URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

【U12公式戦の中での経験と成功、そして失敗。積み上げるものがこれからも未来を決める!】

【U12公式戦の中での経験と成功、そして失敗。積み上げるものがこれからも未来を決める!】

U12チームは公式戦に挑み、大きな経験値を積み重ねることができました!

試合の中では、思い通りにいかず悔しい場面もあれば、仲間と力を合わせて成功を掴む瞬間もありました。まさに成功と失敗が入り混じる中で、多くの学びを得ることができた時間だったと思います。

その一つひとつの経験こそが、これから成長していくための大切な糧になります。

大事なのは、この糧をそのままにせず、しっかりと次に繋げていくこと。

プレーの改善点を振り返り、また次の試合で挑戦する。その繰り返しが選手たちを大きく成長させます。楽しむ気持ちを忘れず、チャレンジを続けながら次の舞台でも力を発揮していきましょう!

【亀岡招待に試合に出場!トレーニングしている止める、蹴る、運ぶが試合でも活用出来るようになってきた!】

【亀岡招待に試合に出場!トレーニングしている止める、蹴る、運ぶが試合でも活用出来るようになってきた!】

亀岡招待試合に出場し、トレーニングでやってきていることが徹底してやれるようになってきました。
この大会は友好チームの唐崎SSSさんの代理で参加させていただいております!

止める、蹴る、運ぶを谷コーチが徹底してやりながら今、どこを攻めるべきなのかを理解しているようになってきています。

それは本当に素晴らしいことでサッカーで重要なスペースを上手く活用出来ることに繋がっていく。

止めることが出来れば、運ぶことも確実にスムーズになり、止める、運ぶ技術が高くなれば蹴るという技術発揮にも連動し繋がってきます!

なかなか良い形に進めるようになってきている。

女子中学生が今年京都府の大会を総なめして優勝していますが、女子チームも止める、蹴るトレーニングは反復して何度も何度も取り組んでいます!

それがあるからこそ、効果的に技術を発揮することが出来るようになり、徹底してボールを前に運んでいける。

それが良い形での得点となって自分たちに帰ってきます!

引き続き、取り組んでいきましょう!

【仲間が増えてきたジュニアチーム!目標の50名までもう少し!】

【仲間が増えてきたジュニアチーム!目標の50名までもう少し!】

U12チームはスタートしたばかりは4人とかの少人数での活動が長ーく続きました。

欠席が多い日は1人の日もありました。笑
それがだんだんとクラブの活動が認められ、試合に出れるようになり、試合に勝てるようになり、さらに人数が増えてきました。
今では30名を超えるようになり、9月にもまたまた入会者が増える。

本当にありがたいことで、これからさらにジュニアチームの活動をより良いものにしていかないといけません。

ウラノスというクラブそのものはまだまだ歴史が浅いクラブなので、足りないものがたくさんあります。
しかし、クラブを大きくし、選手たちを良くしていきたいという強い気持ちがどこにも負けない。

これからもさらに良い活動をし、ジュニア生50名という目標に向けて突き進んでいきたいと思います!

【ジュニア淡路遠征2日目!疲れもあるけどやはり全員元気いっぱい!】

【ジュニア淡路遠征2日目!疲れもあるけどやはり全員元気いっぱい!】

ジュニア遠征2日目!
朝、起きられないかな、、、と思いきやがっつり早起きしてからのがっつり朝食を。
そんなに食べるとは思ってなかったので、新しい発見。笑

こういった合宿はなかなか寝れないこともしばしば。
しかし今回参加した選手たちはぐっすり寝てくれているみたい。笑

さぁ、午前のトレーニングがスタート!
守備をトレーニングしていきます!

ボールを奪うために必要なスキルを徹底してトレーニング!
サッカーの原則でもある守備。ここを休憩しながらみっちりと!

お昼休憩はカレーライス。

ばっくばく食べており、本当によく食べます。笑
良いことなので、どんどんおかわりしてくださいね!

午後のトレーニングはゲーム形式!

2日間で学んだことをここでしっかりと実践!

これで本日のトレーニングは終了!

みんな、楽しく取り組んでくれました!
トレーニング後は少しだけ海へGo!

チャプチャプと楽しそう!

お家に帰ったらゆっくり休んでくださいね!
みんな、お疲れ様でした!

【ジュニア淡路遠征1日目!熱い遠征がスタートしました!】

【ジュニア淡路遠征1日目!熱い遠征がスタートしました!】

7月31日(木)8月1日(金)の2日間にてジュニア淡路遠征を実施しています!
小学生たち総勢23名が申し込み!
めちゃめちゃ盛り上がりを見せています!

長岡京駅を出発!

いぇーい!
楽しいぜい!

途中、淡路SAでパシャリ!

宿舎に到着してトレーニング開始!

トレーニングはテーマを決めて活動中!
原則を学ぶトレーニングの中に、PK体験もあったり、

休憩があったり、

お昼休憩があったり、

楽しく話したり、

靴を揃えることを覚えたり、

いただいたスイカを食べたり、

こちらもいただいたパイナップルを食べたり、

スイカを切ったり、
 

夕食、たくさんご飯をおかわりしたり、

ミーティングをしたりと本当に楽しい1日でした!
 

片付けもバッチリ!

今日はしっかりと寝てまた明日頑張ろう!
楽しむぜ!!!!

【U12リーグ最終戦!昇格ならず、、しかし大奮闘したジュニアチームのメンバーに拍手!】

【U12リーグ最終戦!昇格ならず、、しかし大奮闘したジュニアチームのメンバーに拍手!】

U12リーグ!
惜しくも昇格ならず。しかし、大奮闘!

U12リーグは灼熱の中、開催されました。しかし暑い。この暑さ、選手たちは本当に良くプレーしてくれていると思います。

トレーニングしてきている相手を観て判断するという部分が良く出ており、練習の成果をとても感じる瞬間が何度も!
トレーニングしてきたことが出来た時って本当に嬉しいし、楽しい!

出来た!楽しい!
そう思える瞬間をこれからももっとたくさん選手たちには持ってもらいたいと思います!

そのためにも毎日のトレーニングから!

ジュニアカテゴリーに体験生がどんどん来てくれているので本当にありがたい限り!

興味のある方はぜひ一度体験練習にお越しください!

【U10リーグ初勝利!記念すべき初勝利で成長を実感!新規入会の仲間も続々と増えています!】

【U10リーグ初勝利!記念すべき初勝利で成長を実感!新規入会の仲間も続々と増えています!】

U10リーグは素晴らしい活躍で初勝利!
いやー、これはなかなか嬉しいこと。前回U11リーグで5年軍団が優勝したことも嬉しかったのですが、公式戦に初挑戦している選手たちが初勝利を上げたこともめちゃめちゃ嬉しい。笑

勝利はやっぱり成長を感じるし、一番嬉しいこと。
もちろん勝利だけじゃないですよ。でも勝利出来たら嬉しいですよね!
少しずつ、選手たちには成長してもらっています。サッカーだけではなく、挨拶や、荷物の整理整頓なども意識して取り組んでもらいたい。

素晴らしい勝利で選手たちも気分は良いはず!笑
サッカーだけではなく、当たり前のこともしっかりとやっていってもらいたいと思います!

初勝利、本当に素晴らしい!
ナイスファイト!

体験生も随時募集しています!
ぜひ、体験練習にお越しください!

7月末までお得なキャンペーン中ですよ!

【ウラノスキョウト主催大会!U12サマーカップを開催!】

【ウラノスキョウト主催大会!U12サマーカップを開催!】

6月28日(土)@長岡京市立スポーツセンターにてウラノスキョウト主催大会を開催しました!

この日は晴天に恵まれ、素晴らしい天候の中で大会を開催することが出来ました!
暑すぎるけれど、、。

たくさんのチームが京都、大阪からたくさんのチームさんがこの大会に集まってくれました。
本当にありがとうございます!

また、この大会はウラノスのU15チームが審判役員として参加!
当初はU13男子チームがメインで参加予定でしたが、公式戦が重なり参加が出来なくなってしまったため、今回は女子選手たちにサポートしてもらっています!

男子中学生もU13リーグ帯同組以外はこちらに参加!

ガールズチーム!

大会役員として審判も練習中!
しっかりトレーニング!審判の気持ちもわかってもらいます!

【参加チーム】
URANO.S KYOTO U12

BOLT F.C

島本FC

羽束師ジュニアFC

京都長岡京SS

川東サッカー教室

大山崎少年サッカークラブ

京都ウエストFC

8チームが集まり、開催!
熱い戦いが繰り広げられます!

激しいプレー!
技術をどんどん発揮して攻守に活躍中!

午前の部が終了!
出店ブースも盛り上がっています!

午後の部がスタート!
後半戦も素晴らしい戦いがありました!

優勝チームが決定!
優勝は川東サッカー教室さん!

準優勝はBOLT.FCさん!

敢闘賞は京都長岡京SSさん!

最後はみんなで記念撮影!
本日参加してくれた皆様、ありがとうございました!

我らがウラノスジュニアチームも奮闘しました!
みんな、お疲れ様でした!

【第6回京都建物杯 JFA U-11 サッカーリーグ2025 京都 前期 全戦全勝にてリーグ優勝が確定しました!】

【第6回京都建物杯 JFA U-11 サッカーリーグ2025 京都 前期 全戦全勝にてリーグ優勝が確定しました!】

6月22日、ついに記念すべき日が到来しました!

第6回京都建物杯 JFA U-11 サッカーリーグ2025 京都 前期 全戦全勝にてリーグ優勝が確定しました!
素晴らしい!ジュニアカテゴリーでは公式戦、初の優勝になります!

ジュニアカテゴリーにて、初めての優勝になります!
本当に素晴らしい。記念すべき優勝です。

ウラノスジュニアを設立してから5年目。
最初は4人で練習という日もありました。今では登録選手が30名を超え、今月も新しく2名も新規入会が。

先月は3名も入会とどんどん入会者が増えてきており、本当に、本当に、ジュニアカテゴリーが大きく成長しています。

今回の試合も2試合が開催されましたが、失点は0。

そして2得点。クラブではプレッシングをコンセプトにしていますがそのプレスも機能し、攻撃でもボールを動かすことが出来つつあります。

攻撃、守備、両面において能動的に自分たちからチャレンジしていく。
トレーニングしていることが実りました。

みんな、本当に頑張った!
素晴らしい!

【U12リーグは1勝1敗!間違いなく技術も戦う力も上がってきている!】

【U12リーグは1勝1敗!間違いなく技術も戦う力も上がってきている!】

U12リーグは勝てる力が確実についてきています!
素晴らしいことで、着実に全員の力が上がってきている!

勝てなかったチームにも勝てるようになってきており、トレーニングの内容がそのまま直結している。
これって本当にすごいこと。出来ないことが出来るようになる。それが成長。

守備のプレッシングも良くなってきています。

どんどん相手にプレッシャーをかけており、それを相手を嫌がっている。攻撃も同じで相手の嫌なスペースにボールを運び、どんどん前へ前へと攻撃をしていく。
見ていて面白いサッカーが出来ています!

プレッシングの精度が上がれば上がるほどボールを奪える機会が増えてきて、どんどん攻撃が出来るようになる。
ウラノスでは守備も攻撃的にどんどん奪いにいくスタイル。

もちろんかわされてしまうこともあるけれど、前向きなスタイルで、全てのプレーにおいて積極的に攻撃を仕掛けます!

みんな、お疲れ様!
暑い中、よく頑張りました!

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ホームページバナースポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors