URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

【U13リーグ vs Jマルカ2nd戦!】

【U13リーグ vs Jマルカ2nd戦!】

U13リーグ Jマルカ2nd!

今回の試合では4-4-2のシステムを採用!

失点をしないことを徹底して取り組んでいきながらもチャンスを伺う作戦です!
3年生たちも応援にきてくれました!

相手の攻撃に対していかにして対処するか?

3年生たちも応援に合わせてウォーミングアップを一緒に手伝ってくれています!

さぁ、試合に備えて!

いざキックオフ!

試合は決定機もあり、失点しそうなシーンもありですが、両チームとも得点はなし。

フリーキックのシーンもあり、バーにあたるスーパーチャンスシーン!

何度もチャンスを作るが、相手ゴールキーパーのナイスセーブもありなかなか得点が出来ません。

もう少しでゴール出来そう!だけど決まらない。。

無失点もナイスキーパーがいるからこそ!
頼もしいキーパー!

全員で取り組みました!

試合は終了し、0-0で終了!
勝ち点1を獲得しました!

皆様のご声援、ありがとうございました!

【URANO.S 祭 開催!保護者の方々が計画してくれた最高のお祭りとなりました!】

【URANO.S 祭 開催!保護者の方々が計画してくれた最高のお祭りとなりました!】

URANO.S 祭!

この日はトレーニングは無しにして保護者の皆様が計画してくれたURANO.S 祭!

スタッフたちも参加!

スタッフ陣もこの日は何も役割はなくただただ楽しませていただくだけのスーパー楽ちんなイベント!笑
保護者の方々ともたくさんお話させていただき、最高のお祭りでした!

最初はバーベキューからスタート!
みんな、お肉大好きです。笑

たくさん食べてみんな笑顔!

こういった活動、とてもいいですね!
みんながファミリーのような感じです!

保護者の皆様に感謝ですね!

バーベーキューのあとは全員でレクリエーション!

リレー競争!
どのチームのチームワークが一番でしょうか?

スリッパ飛ばし大会の開催!

誰が一番遠くに飛ぶのか?

みんなチャレンジ中!

保護者の方もチャレンジ!

コーチももちろんチャレンジ!

飛ばなーーーーい!!!

次は大縄跳び大会!

どのチームが一番いけるか!

みんなスーパー笑顔です!
やっぱり笑顔は最高。みんな今この瞬間を最高に楽しめることができています!

みんな、本当にいい表情。
楽しいことが写真からめちゃめちゃ伝わってきます。

最後はみんなでパシャリ!

このようなイベントを開催してくれた保護者の皆様、本当にありがとうございました!

今後とも、URANO.S KYOTOファミリーとしてクラブをサポートしていただけたら幸いです!

みんなお疲れ様でした!

 

【スポーツ少年団サッカー大会 vs ソルセウ戦!】

【スポーツ少年団サッカー大会 vs ソルセウ戦!】

迫力ある攻撃とトレーニングで積み重ねたことの発揮はどうか?

3年生たちにとっては最後の大会となるスポーツ少年団サッカー大会。
選手たちには伝えていましたが、この大会でトレーニングしてきたことをどれくらい発揮することが出来るか。

ここがとても重要。
もちろん、全員で勝利を目指します。勝ちを目指すのは当たり前!

でも、勝てたからなに?ということも踏まえていないといけません。
勝ったからいいのか?負けたからダメなのか?

ここはいつものトレーニングでもそうですし、毎回の公式戦の時にも伝えています。

どれくらい成長したのか?
ここにもっともっと大人は目を向けるべきだと思います。

勝った、負けたに一喜一憂せず、どれくらい成長したのか?
そこに私たちスタッフ陣はフォーカスしていきます!

さぁ、キックオフ!
気合い十分!

守備のトレーニングの積み重ねもあり、全員が集中して守っていましたが、一瞬のスキをつかれてやられてしまい失点。
その後も相手のパワーのある攻撃にあい、コーナーキックとゴリゴリの突破から失点と3失点。

その後1点を返すも試合は1-3で終了。

3年生の最後はこれで終了となりました。

試合後、選手たちは「あの1点目、もっとこうしておけば守れたのではないか?
そんなコミュニケーションを選手同士でとっていました。

その姿を見て、ああ、この子たちは本当に成長したなと。

負けたただ泣くのではなく、出来たこと、出来なかったことに対して目を向けて次に対してのスタートをすでに切ることが出来ていました。

よくこういった試合のあとに、「負けたのは毎日のトレーニングがまだまだ足りないということ。もっとやらないといけない。そうすれば勝てた。
そんなことを言うコーチって結構います。

でも私たちは毎日のトレーニングで「今、やらないといけない。今が一番大切」と常に、本当に常に選手たちにいっています。
出来ないようであれば、またトレーニングも止めて伝えます。
毎回のトレーニングを本当に全員が全力で取り組んでいるんです。

毎回、やりきる。

その習慣がURANO.Sの選手たちには身に付いてきたように感じます。

3年生たちは高校にいっても活躍してくれるでしょう。
そのベースはきっちりと出来ました。

さぁ、あなたたちのスタートはこれからです!

【時間をコントロールする技術発揮!速さを追求するからこそ出来ること!】

【時間をコントロールする技術発揮!速さを追求するからこそ出来ること!】

時間をコントロールするボールコントロールとは?

今、クラブでチャレンジしていることは時間をコントロールするというもの。
速さを追求するのもそのひとつで、いかにして時間をコントロールするかがチャレンジしている基準となります。

では、時間をコントロールするということはどういうことなのか?
そのあたりを紐解いていきましょう!

時間をコントロールするというのは、相手をコントロールするということに直結します

パスが来る。それを絶対に奪われない、かつどこにでも進めて、しかも強くボールを蹴ることが出来る。
そんな場所にピタッと!止めることが出来れば相手選手は奪いにいくことが出来るでしょうか?

奪いにいったらかわされる
奪いに行かなかったらパスをされる

と、なると自然と守備側の行動は制限されてしまいます。
これが、時間をコントロールするということです。

でもまぁ、言うのはめちゃくちゃ簡単です。笑
それがいつでも出来たらなんて楽なんでしょうか。

そのあたりを改善していくために私たちはトレーニングプランを構築し、選手たちと日々向上に取り組んでいるというわけです。

ポゼッショントレーニングもとても小さいスペースで行います。
少しでもミスしたら簡単にボールを奪われてしまう。そんな中で技術を習得していく。

そうすると選手たちもボールをコントロール出来ないとプレーなんて出来たものではない

そう感じるようになります。

もう一気に意識は変わりますよ。笑
下手だった選手がゴリゴリ成長していくので。

ピタッと止まるようになり、自信も出てくるもんなんです。
すごいですよね。
スタッフの想像を簡単に超えてきてくれます

URANO.S KYOTOは人を育てるクラブ

これからもそうあり続けていきたいと思います!

【スピードをパス、ドリブル、シュートと全てのプレーに対して要求していく!】

【スピードをパス、ドリブル、シュートと全てのプレーに対して要求していく!】

スピードを要求していくことで確実に成果として目に見えてきます!

今回のスクールでも徹底してスピードを求めてトレーニングを行いました!

トレーニングテーマは、スピードの追求!
ということで早速トレーニングを進めていきたいと思います!

今回のスクールでもスピードがテーマでトレーニングが進行していきます。

スピードがテーマということは、自分のMAXスピードを出さないといけない
これがキーポイント。

でもマックススピードを出すって本当に難しいことなんです。

例えばですが、全力で走りながら投げられたボールをキャッチするのって難しいですよね?

サッカーではそれを足で行います。
ね?難しいでしょ?

初心者の方は最初は絶対に出来ません。
もし、初心者でいきなり出来たとしたらそれはサッカーの神様の化身でしょう。笑

スクールではその難しいことにトライ中!
トライしていく中で、徹底してボールを扱うスキルを何度も何度もトレーニングしていきます!

トレーニングでも、最後のゲームでも選手たちにはスピードは徹底して求めていきます。
だからこそ、選手たちのプレースピードはどんどん速くなっていく!

ゲームでも何度もゴールに向かう良いプレーが見られるようになってきました!

クラブの哲学でもある縦に速いサッカー。

それをどんどん選手たちに浸透させていきたいと思います!

今回もURANO.S KYOTO U-15(男子中学生)の選手たちがサポートに入ってくれました!
みんな、ありがとう!

【止めることに対する技術を深掘りし、未来への時間をコントロールするスキルを習得

【止めることに対する技術を深掘りし、未来への時間をコントロールするスキルを習得

「止める」とは?

今回のトレーニングではここを深掘りして考えていきます。

ここ最近「止める」「蹴る」という言葉が流行していると思います。
風間さんがフロンターレで浸透させてきたことが煌びやかにどんどん日本に波のように伝わっていき、今では多くのチームな方々がトレーニングしていることかと思います。

その「止める」というスキルに焦点を当てて本日のトレーニングは進んでいきました!

まず、止めるとは何か?
いやいやそんなんボールをコントロールすることでしょう!と思われるかもしれませんがこれ、本当に細かく定義すると見る目線が大きく変わってきます。

私たちが考える止めるというスキルは、

前後左右にいかなる時でも意図的に進むことが出来て、かつ相手の動きを意図的にコントロールし、時間を作り出すことが出来る技術発揮
と定義しています。

もしピタッ!とボールが止まっても次へパスが出せなければそれは止まったとは言えないし、そのコントロールで相手の動きを制限出来ないとそれも止まったとは言いません。
た私たちの定義ではそれはただのミスとなります。

だからこそ、コントロールする時にものすごく集中してコントロールしないとボールは全く止まりません。
ここは選手たちに意識レベルがとても大きく影響します。

意識が低い選手はもう本当に置いていかれてしまいます。
逆にどんなに下手だった選手でも、意識している選手は格段にボールコントロールが上達します。

ピタッと止まり、しかもそれが自分の意図したコントロールだった時はもうなんでも出来る。
そうなると今度は余裕が出てきて顔が自然と上がってくる。

相乗効果でどんどん上手くなります。

そのベースとなるスキルがあるからこそ、私たちが目指している最小限の幅の中で最短距離を目指すという最高レベルに難しいことにチャレンジ出来る権利を得ることが出来るわけです。

クラブとして、選手たちを成長させることに重点を置き、本当にチャレンジしています。

成長して見たい選手たち、ぜひ一度体験練習に来て見てください。
その1日だけでも必ず成長して帰ることが出来ますよ!

【縦方向への攻撃を意識したトレーニング!走力×知力を鍛えます!】

【縦方向への攻撃を意識したトレーニング!走力×知力を鍛えます!】

走る力と考える力を鍛えるトレーニングメニュー!

今回のトレーニングでは、走る力と考える力を合わせたトレーニングを行いました!

走りながら考えるってかなり難しいんです。笑

でもそこに対して積み上げて行くことで少しずつですができるようになる!

URANO.S KYOTOのトレーニングでは、選手たちの判断力の向上に重点を置きトレーニングを行っています!
だからこそでしょうか、選手たちが自分で判断出来る回数がかなり増えてきている印象です!

あとは技術力がついてきたらもっといい!
丁寧に康平コーチから選手たちへアドバイス。

いつどこで誰がどうやって動けばいいのか?

そこにスピードをプラス出来ればなお良し!
良いプレーが頻発しており、選手たちの技術も上達しています!

判断力がもう少し上がってくるともっといいのですが。。
自分で判断し、決断する!

私はこうしたい!
そう思えることで自分のプレーに自信を持てるようになり、自分から前向きな失敗が出来るようになる!
これが好循環につながります!

この年代で必要なことを今がっつりトレーニングで積み上げています。
だからこそ、徹底的にプレーに対して言語化し、トレーニングメニューを構築しています!

近々、体験会も開催予定!
色んなことをやっていきますよー!!!!!

【クラブコンセプトをもとにトレーニングを構築!だからこそ上手くなる!】

【クラブコンセプトをもとにトレーニングを構築!だからこそ上手くなる!】

クラブコンセプトをもとにスクール生もトレーニング!

 

今日もクラブコンセプトをごりごり全面に出してスタートです!
私たちのクラブのコンセプトは、

縦に速く!

これがチームの一番大きなものになります。




どれだけ速く攻撃することを徹底し、追求出来るか
人が感動する瞬間

それはゴールが生まれた時ではないでしょうか?
そのゴールシーンをたくさん作りたい。

だからこそ、速く攻撃するということを徹底してトレーニングで落とし込んでいます!



まずはウォーミングアップのラダートレーニングからスタート!

ここでステップワークをしっかりと鍛えていきます!

ウォーミングアップが終わったら次は各カテゴリーに分かれてトレーニングを行います。

 

幼稚園クラスは楽しさをまずは重視!

その中で技術面を習得していきますが、この年代に必要なことはたくさん汗をかいて、サッカーというスポーツを楽しむこと!

厳しい指導をこの年代からされているチームやスクールもあるかと思います。



それは各チームのさまざまな思いがあると思うので別にどうでも良いのですが、私たちは子どもたちにはまずサッカーを好きになってもらうことからスタートしています。

大人のおもちゃではありません。

ひとりひとり自我を持つ、人間です。

だからこそ、「ちゃんとやりなさい!」と厳しく指導される保護者様にもそこは積極的に注意させてもらっています。

 


たくさん汗をかいて、全力でスポーツを楽しむ!

幼稚園クラスはまずはそこが一番重要!

 

 

小学生クラスは一気にレベルが上がります!

【スクールのテーマ】
運動能力の向上(走る、飛ぶ、受け身を取るなど)
メンタル面の向上(話を聞く、早く集合する、声を出す)
技術面の向上(ボールマスタリー、止める、蹴る、運ぶ)
個人戦術(攻守における基礎原則)



 

これを習得していくためのトレーニングプログラムを選手たちには提供。

担当コーチが細かく、丁寧に指導していきます!

 

 

小学生クラスももちろん楽しむことが大前提!

そこにサッカーを真剣に楽しむひとつ上のレベルの楽しみ方も味わってもらいます!

 

最後のゲームでは、トレーニングしてきたことをみんなで共有しながら!

良いプレーが出来たかな?

 

 

本日もたくさんのご参加、本当にありがとうございました!

ぜひ、次回のご参加、スタッフ一同楽しみにお待ちしております!



現在スクールでは友達紹介キャンペーンを実施しています!
ぜひこの機会にご活用ください!



 

【止まるからこそ、動かすことが出来る!止まる⇔動かす=意図的にコントロールになっているかどうか?】

【止まるからこそ、動かすことが出来る!止まる⇔動かす=意図的にコントロールになっているかどうか?】

止まるからこそ動かすことが出来る?

今日のトレーニングでも徹底して技術の習得に力を入れてやっていきたいと思います!

止まるからこそ動かすことが出来る?
それを深掘りしていきます。

ボールを止めるトレーニングはここ最近徹底して行っています。
記事を読んでくれている方であればご存じかと!

その止めるはなぜ行っているのか?
それは動かすためという理由も実はあるんです。

理由は簡単で自分の体の動きを100%静止させて、ボールもピタッと止める
これってめっちゃ難しい。

動かすことよりも難しいことだと思っています。
しかもですよ、動きながら、止まる。これが最上級に難しいんです。笑

コーチたちでもトレーニング前に練習したりしますが、なかなか出来ません。
動きながら、止まる。これを完璧に習得するのは多分無理です。どんな選手でも無理だと思います。

だからトレーニングして、出来るだけ完璧に近づくように日々していくんです。
それこそが積み重ねだと思います。

止まることがある程度出来るようになったら次は何が出来るか?
動かすことです!やっと出てきましたボールを動かすスキル!

動かすということは、意図的に次に行きたいスペースにボールを運ぶということになります。
ということは、自分の意図したボール運び以外は動かすという定義からは外れるということです。

これ、うちの選手たちもまだまだなんですよね。
自分では運んでいるつもりでも運べていないことって結構あるんです。笑

今はその技術を徹底してトレーニングしています。

止める

運ぶ

この2つのスキルをどうやって選手たちに習得してもらうか。

スタッフの力が試されます!

体験会やってます!

興味のある方はぜひ一度体験会にお越しください!

【走りながら、止まる!自分の体をボールをコントロールするには本当に技術が必要なんです!】

【走りながら、止まる!自分の体をボールをコントロールするには本当に技術が必要なんです!】

自分の体とボールをコントロールする!

みなさん、一度やってみてください!

走りながら、パスをもらってボールを一緒に止まることを。
これ、めちゃめちゃ難しいんです。笑

スタッフ陣もやったりしますが、出来ません。
はっきりいって出来ません。笑

でも選手たちにはその技術を求めます!笑

ピタッと!
なかなか止まらないなー。

でも止まるシーンも出てきましたね!

ピタッと止まると気持ちいい。
これが出来るようになってくると、試合中本当にボールが止まるようになります。
驚くように止まるようになります。

止まると何が起こるのか?
面白いことに、動かせるようになるんです。

止まることが出来るからこそ、意図的に今度はボールを動かし、局面を打開することが出来るようになる。
お箸を持てるようになったことで、スプーンとフォークを使うのも簡単だよね!的な感じです!笑
(イメージがわかりづらかったらすいません。。。。)

チームとして難しいことにチャレンジしていることはわかっています。
でも、選手たちの才能を最大限にまで引っ張りたいんです。

そして選手を育てることが出来るクラブだと思われたいスタッフ陣で溢れているんです。笑

だからこそ私たちは選手たちに徹底して求めていきます。
選手たちもその要求をクリアしていこうとどんどんチャレンジしてくれています。

だからこそ、技術レベルが格段に高まってきています。

小学6年生のみなさん、本当に是非一度うちのトレーニングに来て見てほしい!!!!
その一回のトレーニングで絶対に成長出来ます。

今、自分のチームで活躍することが出来ていなくても、大丈夫です。

URANO.Sだと成長出来ます。その環境を用意しています。

あなたの参加、スタッフ一同楽しみに待っていますね!

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ホームページバナースポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors