URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

【関西リーグ第3節 vs アイナック戦!ボール保持率を高められるかどうか!】

【関西リーグ第3節 vs アイナック戦!ボール保持率を高められるかどうか!】

From:川田雄一郎

この日は関西リーグ第3節 vs アイナック戦!ボール保持率をどこまで高められるか、そこが勝負となる試合でした。

試合開始までに全員で入念に話をして、何を大切にしていくかを再確認。
やるべきことをやる。言い訳をするのではなく、やるべきことを徹底する。その姿勢が必ず次につながります。

いざ、キックオフ!

今節は、全員でボール保持率を高められるように取り組みました。
が、しかし。さすがアイナックさん。なかなかボールを保持することが出来ませんでしたし、奪ったボールも即座に奪い返されるという展開。

切り替えも、プレッシャーもとても速く、本当に素晴らしいチームでした。

参考になる部分がものすごくある。
いやー、鍛えられました。
ウラノスの選手たちも全力で取り組んでくれたことは間違いない。全員、最後はフラフラでした。

やりきった100%で今回の試合は負けてしまいました。
相手のほうが上手かった!それだけです。切り替えて、次節に向けて活動していきたいと思います!

【高円宮杯京都3部リーグ vs ジラソーレ戦!最終戦を勝利で飾れるか?!】

【高円宮杯京都3部リーグ vs ジラソーレ戦!最終戦を勝利で飾れるか?!】

From:青島 賛

この日は高円宮杯京都3部リーグ vs ジラソーレ戦。
長岡京市の隣町でもある向日市にホームを持つジラソーレさんとの一戦となりました!

前日の雨の影響もあり、少しグラウンドコンディションは悪い模様。
ただし、この中でも自分のプレーを出していかないといけない。

さぁさぁ、いざ、試合!

キックオフ!

スタートから一進一退の攻防が続きますが、コーナーキックから失点。。
セットプレーからの悪い流れからの失点でした。

後半、ハーフタイムで気合いを注入!笑
闘魂注入で、全員で戦います!

後半、背後に抜け出したひろとが豪快に得点!
その後、しおんもミドルシュートで得点し、逆転!

残り2分を残し逆転という形での勝利となりました!

選手たちひとりひとりの成長、本当に素晴らしいものがありました!
試合に出場し続けていることで、本当にこの子たちは成長しています。

やはり、経験に勝るものはない。

本日もたくさんのご声援、ありがとうございました!

【”小畑川校” プレスクール最終日!止める、蹴るのプレーを高める1時間半!】

【”小畑川校” プレスクール最終日!止める、蹴るのプレーを高める1時間半!】

From:川田 雄一郎

この日の小畑川校はプレスクール最終日。
この日で体験会は終了となります。

小畑川校は徹底して止める、蹴るを集中的にトレーニングするパスサッカークラスになります。
このパスサッカークラスでは、ボールをいかに繋ぐのか?にフォーカスして徹底的にトレーニングしています。
ボールを止めるということを言語化し、徹底してトレーニングしています。

何回もボールを止めることを徹底しています。
それ、止まった?止まってないよね?
この会話、もう何回も何回もしています。笑

対面パスから、角度を変えてのパスも!

トライアングルの形を取り、丁寧にボールを止めて、蹴る!

その後、4vs1でボールポゼッションの基本を確認。
3回、止めさせてもらい、細かく指導。そこから一気に変わりました。

変化が1発で分かる。素晴らしい!

その後は3色ポゼッション!
この日は2vs2vs2!

この日もたくさんのご参加、ありがとうございました!
7月から本格的にパスサッカークラスはスタートいたします。

入会してくれた選手たち、ありがとうございます!
どんどん上達していきましょう!

【”小畑川校” 前を向くポジショニングを獲得する!前向きを作り、ボールを保持出来るように!】

【”小畑川校” 前を向くポジショニングを獲得する!前向きを作り、ボールを保持出来るように!】

From:川田 雄一郎

本日の小畑川校、ポジショニングを中心にトレーニングを行いました!
前向きにボールをコントロールし次に繋げていく。サッカーにおいて、前向きというスキルはとても大切。
このあたりを徹底していきます。

まずは、ボールを止める、蹴るの対面パス。
このトレーニングは毎回徹底して行います。ピタッと止めて、シュパッと蹴る!

ボールコントロールのスキルがまだまだの選手たち。
ピタッと止める、技術が高くなれば、自然と顔が上がるようになる。

ピタッと!
何度も何度もトレーニング!

そこから角度のあるパストレーニングへ!
角度があるということはよりサッカーの試合に近い状況でのシュチュエーション。
最初に行った対面パスからの徹底したトレーニングを行っていく!

多色の色を使ったポゼッショントレーニング!
この中でポジションを取りながらプレーする!

最後のゲームでは、ボールをつなげられるシーンがとても増えてきました!
ナイス!

ピタッとボールが止まるシーンも!
素晴らしい!

本日参加してくれた皆様、、ありがとうございました!

【第31回全国クラブチームサッカー選手権京都大会】

【第31回全国クラブチームサッカー選手権京都大会】

いつもURANO.S KYOTOをご愛顧いただきありがとうございます。

From:菅原黎乃

2024年6月22日(日)
【Full Time】
〈WIN〉1ー0
vsアメイズ

☆次節☆
2024年6月29日(土)
vsFC京都橘
14:40kickoff
@下鳥羽公園

引き続き応援よろしくお願いします!

【向陽高校さんでのトレーニング!地域の学校を使わせていただきました!ありがとうございます!】

【向陽高校さんでのトレーニング!地域の学校を使わせていただきました!ありがとうございます!】

From:青島 賛

この日は急遽グラウンドが使用出来ないということになり、まさかの向陽高校さんでのトレーニング!
直前に連絡したにも関わらず、グラウンドを使用させていただたいたこと、大変感謝しています!
向陽高校さん、本当に良い学校です!

さて、トレーニングはポジショニングを含めた優先順位の部分をトレーニングしていきます。
このあたり、普段から取り組んでいる部分にはなりますが、選手たちの理解も少しずつ深まっている気がしています。

2vs1の理解度は確実に向上しています。
相手を観て、判断する。これが重要。

この判断力がしっかりと習得されたら、今後は3vs2や、4vs3などどんどん人数を増やしていく。
サッカーIQが高くなると一気にプレーヤーとしての能力値が上がります!

これからどんどんレベルアップしていく選手たち。
本当に将来が楽しみです!

引き続き、トレーニングしていきましょう!

【”長岡京校” 運ぶ力を積み上げて行く中で、スムーズな動きを習得する!】

【”長岡京校” 運ぶ力を積み上げて行く中で、スムーズな動きを習得する!】

From:青島 賛

この日は運ぶスキルを徹底してトレーニングを行いました!
運ぶ力、ここがあるとボールを意図的に前に運べるようになります。
運ぶことをスムーズにする中で、運ぶことを徹底していく。

まずはウォーミングアップ!
ステップワークの基礎をまずは行う。
このラダートレーニング。本当に重要。ここのステップががっちり習得出来れば試合中の体の動きがスムーズになります!

キッズクラスは3歳〜6歳までの未就学児さんのクラス!
このクラスからたくさんの動きを行い、神経系を鍛えていきます!

柔らかいボールタッチがあるからこそ、自分の理想とする動きが出来るようになる。
柔らかい動きってすごく魅力的!

新規で仲間もどんどん増えてきています!
いやー、これからがスーパー楽しみ!

本日もご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

【”水無瀬川校” 初めてのラダートレーニングを実施!細かいステップワークで動き作りを行う!】

【”水無瀬川校” 初めてのラダートレーニングを実施!細かいステップワークで動き作りを行う!】

From:八田 知憲

この日の水無瀬川校は初めてのラダートレーニングを実施!
動き作りの徹底からトレーニングをスタートします!

このラダートレーニング、足の動きや体の動かし方を自然と理解出来るようになる。
運動神経がいいね!と言われることを言語化した時に様々な要素がある動きをスムーズに出来るようになるということだと思います。

このトレーニングで、そういった体の動かし方を学ぶ!

綺麗にステップを行う!
ナイス!

水無瀬川校、絶賛体験生募集中!
動き作りから、サッカーのスキルまで学ぶことが出来ますよ!

皆様のご参加、お待ちしています!

【”小畑川校” 第2回目となるパスサッカークラス!今回も多くの体験生が参加してくれました!】

【”小畑川校” 第2回目となるパスサッカークラス!今回も多くの体験生が参加してくれました!】

From:川田 雄一郎

今回のパスサッカークラスは第2回目!
この日も多くの体験生が参加してくれました!

ボールを足にピタッと止める。
止まるから、意図的にプレーが出来るようになる。

この止める、蹴るのスキルはトレーニング開始の20分間、本当に徹底して取り組んでいます。
止まる」ということを概念として全員で正解例を共有する。
ここが本当に重要。

ボールの中心を触れていなかったため、基本に立ち返りリフティング。
止まっていなかったので、もう一度、中心を捉えるトレーニング。

ボールが回転しないように、何度も反復!

そこからもう一度、止める、蹴るの対面パス。

止める!ピタッと止める!

止める技術が進歩したところで、次のセッション。
3vs3vs3の3色トレーニング。
切り替えもあり、ポジショニングも早く取らないといけない。
判断力を高めないと、全く出来ないトレーニングです。笑

良いシーンはまだまだ1回とか、2回あればいいほう。笑
でも、何度も何度も続けていくことで、ポジショニングを取ることの精度が上がり、確実に成長していく。

本日も参加していただいた皆様、ありがとうございました!
来週もまだまだプレスクールを開催中!
皆様のご参加、お待ちしております!

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ホームページバナースポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors