URANO.S KYOTO
ウラノス京都 URANO.S KYOTO

お知らせ News

【”島本校” 反復した中での止める、蹴る、そして観る!】

【”島本校” 反復した中での止める、蹴る、そして観る!】

強化クラスの島本校はボールを止める、蹴るに徹底的にこだわりトレーニングしています!

止めること、蹴ることはサッカーの基本スキル。
ここのレベルが上がれば上がるほど、どんどん個人のレベルも上がっていきます。

島本校では技術だけではなく判断力の向上にもチャレンジ中!

数的優位でいかにスペースを作るのか、ボールの持ち方は?パスを出す時、受ける時の身体の向きなどもトレーニングしています!

新しく出来た綺麗なコートで一緒にサッカーのスキルを磨きましょう!

体験参加、楽しみにしています!

【数的優位を理解することで格段にボールを前に運びやすくなる!新規入会もありがとうございます!】

【数的優位を理解することで格段にボールを前に運びやすくなる!新規入会もありがとうございます!】

この日のパスサッカースクールは数的優位でボールを前に運ぶことにチャレンジしています!
徹底して前にボールを運ぶために、数的優位をどのように作っていくのかを考えて、選手たちに理解してもらいます!

前にボールを運ぶって簡単そうでなかなか難しい。
相手も必死になって前進を止めにきます。
だからこそ、どこにスペースがあるのか理解し、相手の守備を動かすことでスペースを作り出し、攻撃することが可能になってきます。

止める、蹴るというスキルを何度も何度もトレーニングから徹底して反復。
その反復が、意図的に攻撃するために必要不可欠なスキルとなる。

スペースへ運ぶ。
そのためには意図的にボールを扱えなければ自分の思っているプレーは出来ない。
そのための地味な止める、蹴るのトレーニング。

全ては自分の成長のために!

洛西校は残り数名で締切となります!
ご入会をご希望の方はお早めに!

【”洛西校”縦方向へのパスをつけるためのポジショニングと技術力の習得!】

【”洛西校”縦方向へのパスをつけるためのポジショニングと技術力の習得!】

洛西校はこの日もパスとコントロールの力を高めるために技術力を習得中!

止める、蹴るのスキルを徹底してトレーニングを行いつつ、縦方向へのパスを入れるためのポジショニングも習得していきます!

ボールコントロールと空間認知を高めるために、テニスボールを使って中心ヒットを習得中。

テニスボールでリフティングが上手くなる!ということが目的ではなく、ボールの中心をヒットすることが出来るようになることが目的。
中心をヒットすることで、4号球になった時により正確にボールの中心をヒット出来るようになる!

自分の思い通りにボールをコントロールするには、この中心をヒットするという技術は必要不可欠だと考えています。
自分がイメージしている場所にボールをキックすることが出来る。
それがパスをイメージしている場所に蹴れるというスキルにつながります!

そこからパストレーニングへ移行!
止める、蹴るを徹底してトレーニング!

体験生、募集中!
お気軽にお問い合わせください!

【会費価格改定についてのご案内】

【会費価格改定についてのご案内】

いつもウラノスキョウトをご愛顧いただきありがとうございます。

このたび、スクール生の皆様に大切なお知らせがあります。

 

すでに事務局よりメールにて配信させていただいた年会費についてですが、

クラブの年間運営費に関しまして、大変心苦しいのですが、社会情勢の価格高騰に伴い、必要な設備の維持や新しいプログラムの導入、コーチ陣の充実を図るために、年会費を見直させていただくことになりました。

 

【年会費】(新)6,000

【適用開始日】202541
※4月28日に通常会費と合わせてお引き落としさせていただきます。
※入会キャンペーンに伴う免除対象者については2026年度更新時に適用となります。
 

今回の値上げは、クラブをこれから運営していくため、また皆様により質の高いサービスを提供し、子供たちの成長と発展をサポートするための価格改定となります。

 

何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 

ご質問やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

 

よろしくお願い申し上げます。

 

URANO.S KYOTO

代表 川田 雄一郎

 

スポンサーSponsors

アカデミースポンサー

特別協賛スポンサー

ファンクラブ スポンサーFan club sponsors