URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

『走り込みをすることで足腰は強くなる?脳も活性化?科学的な視点からも分析!』

『走り込みをすることで足腰は強くなる?脳も活性化?科学的な視点からも分析!』

From:川田 雄一郎

 

6月30日(火)現在。

本日のトレーニングは走り込み。

そうです。毎週1度のフィジカルトレーニングの日になります。

 

これまでの毎週火曜日はフィジカルトレーニングのあとにはボールを使ったトレーニングも入れていましたが、今はコロナの影響でグラウンドを抑えることが出来ないという状況が続いており、火曜日はランニングのみのトレーニングに切り替えています。

走り込みってなんだか根性論だけで見られがちですが、色んな良い面があります。

それは前回の記事でも書かせていただきました。

https://uranos.kyoto/wp/49770.html

 

それ以外にも様々な効果が期待されるランニング。

え、頭も良くなる効果があるの?!

 

今回はそんなお話です。笑

 


体を動かすことで活性化する部分がある


 

ランニングをすることによって、

①「足の裏などを使った重心のコントロール技術の向上

②「身体を上手にコントロールしてぶらさない技術

③「重心移動を上手に行う技術

 

ランニングにはこのあたりを鍛える効果があるようです。

ふむふむ。

あ、これは川田の意見ではなく、調べて出てきたことなのでそのあたりは予めご了承ください。笑

 

 

まぁ、イメージはつきますね。

ランニングは継続的に身体を動かしていく身体操作

重心移動などが鍛えられることは用意に検討がつきます。

 

 

プラスで効果があるのは、脳の活性化

脳みそにも良い効果があるようで、軽度の運動はストレスの軽減にも効果的だとのこと。笑

ダイエットをしている川田からすると、良いことだらけのランニング。

 

ひろコーチも普段からのストレスでおつかれ気味なので、一緒になって走ってみてくださいね!

顔が怖いですよ!

img_6267

 

 

デメリットももちろんあります。

コンクリートを走ったりすると、膝への負担などから怪我をしてしまうこともある。

でも、それは可能性の話であって、マラソン選手などもコンクリートで走るのでそこは自身でケアをすれば解決出来るし、指導者が負荷をコントロールしてあげることで解決出来る部分。

 

もうひとつが選手たちのメンタル。笑

 

『えええええええええーーーーーーー。走りーーーーーー。』

 

こうなるので、そこも指導者たちが明るくランニングさせることが必要。笑

そりゃそうですよね。

 

サッカー選手からしたら、素走りはやりたくないトレーニング。

みんなで明るく取り組むしかありません。笑

img_6268

 

 

ランニングすることで脳が活性化するという話でしたが、これ勉強などにも効果的なようです。

いくつかそんな研究結果がある文献を見つけました。

 

文武両道ってありますが、あれって実は理に適っていることなのかもしれません。

 

疲れ切ってしまうと家に帰ってから宿題は出来ない。笑

勉強も難しいですよね。笑

 

スポーツが出来るけど勉強が出来ない子というのは、勉強が出来ないということが問題なのではなく、疲れすぎてしまっているという状態に問題があるのかもしれません。

(あくまで推測です。脳が活性化している状態で勉強すれば良いのでは?!との川田の考えです。笑)

 

長岡京SCレディースは遠方からも来てくれているし、トレーニングもみっちりやっているので、帰る時はみんな疲れています。

こればっかりはどうしようもないので、週に2回OFFも設定しています。

ここで勉強をカバーしてもらうようにしていますが、果たしてどうでしょう。笑

 

トレーニングのあとであればどうしても疲れ切ってしまうので、可能なのは学校の授業中に集中して頭に叩き込むか。

これが出来る子は勉強面も強いですね。

多分要領がいいんでしょう。

 


結局ランニングトレーニングはどうなの?


 

結論、ランニングトレーニングは取り組み方によってはありだというのが結論です。

脳も活性化するし、身体も鍛えられる

勉強も出来るようになるはずです。

(ここは多分!笑)

 

あとはデメリットである、

①怪我の怖さ

②選手たちのモチベーション低下へのアプローチ

③疲労度のコントロール

 

この辺りをしっかりとコントロール出来れば、ランニングの良い効果を得られるのではないでしょうか。

 

今回はそんなランニングのお話しでした!

 

ではまた!

 


 

長岡京サッカークラブでは、ホームページ以外にも、YouTubeやインスタグラムページを随時公開しております!

もし良かったらチラッとのぞいてみてくださいねー!

 

『Youtube』

長岡京サッカークラブ

 

Instagram

長岡京サッカークラブ

川田コーチ

上野コーチ

『お問い合わせ』

E-mailinfo@nagaokakyo-sc.net

Tel075-406-6717(平日火曜日~金曜日 11:0019:00

土日祝日は休業日

『止める、蹴るの考え方をガラッと変える!「止める」とは?「蹴る」とは?

『止める、蹴るの考え方をガラッと変える!「止める」とは?「蹴る」とは?

From:川田 雄一郎

 

6月29日(月)現在。

 

まず、記事を連日更新していましたが、ちょっと多忙で更新が遅れておりました。。。

連日更新出来るように頑張ります!


 

 

さて、先週1週間のトレーニングは、「止める、蹴る」ということについて徹底的にこだわってトレーニングを行いました!

まず、

パス&コントロールのスキルを順序立ててトレーニングしていきますが、みなさん、どれだけ止める、蹴るにこだわってtレーニングしていますか?

ちなみに川田は、選手たちのキックを観察しながら、

 

あ、止まってない。

あ、蹴れてない。

今の止まった!

今のキック最高!

 

こんな感じで評価をしながらトレーニングを進めています。

 

止める、蹴るの基準を持ち、何が良いことなのかを積み上げながら行います!

今回はそんなパス&コントロールにこだわりまくる記事になります!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_30634990_200629_0008

 


止められている状態 / 蹴れている状態


 

まず、

止められている

蹴れている

この2つについて考えていきたいと思います!

 

パスが自分のところに転がってきて、それをコントロールする。

何気ない作業ですが、それ、本当に止まっていますか?

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_30634990_200629_0003

 

 

コントロールした後、コロコロとボールが転がっているようではボールは止まっていません。

意図的に動かしているならば別ですよ。

自分から動かそうとしてコントロールしているのであれば、それは「動かしている」ことになりますね。

ここで言いたいのは、「動かしている」は決して「動いている」ではないということです。

これは大きな違いですね。

意図的なのか、意図的ではないのか?

プレーの成功率は大きく変わります。

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_30634990_200629_0010

 

 

では、ボールをコントロールした時に、ピタッと静止している状態を作ることが出来たらどうか。

これどうです?

意図的か、意図的ではないか?どちらでしょう?

 

うん、これは完全に意図的ですね。

これがコントロールしてボールを止めれている状態です。

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_30634990_200629_0002

 

 

これは選手たちの意識を変えるだけで一気に変わります。

ただし、その基準がブレてしまうと、コントロールの正解が分からなくなってしまう。

だからこそ、指導者はしっかりと正解となるプレーの基準を示してあげることが重要です。

 

 

では、キックはどうでしょう?

相手の足元へスパッとボールを入れることが出来ているかどうか?

今日もバシバシボールをキックしてトレーニングを反復したけど、みんな出来ていたかな?

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_30634990_200629_0001

 

 

まだまだポコポコボールが浮いているパスがほとんど。

それだと受け手の選手のコントロールが難しくなります

受け手のコントロールに時間がかかるということは、次へのプレーへの時間がかかることにつながり、最終的には相手チームへ守備の時間と余裕を与えてしまうことになる

これだと自チームの攻撃は不利になるのは間違いないですよね。

こういった基礎的な技術力が改善されると、攻撃も効率的に前へボールを運べるようになります

 

このあたりが改善されてくると長岡京SCレディースの選手たちはもっと良くなると思います!

caeded606fe45a05b92656bf1c916e3c2_30634990_200629_0008

 

 

選手たちには思い通りにプレーを出来るようになってもらいたいと思いますが、それはまだまだ時間がかかりそう。。。

でも、毎日確実に前へ進むことが出来ていると実感しています!

 

特に感じるのが、各選手たちの取り組み方

ここに変化が表れてきた選手が多いように思います。

ほんとにここが変わった時の選手たちの顔つきは全然違う。

 

なんというか、自分に厳しい顔つきになっている

この状態で常にトレーニングしてくれたらいいのですが。笑

コーチたちのアドバイスを吸収しようとする気持ちが全面に出てきており、トレーニングがとても締まった雰囲気になる。

いやー、教えるほうは教え甲斐があります。笑

 

 

あと2日ほどで7月に入り、やっとトレーニングマッチ等が再開。

どこまでやってくれるのか?

本当に楽しみです。

 

今週1週間も選手たちと全力で取り組んでいきたいと思います!

ではまた!

 

長岡京サッカークラブでは、ホームページ以外にも、YouTubeやインスタグラムページを随時公開しております!

もし良かったらチラッとのぞいてみてくださいねー!

 

『Youtube』

長岡京サッカークラブ

 

Instagram

長岡京サッカークラブ

川田コーチ

上野コーチ

『お問い合わせ』

E-mailinfo@nagaokakyo-sc.net

Tel075-406-6717(平日火曜日~金曜日 11:0019:00

土日祝日は休業日

『進化していくために大事なのは目先の結果ではなく、展望的な変化!』

『進化していくために大事なのは目先の結果ではなく、展望的な変化!』

From:田中 康平

 

6月26日(金)は基礎基本をトレーニング!

6月のスクール活動日の最終日!2020年も半分が経過!

ありきたりすぎるセリフですが、時間の経過・日々の経過が早く感じますねー!

みなさんの2020年上半期はどんな期間になりましたか?

有意義な時間や日にするために心掛けていることはありますか?

下半期は上半期よりサッカーだけに限らず、学校や私生活でも少しでも

充実できるようにしていきたいですね!!!

68fd3edd-636b-487f-b601-19c1135b05e3

 

 

さあ!それでは本題に入っていきましょう!!!

今回も前回に引き続き「実行」をテーマに行っていきます!

前回までは技術面・理解面における実行についてでしたが、

今回は前回までのことにプラスして精神面のことを少し意識していきたいと思います!

e287cb8c-6025-4eaa-9a0d-bc65ded4f612

 

 

1人で行うトレーニング

相手がいないトレーニング

競い合いのないトレーニング などなど

こういうトレーニングのときは

積極的に取り組めたり、頑張って取り組めたりしている!

ただ。。。

みんなで協力して行うトレーニング

相手がいるトレーニング

競い合い・結果が出るトレーニング などなど

こういうトレーニングになると

頑張ってはいるけれど、なんか消極的になってしまったり、控えめになってしまったりすることってありますよね?

でも、こういうことはあるだろうし、あっても仕方ないとも思うし、あることが普通かもしれないし、

こういうことがあるから上手いなっていくのかもしれない・強くなっていくのかもしれない・勝てるようになっていくのかもしれないのかとも思います!!!

d29d6f13-7caa-4eb4-968e-e7536b357116

 

 

なので、なかなか1歩が踏み出せなくても、踏み出したけど上手くいかなかっても、

チャンスをうかがい続けていれば、踏み出したて上手くいく瞬間が来ると思っています!

もちろん積極的にいける人でも最初は上手くいかないこともあると思います!

だから、たとえ上手くいかない上手くいかない上手くいかない・勝てない勝てない勝てないとなっても

上手くいったとき・勝ったときの実行がより自分を逞しくさせる瞬間だと思います!!!

62a8043a-ea5d-498b-bfdd-f339bfa36878

 

 

小さなことでも、自分にとっては出来ないことが

時間がかかっても、回数がかかっても、出来るようになれば、

実行し続けたことで出来るようになったということを大事にしてもらいたいなと思います!

 

本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

7月もみんなの参加を楽しみにしています!

体験も受付しておりますので、ぜひお越しください!

サッカーを始めてみたいという方もチームに所属している方も大歓迎です!

『提示することで基準が分かる!!止めて蹴る技術の質を求めていきます!』

『提示することで基準が分かる!!止めて蹴る技術の質を求めていきます!』

From:上野 敦也

 

6月26日(金)長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

 

 

水曜日に行ったトレーニングでは、なかなかプレーの質(止める蹴るや守備の強度など)が低く、強度の低いトレーニングになってしまったので、今回は基準を提示しトレーニングを行っていきます!

 

 

トレーニングの内容は同じような流れですが、今回は「止める」「蹴る」を徹底的に追求!

 

 

ボールが本当に止まっているのか?

しっかりとボールを蹴れているのか?

 

 

パス&コントロールに基準を持たせてトレーニングを進めていきました!

 

 

普段から何気なく行っているパス&コントロールのトレーニングですが、それって本当にボールが止まっていますか?

止めているように見えてボールが動いているときがあるはずです。

04985db2-d608-4e14-ae35-ac95bbdf4302

 

 

今回はその「止める」「蹴る」をコーチたちが基準を持ってトレーニングしていきました!

 

 

対面パスでもコーチたちがジャッジしながら行います。

今の止まってない

動いてる

(自分が選手だったらめちゃくちゃやりにくい・・・笑)

 

 

でも止まっていたらそれは物凄く評価します!!

今の止まってる!!

ピタッと止まってる!!

 

 

このように基準を設けるだけで何が正解なのかが明確になる

自分でも、今のコントロールは「動いてるな」とジャッジが出来るようになってきます。

929d4910-f2b4-415c-af12-f1e330fcaf4b

 

 

これは「蹴る」のも同じこと。

キックは相手の足元にスパッと早いボールを蹴ることを求めました。

 

 

これもこちらで基準を持ち評価をしながら。

今のしっかり蹴れてた?

大振りになってるぞ

などなど...

 

 

良いキックがあったらそれはもうめちゃくちゃ評価します!!

今のキック最高!!

基準を設けることで選手たちの意識にも変化が見られます。

8a86b068-27e2-4064-be95-fc5661d1f78b

 

 

このパス&コントロールの質が次のトレーニングにも繋がって、トレーニングの意識が上がっていきます!

ポゼッションのトレーニングを行いましたが、意識的に速いパスを出そうという変化が見られました。

 

 

試合中、「止める」「蹴る」の基礎的なスキルが本当に重要。

コントロールがピタッと止めれなかったり、パスのスピードが遅かったりしたら、次のプレーに移るのに時間がかかってしまい、相手に戻る時間を与えてしまう。

結果、攻撃に不利な状況になり相手にとっては守りやすい状況になることが多くあります。

 

 

「止める」「蹴る」の質を上げることで攻撃を改善し、意図的に相手のエリアにボールを運ぶ回数を増やしていくのが長岡京SCジュニアユースの狙い。

8b5e71db-210e-4fca-8ba7-49c771aeff52

 

 

その為にはまだまだ技術の向上が必要!!

さらに積み上げて、レベルアップしてこう!!

 

 

 

『今週はポゼッションをトレーニング!トレーニング強度を上げるためには!?』

『今週はポゼッションをトレーニング!トレーニング強度を上げるためには!?』

From:上野 敦也

 

6月24日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました。

f25b8dd1-2eb2-47c1-aa49-ce9387ed857c

 

 

前日(23日 火曜日)はフィジカルトレーニングを行いタイムも計測。

全員のタイムが少しづつ上がり、身体も元のように戻ってきてます。

 

 

先週、守備を中心にバッチバチでトレーニング。

その中で見えてきた課題を今週は改善していきます。

 

 

先週末にゲームを中心にトレーニングを行った中で、見えてきたのが攻撃面での改善点。

前にボールを入れる」意識が低い!!

中盤の選手も、ボールを受けることが優先になり、ワンタッチでFWにパスが出来なかったり、前にボールを運べなかったりというシーンが多くみられました。

b368b099-286e-4fbc-b624-7a1868b58197

 

 

なので今週のテーマは攻撃の部分。

FWを意識しながらのビルドアップ」をトレーニングで積み上げていきます。

トレーニング構築はいつもとあまり変わりはありませんが、いつも同じでは選手たちも飽きがくるので、ルール設定やコートの大きさなどでより難しくなるようトレーニングを行っています。

 

 

この日の3vs1のトレーニングも5m×5mと大きさはいつもと同じですが、ルールを少しだけ変えて行いました。

変えたルールは必ずコートの中でプレーすること。

(いつも長岡京SCでは多少外でプレーするのはOK)

f3951a04-1bc4-4174-819e-d72eb3373f23

 

 

これだけのルールですが、プレーは物凄く変わります。

コートから出たら即アウトなので、パスの質コントロールの質前向きの準備サポートの角度が物凄く重要。

 

 

いつものルールなら多少サポートが遅くなってもプレー出来ることはあるけれど、このルールだとサポートが遅くなった時点で相手に詰められることが多くなるので、早いサポートと、前向きの準備をすることを意識付けて行いました。

a580eea3-952d-4868-a882-e786a453f86f

 

 

しかし、このルールを付けたとしても守備の強度が弱かったらたとえ攻撃側の準備が悪くてもプレーできてしまう。

これで成功したとしてもいい積み上げにはなりません。

29d9a099-5b9c-4a62-8751-ecb1b9b2dcab

 

 

攻撃メインのトレーニングでも守備の強さがトレーニングの強度を高くし、より良いプレーの習慣が身についていきます。

157036c2-8b3e-434a-aac0-87d5f9869243

 

 

では、強度を上げるためには?

コーチたちからの「提示」が必要だと思っています。

 

 

良い守備なのか?もっと行けるのか?

こちらが選手たちに「提示」してより良いプレーを引き出してあげることが重要なんじゃないかなと考えてます。

 

 

次は金曜日。

良い習慣でのプレーが身につくように「提示」を意識して行いましょう!!

 

 


 

『長岡京SCジュニアユース選手追加募集のお知らせ!』

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2020-06-15-23-26-48

 

2020年度追加選手募集に伴う体験会を行います!

 

 

まだトレーニングが始まっていない方、部活にするかクラブにするかまだ迷っている方、どんな方でも構いません。

 

 

ぜひ一度、長岡京SCジュニアユースのトレーニングに参加してみてください!

 

プロのスタッフがあなたの個性に合わせて丁寧に指導いたします。

 

必ず発見があるはずです!

 

 

皆さんのご参加、スタッフ一同お待ちしております!

 

体験会日程、応募は下記のリンクから!

【長岡京SCジュニアユース選手追加募集のお知らせ】

『実になる行い。実りのある行い。これこそが実行!さらに併せて大事にしたい不易流行!』

『実になる行い。実りのある行い。これこそが実行!さらに併せて大事にしたい不易流行!』

From:田中 康平

 

6月24日(水)は基礎基本をトレーニング!

3日前に夏至を過ぎましたねー!

夏至を過ぎると夏の盛りに向かって行くみたいです!

だからここ数日で一段と暑さが増してきているのか!

夏至とか「暦」を見つけ出した昔の人って凄いですよね!

19fad26f-ee01-4187-b562-2ac3db85a282

 

 

トレーニングの熱量も増し増しで行っていきます!!!

前々回】のトレーニングでは「認知」をテーマに行い!

前回】のトレーニングでは「判断」をテーマに行い!

【今回】のトレーニングは『実行』をテーマに行っていきたいと思います!

a8d0bf42-846d-4d2c-9255-228442392371

 

 

この「認知⇒判断⇒実行」がプレーになっていきます!

なので、良い認知が出来て⇒良い判断が出来て⇒良い実行が出来やすくなる・出来るようになる・出来る

ということが理想だと思います!!!

49fe0165-66d6-481e-ac32-02efcb340f9f

 

 

実行は、これまで頭で考えたことを身体で表現することが出来、

点になるシュートを決める・点に結び付くパスを出す・相手を抜き去るドリブルをする

ことがより良い実行でもあるかもしれませんが、点になるとか相手を抜き去るとかは、あくまで結果です!

なので、点になるようにとか相手を抜き去れるように実行することが大事だと思います!

4a3b93c4-8129-4c76-99d7-cd12a141ef0c

 

 

例え、良い認知・判断が出来たからといって実行したことに結果が必ず付いてくるわけではありません!

実行には、技術も必要となってきます!

例えば、シュートで考えてみると狙いたいコースがあっても狙い通り蹴れるかどうかは、技術ですよね!

ゴールまで遠すぎて狙い通り蹴れなかったら、認知でのミスになるだろうし!

ゴールキーパーが片方に寄っているのに強く蹴れば入ると思って蹴って取られてしまったら、判断のミスになるだろうし!

(ゴールキーパーが空けてしまっている方を狙う選択肢があるにもかかわらず、強く蹴れば入ると思ってしまった。)

ゴールを狙える距離でゴールキーパーが空けている方に蹴れても止められてしまったら、技術のミスになるだろうし!

(もちろんゴールキーパーの能力が高い低いもあります)

でも、良い認知・判断が出来た上で、ゴールを狙える距離でゴールキーパーが空けている方に蹴れたという実行が大事で、

この実行に対する技術力が上がっていくと結果も伴ってくるはずです!!!

77091686-340f-4c86-b2a4-b5acc0c785d1

 

 

もちろん今日のトレーニングでも日頃のトレーニングでも技術のトレーニングもしていて伝えていますが、

さらにこれからも技術面も良くしていけるように取り組んでいきましょーーー!!!

 

 

 

     結果も大事ですが、それ以上に経過も大事だと思います!

 

 

 

サッカーのことでも昔の人のように役に立つようなことを見つけたり、上手くいく方法を見つけたりして

これまでの自分をちょびっとでも超えていけるように頑張っていこう!!!

d9b33207-e83f-4169-8a14-aa4d9d3d7d49

 

 

本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

次回の参加も楽しみにしています!

『縦パスが攻撃のスイッチに!意図的に前へ行くタイミングを作ることをトレーニング!』

『縦パスが攻撃のスイッチに!意図的に前へ行くタイミングを作ることをトレーニング!』

From:川田 雄一郎

 

6月24日(水)@長岡京市立スポーツセンターにてトレーニングを行いました!

 

今回のトレーニングテーマは、『攻撃のスイッチを入れるタイミングを意図的に作る!

これ、みんなで共有出来た時はとても気持ち良く攻撃が出来るようになる。

 

今だ!

 

こんな瞬間をみんなで作り出していく。

 

今回はそんな記事になります!

ではいきましょう!

 


 

攻撃のタイミングをどのように作るのか?

 

タイミングとして有効なのはタイトルにもある通り縦パスです。

FWヘ入れるパスがタイミングとしては分かりやすい代表的なプレーかなと。

 

長岡京SCレディースでも縦パスはどんどん狙っているのでボールが前に入ることがたくさんあります。

でも、入った時に次のサポートがない場合が多く、

 

縦パスを入れた!

 

で終わってしまっていることが多い。

 

これを、

縦パスを入れると同時にサポートをして、次の展開が出来た!

こんな感じで厚みを持って、次のプレーを考えた上でサポートが出来れば最高ですよね!

 

と、なると縦パスを入れるタイミングで3人目の選手がサポート出来る場所にポジションを取っていないといけない。

このポジショニングがとーーーーーーっても重要になります。

ここがうちの選手たちはまだまだ甘い。

2020624_200624_0003

 

 

縦パスが入っても、次のサポートのポジショニングが悪く(間に合っていない)攻撃がワンテンポ遅れてしまう

 

A(パサー):縦パスを入れるよ!

 

B(FW):よしこい!

 

C(3人目):ワンタッチで落としていいよ!(Bの選手に対して)

 

この3つの流れを常に作ることが出来たら流れるような攻撃が出来ると思っています。

ポジショニングももちろん重要ですが、それを実行するための止める、蹴るのスキルもとっても重要になります。

2020624_200624_0007

 

 

サッカーってだいたいが止める、蹴るのプレーで出来ていますよね。

 

頭で意図的にプレーし、体でも意図的にプレーする

 

突き詰めたら突き詰めるほど難しいスポーツですが、だからこそ上手くプレー出来た時は最高に楽しい。

 

もちろんですが、これはひとつの型として考えて選手たちには指導しています。

こんな風にしたら上手に出来るよ!って感じで。

2020624_200624_0005

 

 

でもその型を使うのは選手。絶対にこうしなさいというのはありません。

たくさんの型の中から自分が使うプレーを選び、決断していってくれたらと思います。

 

「型についての記事はこちらから↓」

 

https://uranos.kyoto/wp/49582.html

 

タイミングを共有するために必要なものには「」もあります。

例えば、「今だ!」と声をかけながらプレーしたら声によるタイミングの共有は出来ますよね。

でもこの声を出さない選手ってめっちゃ多いんですよねー。

 

声はスキルのひとつ

意思疎通を取ることが出来るツールだし、もし声を出してタイミングを共有したとして、それに相手が合わせて守備をしたとしましょう。

相手が合わせた守備をしたということは、他の選手がフリーになった可能性があるということです。

 

良いことだらけなんです。実は。

声ってフェイントにもなる。

だからこそ、どんどん声というツールも使っていくべきだし、声を出せない選手は普段のトレーニングから出すように意識していく必要がある

 

 

「気合いで声出せー!!!!!」

ではないんです。

 

めっちゃ効果的だから声出せー!!!!!なんです。笑

 

それが分かれば、声を出すことが苦手な選手たちも声を出せるようになる。

少しずつでいいんです。でも毎日のトレーニングから「へい!」の一言からスタートしてみましょう。

なんでも最初は小さな一歩からです

2020624_200624_0002

 

 

というわけで今日も拙い文章でつらつらと書かせていただきました!

いつも読んでいただきありがとうございます!

 

長岡京SCレディースでは体験会も実施しています!

6月にやっていますので、ぜひ体験会にお越しください!

https://uranos.kyoto/wp/49741.html

 

ではまた!

 


 

長岡京サッカークラブでは、ホームページ以外にも、YouTubeやインスタグラムページを随時公開しております!

もし良かったらチラッとのぞいてみてくださいねー!

 

『Youtube』

長岡京サッカークラブ

 

Instagram

長岡京サッカークラブ

川田コーチ

上野コーチ

『お問い合わせ』

E-mailinfo@nagaokakyo-sc.net

Tel075-406-6717(平日火曜日~金曜日 11:0019:00

土日祝日は休業日

『ポジショニングでサポートの質を向上するためのトレーニングを構築!』

『ポジショニングでサポートの質を向上するためのトレーニングを構築!』

From:川田 雄一郎

 

6月22日(月)現在。

 

先週もたくさん発見や改善の兆候が見られました。

雨で出来なかった日もありましたが、先々週に比べるとまだ出来たほうかなと。笑

 

先週のトレーニングでは、『ポジショニング』を改善。

前へ攻撃するための立ち位置を全員で理解、改善していきます!

 

今回の記事もつらつら書かせていただいておりますので、最後までスクロールしてもらえると幸いです!

ではいきましょう!

 


 

相手の守備組織に段差を作る!

 

まず、守備組織の構築から考えた時に、守備はみんなで連携して守りたいということがあると思います。

個人個人がバラバラに個々の能力のみで守備をするといったチームはあまり見かけません。笑

(あるのかもしれませんが、川田としてはあまり効果的ではないような気もします。)

 

では、その連携したバランスの良い守備陣形を破壊するにはどうすれば良いか?

そうです。逆張りで相手の守備陣形のバランスを崩したら良い。こうなります。

 

では、どうすればバランスを崩すことが出来るのか?

それを考えていきましょう。

 

まず、守備のことから考えた時にバランスの良い守備というのは自分の視野の中で攻撃する選手がプレーしている状態だと思います。

2020620_200620_0010

 

 

それが背後を狙われてしまうと、どうしても視野に入れたいので下がらざるを得なくなる。

下がるということは、自分のポジションを下げないといけない。

ポジションを下げるということは、相手に引っ張られて自分がいた場所にスペースが生まれる

 

これが守備のバランスが崩れている状態です。

ということは、攻撃側はこの状態を作るようなポジショニングを取ることで相手の守備力を低下させることが可能となり、より効果的に攻撃が可能になる。

 

でも、これがまた実は良いことだけでないんです。

攻撃側がポジションを取ることで生まれる守備側の不利なスペース。

これ、もし攻撃側のミスでボールが奪われたらどうなると思いますか?笑

 

そうです。カウンターの大ピンチです。笑

何事もそうですが、メリットの裏側には少なからずデメリットがあります。

そこを理解して指導者は子どもたちに教えてあげないといけませんね。

2020620_200620_0002

 

 

ではでは、長岡京SCレディースはどうしているかというと、ビルドアップはこの相手のバランスを崩すことを徹底して行います。

もっというと相手を引きつけておいて、より有利となるスペースを作る努力もしています。

普段のトレーニングの質もかなり向上しました。

この日のトレーニングでもそれは同じで、意図的に空いているスペースを作り出し、攻撃することが出来ています。

いやー、ほんと見ていて面白い。笑

img_6195

 

 

意図を持ってプレー出来ることで自分に自信を持ってプレー出来るようになります!

意図を持つということは、自分で考えてプレー実行に移せるということ。

それが出来る選手はミスもあるけど、成功体験もあり、その成功体験からどんどん自信をつけていく

img_6198

 

 

もちろん書かせていただいているようにカウンターを受けることもあるでしょう。

その時は全員で守ります。笑

全力で守ります。笑

 

カウンターをさせないポジショニングも取らせてはいるのですが、、受けてしまう時はある。

絶対失点したくはないけれど、もしそれでも失点してしまった時はまたトレーニングで改善していけばいいだけです。

img_6199

 

 

まだまだ6月はトレーニングだけの時間ですが、7月に入ったら試合も入ってきます。

その試合で意図的にプレー出来るベースの部分を今のうちに習得しておきましょう!

img_6204

 

 

雨に負けず、頑張ろう!

コロナに負けず、頑張ろう!

 

ではまた!

 


 

長岡京サッカークラブでは、ホームページ以外にも、YouTubeやインスタグラムページを随時公開しております!

もし良かったらチラッとのぞいてみてくださいねー!

 

『Youtube』

長岡京サッカークラブ

 

Instagram

長岡京サッカークラブ

川田コーチ

上野コーチ

『お問い合わせ』

E-mailinfo@nagaokakyo-sc.net

Tel075-406-6717(平日火曜日~金曜日 11:0019:00

土日祝日は休業日

【久しぶりのサッカー!本日は vs 長岡京サッカークラブBチームとのTM!】

【久しぶりのサッカー!本日は vs 長岡京サッカークラブBチームとのTM!】

6月21日(日)@アクアパルコ洛西

 

この日は久しぶりのトレーニングマッチを行いました!

対戦相手はBチーム!

 

まずは怪我のないように取り組んでいきます!

c55422e73a8ef5cdc8979e0067b0f6c1a_4620693218547767856_200707_0

 

 

暑さもありましたが、久しぶりのサッカーにシニアチームのメンバーは全員モチベーションが高く動きも良い!

c55422e73a8ef5cdc8979e0067b0f6c1a_4620693218547767856_200707_4

 

 

 

今年のシニアチームはコンビネーションも良く、より改善していけばもっとパスは繋がるはず!

c55422e73a8ef5cdc8979e0067b0f6c1a_4620693218547767856_200707_8

 

 

天然芝の最高のグラウンド、ボールも走ります!

c55422e73a8ef5cdc8979e0067b0f6c1a_4620693218547767856_200707_7

 

 

ちょっと芝が長いので、足を取られてしまい疲労はたまりがちですが。。。笑

c55422e73a8ef5cdc8979e0067b0f6c1a_4620693218547767856_200707_6

 

 

それでもするどいパスを繰り出していく選手たち!

基礎技術がこういう時は重要になりますね!

c55422e73a8ef5cdc8979e0067b0f6c1a_4620693218547767856_200707_5

 

 

守備も粘りつよく対応!

c55422e73a8ef5cdc8979e0067b0f6c1a_4620693218547767856_200707_3

 

 

試合をこなしていくたびに動きが良くなっているシニアチーム!

ここからの活躍は本当に楽しみです!

c55422e73a8ef5cdc8979e0067b0f6c1a_4620693218547767856_200707_2

 

 

興味のある方はぜひ体験練習にお越しください!

c55422e73a8ef5cdc8979e0067b0f6c1a_4620693218547767856_200707_1

 

 

対戦いただいたBチームの皆様、ありがとうございました!

ぜひまたの機会に宜しくお願いします!

c55422e73a8ef5cdc8979e0067b0f6c1a_4620693218547767856_200707

 


 

長岡京サッカークラブでは、ホームページ以外にも、YouTubeやインスタグラムページを随時公開しております!

もし良かったらチラッとのぞいてみてくださいねー!

 

『Youtube』

長岡京サッカークラブ

 

Instagram

長岡京サッカークラブ

『お問い合わせ』

E-mailinfo@nagaokakyo-sc.net

Tel075-406-6717(平日火曜日~金曜日 11:0019:00

土日祝日は休業日

「6/19 本日中止のご連絡」

「6/19 本日中止のご連絡」

いつも長岡京SCサッカースクールをご愛顧いただきありがとうございます。

 

本日のスクールは雨天によるグラウンド使用不可のため、中止となります。

次回、皆さまのご参加スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

 

以上、宜しくお願い申し上げます。

 

事務局

 

 

%e4%b8%ad%e6%ad%a2%e3%81%ae%e9%80%a3%e7%b5%a1

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ホームページバナースポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors