
チーム紹介About




-1024x1024.jpg)
URANO.S KYOTO U-15のカテゴリー!
中学生年代で必要なスキルを全て習得するとともに、URANO.S KYOTO独自の育成コンセプトのもと選手たちを指導していきます。
URANO.S KYOTO育成コンセプトは主に、
・高い個人技を習得する。
・サッカーの原則を理解した上でチーム戦術を遂行出来る理解力を習得する。
・常にゴールまでの最短距離を見つけ、選択することが出来るようになる。
・チームのためにプレーするメンタリティを習得する。
・高い運動能力をトレーニングの中から習得する。
これらを独自スタイルの中で徹底してトレーニングし、習得していきます。
サッカーというスポーツをより理解し、サッカー選手としての能力が上がることはもちろん、ひとりの人間としても大きく成長することが出来る。
私たちと一緒に成長していきましょう!
体験参加、随時募集しています!
【U-15カテゴリー詳細】
日程:毎週火曜日 / 水曜日 /金曜日 / 土曜日 / 日曜日
時間:平日:18:30〜20:15 土日:変動
会場:主に長岡京市立スポーツセンター / 長岡京市内公共施設
入会金:¥15,000
年会費:¥3,000
月会費:¥12,100
ウェア:別途購入
----------------------------------------------
【特待生制度について】
URANO.S KYOTOでは、さらなる育成カテゴリーの発展を目指し、特待生制度を2023年度より導入することとなりました。
対象は小学校年代時にトレセンに選ばれている、または選出されたことがある選手たちが対象となります!
条件:2022年度におけるトレセン活動にて各カテゴリーにおいて選出されたことがある選手が対象となる。(前期 or 後期どちらで選出されていたら対象)
【各地区トレセン選出選手】
特待生内容
・入会金:¥15,000→免除
・年会費:¥3,000→免除
・月会費1ヶ月分:¥12,100→免除
【各府県トレセン選出選手】
特待生内容
・入会金:¥15,000→免除
・年会費:¥3,000→免除
・月会費2ヶ月分:¥24,200→免除
【関西トレセン選出選手(各地域でも可)】
特待生内容
・入会金:¥15,000→免除
・年会費:¥3,000→免除
・月会費3ヶ月分:¥36,300→免除
【ナショナルトレセン選出選手】
特待生内容
・入会金:¥15,000→免除
・年会費:¥3,000→免除
・月会費4ヶ月分:¥48,400→免除
URANO.S KYOTOでは、より高いレベルを目指しクラブ運営をしていきます!
【感染予防対策】
トレーニング中以外の時間ではマスク着用を徹底しております。
お知らせNews


【トレーニングマッチ vs 勝山中学校戦!近隣のチームとのトレーニングマッチ!】

【守備と攻撃面の両方を合わせてトレーニング!複合したトレーニングの中で全体を押し上げていきます!】

【2023年度選手募集に向けた体験会開催のお知らせ!〜1月〜】

【第1回清栄コーポレーションカップをURANO.S KYOTO主催で開催しました!】

【2023年度の活動を再開!アンフィニさんとのトレーニングマッチで新年がスタートしました!】

【冬季滋賀/大阪遠征3日目!今年最後の活動が終了しました!】

【冬季滋賀/大阪遠征2日目が終了!鬼のフィジカルトレーニングで体も限界に、、、】
選手紹介Members
-
15
井上 奏音
Kanato Inoue (中3) -
16
上野 奏
Kanade Ueno (中3) -
8
奥村 凌空
Riku Okumura (中3) -
7
川口 尋睦
Hiromu Kawaguchi (中3) -
5
木田 啓市
Hiroichi Kida (中3) -
13
中蔵 弘登
Hiroto Nakakura (中3) -
23
今西 瑛太
Eita Imanishi (中2) -
22
小幡 祐翔
Hiroto Obata (中2) -
11
甲斐 翔真
Shoma Kai (中2) -
25
片岡 遥斗
Haruto Kataoka (中2) -
10
中川 翔太
Shota Nakagawa (中2) -
14
中西 奏介
Sosuke Nakanishi (中1) -
17
中村 壮佑
Sosuke Nakamura (中1) -
1
川口 醇士
Atsushi Kawaguchi (中1) -
20
前川 翔希
Shoki Maekawa (中1) -
18
井上 巧望
Takumi Inoue (中1) -
24
林 大翔
Hiroto Hayashi (中1) -
19
森重 優祈斗
Yuito Morishige (中1) -
6
中西 来碧
Raiya Nakanishi (中1)
スタッフ紹介Staffs
-
クラブ代表 兼 U-15監督
川田 雄一郎
Yuichiro Kawada選手歴
2005- 高知市立高知商業高等学校
2008- JAPANサッカーカレッジ サッカー専攻科プロコース学歴
2011- JAPANサッカーカレッジ サッカー研究科指導歴
2012- アルビレックス新潟シンガポール
(シンガポール)
(TOPチームアシスタントコーチ兼スクールコーチ)
2014- アルビレックス新潟シンガポール
(シンガポール/マレーシア)
(スクールコーチ専任(シンガポール))
(ジョホールバルスクール担当(マレーシア))
2016- 長岡京SC
2022-現在 URANO.S KYOTO 代表
2019-現在 京都女子トレセンU12担当資 格
JFA公認 B級コーチ
JFA公認 スポーツマネジャーGrade2
JFA公認 4級審判員 -
テクニカルアドバイザー
青島 高史
Takashi Aoshima選手歴
1973- 京都教育大学(関西1部)
1978- 京都紫光クラブ(JFL2部)
1978- 第34回宮崎国体出場学歴
1973- 京都教育大学指導歴
1979- 京都府立西宇治高校サッカー部監督 京都府内ベスト4
1988- 京都府立西乙訓高校サッカー部監督 京都府内ベスト8
1993- 京都府立朱雀高校サッカー部監督 京都府内ベスト8
1996- 京都府立莵道高校サッカー部監督 2010年に沖縄インターハイ出場
2021- 長岡京SC スカウト担当
2022- 現在 URANO.S KYOTO テクニカルアドバイザー1994-2000- 京都府トレセンスタッフ
資 格
JFA公認 B級コーチ
JFA公認 中学・高校保健体育科教員免許 -
コーチ
金井 健悟
Kengo Kanai選手歴
2015- 長岡京SCジュニアユース
2018- 金光大阪高等学校指導歴
2021- 長岡京SC
2022-現在 URANO.S KYOTO資格
JFA公認 C級コーチ取得見込み
JFA公認 4級審判員 -
GKコーチ
森下 楽
Gaku選手歴
2015- 長岡京SCジュニアユース
2018- 金光大阪高等学校指導歴
2021- 長岡京SC
2022-現在 URANO.S KYOTO資格
JFA公認 C級コーチ
JFA公認 GKC級コーチ取得見込み
JFA公認 4級審判員 -
コーチ
青島 賛
Tasuku Aoshima選手歴
2013-京都府立莵道高等学校
2016- 新潟医療福祉大学
2020-現在 AS.ラランジャ京都学歴
2013〜2016
新潟医療福祉大学
健康科学部 健康スポーツ学科指導歴
2022-現在 URANO.S KYOTO(外部派遣コーチ)資格
高等学校教諭一種免許状 保健体育科
入会者の声Voices

川口 尋睦 選手(中学3年生)京都府出身
-
1.URANO.S KYOTOを選んだ理由はなんですか?
僕はURANO.S KYOTOに入会する前、学校の部活動に入ろうと思っていました。
URANO.S KYOTOの体験で練習に参加したところ、練習はとてもハードで質が高く厳しいかなと悩みました。
しかし、コーチや先輩方からとても優しく指導してくださり、ぜひこのチームでたくさん経験し、サッカーの上達はもちろん他校の友達やレベルの高いクラブチームと対戦してみたいと思い、URANO.S KYOTOを選びました!
1年生からURANO.S KYOTOで活動していますが、学校の部活動に入部せず、URANO.S KYOTOでサッカーを学び、ここに入って良かったと思ってます!2.URANO.S KYOTOの良いところを教えてください!
URANO.S KYOTOの一番良いところとして、
「どこのチームにも負けない経験量を得ることができる」ということが特徴です。
僕も含めチームメイト全員、入会した1年生の最初から公式戦(U15)に出れたり、練習試合では不平等でなく全員が同じ量の試合に出れたりと他のクラブにはない経験をたくさん積むことができます。
Bチームを作らず、1つのチームで活動していて試合数が本当に多い!他のチームではU13,U14,U15と学年ごとに分かれて練習、試合をしますが、URANO.S KYOTOでは3学年全員で練習ができるので、1年生から先輩方と練習出来るが本当に良い環境だと思います。
質の高い練習が自分の成長に繋がり、そのおかげで、学校の部活動とは比べ物にならないほどの実力まで上達し、先輩や後輩の人たちと楽しくサッカーが出来ています!中蔵 弘登 選手(中学3年生)京都府出身
-
1.URANO.S KYOTOを選んだ理由はなんですか?
友達の勧めで体験に行って練習した時にここで練習したら上手くなるかなって思ったのと上級生の人が優しく教えてくれたりコーチたちが優しく接してくれたりしたから選びました!
2.URANO.S KYOTOの良いところを教えてください!
このチームはコーチが多く、そして練習中に選手一人一人にこ細かくゆっくりとコーチが教えてくれます!
コーチが多いので遠慮せずサッカーの質問などが出来ることが良いところだと思っています!
自分に足りない細かい部分を指摘してくれるところも良いところです!小幡 祐翔 選手(中学2年生)京都府出身
-
1.URANO.S KYOTOを選んだ理由はなんですか?
初めて体験会に来た時にこのチームの人達と一緒に練習してめちゃくちゃ楽しかったことが大きいです!
そしてチームの雰囲気も良く、先輩達がとても面白いです!コーチ達も優しくて、このチームなら下手な自分でも上手くなれると思いURANO.S KYOTOを選びました。
2.URANO.S KYOTOの良いところを教えてください!
URANO.S KYOTOの良い所は先輩後輩関係なく仲が良いところです!
中学生になって先輩が怖いチームは嫌だなと思う人もいると思います。
でもこのチームの先輩は優しい人達ばっかりでみんな面白いです!そして何よりコーチたち全員が教えるのがとても上手いので基礎的な技術が身につけられると思います!
今西 瑛太 選手(中学2年生)京都府出身
-
1.URANO.S KYOTOを選んだ理由はなんですか?
元々僕の兄(3期生です)がこのチームに所属しており、小学生の頃から兄の練習や試合について行ってはコーチや中学生のメンバーに良くしてもらってました。
時間が合う時には時々URANO.Sサッカースクールにも参加していました。その時からコーチたちに指導してもらっています!
少年団に所属してなかった僕は一時期、サッカー以外の選択肢も考えていましたが6年の秋くらいにホームページで練習会開催される事を知り、面白かったらサッカー続けてみようかなという気持ちで何度か練習会に参加させてもらいました。
参加するうちに、だんだん楽しくなってこのチームでサッカーやりたいなと思う気持ちが大きくなったのが選んだ理由です!2.URANO.S KYOTOの良いところを教えてください!
人数のチームではないですがその分、上級生、下級生の仲が良いです!
練習や試合でコーチに指導されるたびに、小学生の時はあまり試合経験がある方では無い僕はサッカーの基本的な事を理解出来てなかったなと…丁寧に指導してもらえてるとつくづく感じてます。
普段のリーグ戦に加えて、今年からは兵庫県のアーネストリーグにも参加していて、毎年夏休みの高知遠征、高校生のカップ戦に参加するなど沢山の試合を経験することが出来ます!
中村 壮佑 選手(中学1年生)京都府出身
-
1.URANO.S KYOTOを選んだ理由はなんですか?
もともとURANO.S KYOTOのサッカースクールに通っていて、そこからコーチの誘いと共に入団を決意しました!
最初はU15に入るのは不安だったけどU15の選手や優しいコーチのおかげで今では先輩関係なく仲良くサッカーを頑張っています!
URANO.SKYOTOは、選手が少ない分試合に1年から出るなど沢山の経験が出来ていてとても成長出来ていると感じています!2.URANO.S KYOTOの良いところを教えてください!
URANO.S KYOTOの良い所は、学年関係なくサッカーを楽しめたり、沢山の経験を詰めることです。
また、コーチはサッカーを教えるのがとても上手く日々自分が成長してるいるのが本当に実感出来ることです!スケジュールSchedule
ファンクラブ スポンサーFan club sponsors