝利に値する取り組みは出来ていただろうか?」

「振り返って思い出すトレーニングのときの自分!果たして勝利に値する取り組みは出来ていただろうか?」

From:田中 康平

 

2月26日(水)はGAME大会!

毎月26日は風呂の日!みんなはお風呂に入るとき湯船に浸かっていますか?

お湯につかることで良い効果があるのはご存じでしょうか?

①温熱作用によって、身体が温まり疲れが取れる。

②水圧作用によって、全身の血行が良くなる。マッサージ効果が得られる。

③浮力作用によって、全身を支えていた関節や筋肉が重みから解放され、リラックス出来る。

簡単な説明だけですが、お湯に浸かることでこんなに効果があります!

スポーツをしている人たちにとっては良いことだらけですね!

今日のスクールの後は湯船にざぶーんですね!笑

8aff0897-7159-4278-af27-d0edf82b2ecd

 

 

それでは本題に入りましょう!

今月のテーマ「ボールフィーリング・ドリブル」を意識してトレーニング・試合に臨みます!

状況に応じてボールタッチを変えることは出来たか?

ボールの持ち方・置き所を考えながら出来たか?

簡単にボールを失ってしまうことはなく出来たか?

簡単に相手にボールを奪われてしまわなく出来たか?

味方や相手、スペースなどボール以外のことも意識できるようなボール扱いが出来たか?

フェイントを効果的に使うことは出来たか?

980cc8ef-3042-4503-a1ff-ba474dcfa48d

 

 

質問の応酬になっていますが、こういったことを今月トレーニングしました!

果たしてトレーニングしたことは出来たのか?

出来たかどうかは、出来た方が良いが出来なくて良い!!!

ただ!意識して出来たかどうかは大事です!

b67d1fc6-e6d6-4c85-8eee-cdd261e12b92

 

 

トレーニングしたことを試合でただただやればいいわけではありませんが、

まずはやっぱり繰り返しのようですが、トレーニングしたことが出来るか

いや、トレーニングしたことをしようとすることがトレーニングをしている意味ではないでしょうか!

0eea7eae-9d5b-4f8e-9fae-d6b90474ad2b

 

 

なのでトレーニングで何をしたか、それで大事なことや意識することは何か

と考えて試合を行うことで上達の芽見つけることが出来、

また、トレーニング→試合→トレーニング→試合と積んでいくことで成長していきます!

bee6995b-bb0c-4079-8ef6-6c16ef2b17f9

 

 

前回のトレーニングときの自分・前回の試合のときの自分よりも

今回のトレーニングの自分・今回の試合の自分の方が良くなっていけるような取り組み方が大事ですね!

67cbebd4-ff2e-4147-adbf-f646eefabe45

 

 

これからもどんどん良い自分に出会えるように頑張っていきましょう!

794adc3b-8a16-4cb5-bc97-071cd8262734

 

 

本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

 

「高強度のトレーニングを継続して行うことが出来るか!?最大の目的は自分に勝つこと!」

「高強度のトレーニングを継続して行うことが出来るか!?最大の目的は自分に勝つこと!」

From:上野 敦也

 

 

2月25日(火)は長岡第9小学校でトレーニング!

 

 

先週末のリーグ戦、久しぶりの勝ち点を獲得し、連敗をストップすることに成功。

今週末は、勝ち点3獲得を目指し取り組んでいきます!

 

今週末の相手は神川中学校。

前期、勝利した相手ではありますが強豪相手の今週末、トレーニングでの取り組みと積み上げがキーになってきます。

 

 

今週のトレーニングでどれだけ強度を上げトレーニングが出来るか?

自分次第で得られるトレーニングの成果は大きく変えることが出来ます!!

 

 

トレーニングでの自分の取り組み方はしっかりと自分に返ってきます

 

 

さあさあ始まります。

自分との戦いのフィジカルトレーニング!

 

 

 

走る前にハイチーズ!

何?このポーズ?笑

bb51f1a1-a95a-447a-8b02-5cb7446688bc

 

 

先週にも言っていましたが、強度の高いトレーニングを継続して行えることが出来るかが本当に大事。

4f6127b0-1f5c-4eca-b926-105ac5b7c90f

 

 

楽をしようと思えばいくらでも楽できるトレーニングですが、これも手を抜けば手を抜いた分だけの見返りが自分に返ってくる。

目的意識」をしっかりと持ち、自分を高めることが出来れば成長できるスピードは一気に上がります!

0d4e70db-f7da-4ce5-9601-abca32b5abfe

 

 

自分をしっかり追い込んだ後はミニゲーム!!

 

 

これも本気で!!

フィジカルトレーニング後で体は疲労していますが、サボるかサボらないかは自分次第。

サボったらサボった分、返ってきますよ?

 

 

うん。

強度高く出来ています!

表情も充実しています!

この表情を観るのがコーチたちは好きです!!

 

 

 

今日も頑張りました!

全ては自分次第、しっかりと取り組んで週末に備えよう!!

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ホームページバナースポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors